宇宙世紀モード > カミーユ

宇宙世紀モード/エゥーゴ・カミーユルート


出現条件:エゥーゴ選択時

条件 初期 05Aクリア 01Bクリア 09Bクリア 09Cクリア 18クリア
獲得機体 ガンダムMk-Ⅱ Ζガンダム ガンダム サイコガンダムMk-Ⅱ サイコガンダム ΖΖガンダム

ステージ 00/宇宙を駆ける(グリプス宙域)
ルート 00/通常ルート
難易度 EASY
勝利条件 パプテマスの撃破
敗北条件 自機の撃破
使用機体 Ζガンダム[BR]
僚機 -
敵機 ジオ[パプテマス]+バーザム×1
攻略 OPイベント。
一定時間経過及び自機が撃墜されると戦闘終了しムービー開始。

ステージ 01/黒いガンダム(グリーンノア1)
ルート 01A/通常ルート 01B/アムロ エゥーゴ参加ルート
難易度 EASY
勝利条件 敵戦力0(敵コスト:1000)
敗北条件 自機の撃破
僚機 リックディアス(赤)[CB](クワトロ)
リックディアス(黒)[CB](アポリー)
ダム[BR](アムロ)
リックディアス(赤)[CB](クワトロ)
敵機 (GMⅡ×2)×2
ガンダムMk-Ⅱ(黒)[BR](カクリコン)+GMⅡ(随時追加)
ネモ+ネモ
ガンダムMk-Ⅱ[BR](エマ)+ネモ(随時追加)
攻略 実質上最初であり、敵も非常に弱いので苦労することはないので、サイコIIで出撃しよう。
カクリコンは撃破可能だが分岐はなし。
手っ取り早く行くならカクリコン無視。GMⅡ6機(=BR6発)で終わる。
クリア後:クワトロルート追加
GMⅡがネモに変わっただけで、それ以外の変更点は特になし。
エマも撃破可能だが分岐はなし。
しばらくすると僚機にクワトロの代わりに何故かリュウのタンクが登場する。

ステージ 02/大気圏突入(衛星軌道1)
ルート 02A/通常ルート 02B/アムロ エゥーゴ参加ルート
難易度 EASY
勝利条件 敵戦力0(敵コスト:1000)
敗北条件 自機の撃破
僚機 リックディアス(赤)[BP](エマ)
→百[BR](クワトロ)
ガンダム[BR](アムロ)
敵機 (ハイザック[MG]+マラサイ)×2
メッサーラ[パプテマス]+(ハイ[MG]+マラサイ)(随時追加)
(ハイザック[MG]+マラサイ)×2
メッサ[パプテマス]+(ハイ[MG]+マラサイ)(随時追加)
攻略 ハイもマラサイもBR1撃で落とせるので大したことはないので、サイコIIで出撃しよう。
途中パプテマスが出現して稀にエマが撃破されるが、
しばらくすると退散するので放置。
クリア後:エマルート追加
こちらも変更点は特になし。

03 ジャブローの風
難易度 EASY
ステージ ジャブロー2
僚機 GMⅡ
敵機 (ハイザック[MG]×2)×5
マラサイ[ジェリド]+ハイザック[BR]
勝利条件 敵戦力0(敵コスト:1000)
敗北条件 自機の撃破
攻略 サイコIIでハイを倒せば良し。
ジェリドはほっといてハイのみを狙う。

04 シャトル発進
難易度 EASY
ステージ ケネディポート
僚機 リックディアス(赤)[BP](ロベルト)
→百[BR](クワトロ)
敵機 (ハイザック(青)[MG]+ハイザック(青)[BR])×5
アッシマー(ブラン)+(ハイザック(青)[MG]+ハイザック(青)[BR])(随時追加)
勝利条件 シャトルが1機作戦エリアを離脱
敗北条件 自機の撃破、シャトル2機の撃破
攻略 ハイはbr1発ほどで倒せる。
途中ブランが出てくるがロベルト狙いなので適当にあしらおう。
どうせタヒぬロベルトは生存しても死亡しても分岐なし。

05 ホンコンシティ
難易度 NORMAL
ステージ ホンコンシティ1
僚機 リックディアス(赤)[BP](アムロ)
敵機 サイコ(フォウ)+ハイザック(青)[MG]→
ガルバルディβ→ハイザック(青)[MG](倒すごとに交互に追加)
勝利条件 敵戦力0(敵コスト:1000)
敗北条件 自機の撃破
攻略 サイコIIで出撃し、作戦開始と同時にフォウ出現。
体力を1/3程度まで減らすと逃走する。
br反射で撃破する。
サイコは無視してハイとβを倒し続けてもいい。

06 ムーン・アタック
難易度 NORMAL
ステージ フォン・ブラウン
僚機 百式[BR](クワトロ)
敵機 マラサイ×2→ガルバルディβ×2→
ガブスレイ(ジェリド)+マラサイ→ガルバルディβ×2→
ガブスレイ(マウアー)+マラサイ→
以後倒すごとにマラサイ×2とガルバルディ×2が交互に補充される
勝利条件 作戦時間終了
敗北条件 自機の撃破、パートナーの撃破
攻略 マラサイはBR2発、βは1発で落ちる。
ジェリド、マウアーは逃げるが倒さなくても問題ない。
クリア後にファルート追加

07 コロニーが落ちる日
難易度 EASY
ステージ サイド2宙域
僚機 ネモ
敵機 ハイザック[MG]→ハイザック[MG]→ハイザック[MG]→
ギャプラン(ヤザン)+マラサイ→
以後ハイザック[MG]とマラサイが交互に補充される。
勝利条件 作戦時間終了
敗北条件 自機の撃破
攻略 ハイはBR1発で、マラサイは2発で落ちる。
ヤザンも脅威ではない。大ダメージを与えると逃走する。

08 宇宙が呼ぶ声
難易度 NORMAL
ステージ 衛星軌道1(障害物無し)
僚機 ネモ
敵機 (バーザム+バーザム)×2→
ハンブラビ[海ヘビ](ヤザン)
ハンブラビ[海ヘビ](ダンケル)
ハンブラビ[海ヘビ](ラムサス)
勝利条件 ヤザン隊の撃破
敗北条件 自機の撃破
攻略 バーザムを4機倒すと時間差でヤザン隊が出現。
3機を同時に相手することになるが増援がこないので1機づつ確実に落とせば楽。
ヤザンは他2名より硬いので後回しで。


09 永遠のフォウ
難易度 HARD(分岐有り)
ステージ キリマンジャロ基地
僚機 ネモ
敵機 ハイザック+サイコ[フォウ]
ハイザック→
バイアラン[ジェリド]+ハイザック→
ハイザック
勝利条件 敵戦力0(敵コスト:1250)
敗北条件 自機の撃破 味方戦力0(ネモ3機撃破)
攻略 作戦開始時からフォウが出現。生存ルート開拓ならサイコは攻撃してはならない。
また僚機(指示不可)がサイコを攻撃するが確実に返り討ち。覚醒はガチで復活。
途中出てくるジェリドは積極的に攻撃してくるが、相手にすると時間を食うので基本無視で。
とにかくハイを出現次第速攻で撃破しなければならない。
合計13機落とせばクリアだが、結構離れた場所に出るのでサイコIIが一番いい。

正史ルート


10A ダカールの日
難易度 EASY
ステージ ダカール
僚機 ディジェ(アムロ)
敵機 ハイザック×3→アッシマー→ハイザック→
アッシマー×3(内一機がアジス・アベバ)→
バイアラン[ジェリド]+ハイザック×2→
ハイザック+アッシマー→(以後ハイザックとアッシマーが補充)
勝利条件 作戦時間終了
敗北条件 自機の撃破
攻略 アムロのディジェは火力面で役に立たないが、空気だと思えばおk。
ジェリドは途中で逃げる。

11A 天からくるもの
難易度 EASY
ステージ ゼダンの門宙域
僚機 リックディアス(赤)[BP](アポリー)→ネモ
敵機 (バーザム+バーザム)→
バイア[ジェリド]+マラサイ+バーザム(倒すごとに追加)
勝利条件 敵戦力0
敗北条件 自機の撃破
攻略 ジェリド登場以降は2対3になるが、ジェリド無視で問題なし
どうせタヒぬアポリールート分岐は無い。

12A 宇宙の渦
難易度 NORMAL
ステージ クリプス宙域
僚機 メタス(ファ)+Gディフェンサー
敵機 (ガザC+ガザC)→
キュベレイ[ハマーン]+リックドム+ガザC→ガザC(倒すごとに追加)
勝利条件 敵戦力0
敗北条件 自機の撃破
攻略 キュベは異常に硬いので放置で。一定時間で退却する。

13A ロザミアの中で
難易度 NORMAL
ステージ アクシズ表面
僚機 ネモ→GMII
敵機 ガザC→ガザC→
バウンド・ドック[ゲーツ・キャパ]
サイコガンダムMk.Ⅱ[ロザミィ]→ガザC
勝利条件 ロザミィの撃破
敗北条件 自機の撃破
攻略 サイコIIで出撃しよう。僚機は役立たず。
万全を期すなら先にゲーツを落としてしまおう。

14A 宇宙を駆ける
難易度 HARD
ステージ グリプス宙域
使用機体 Ζガンダム ガンダムMKⅡ
僚機 GMII→ネモ→ネモ(倒すごとに追加)
敵機
ジオ[パプテマス]+マラサイ→バーザム→バーザム(倒すごとに追加)
勝利条件 パプテマスの撃破
敗北条件 自機の撃破
攻略 僚機はいくら撃墜されても構わないのでゲージ溜め兼おとりにする。
生存ルートに比べジオが大幅に弱くなっているので、
僚機で強襲を溜めてゴリ押し格闘でも勝ててしまう。

  • カミーユエンディング①

フォウ生残ルート


10B ダカールの日
難易度 EASY
ステージ ダカール
僚機 スーパーガンダム(フォウ)
敵機 ハイザック×3→アッシマー→ハイザック→
アッシマー×3(内一機がアジス・アベバ)→
バイアラン[ジェリド]+ハイザック×2→
ハイザック+アッシマー→(以後ハイザックとアッシマーが補充)
勝利条件 作戦時間終了
敗北条件 自機の撃破
攻略 何故かフォウがゲロビで援護してくれるが、正直あまり頼りにならない上に、
位置取りを間違えると敵もろとも消し飛ばされるのではた迷惑。
ジェリドは途中で逃げる。

11B 宇宙の渦
難易度 NORMAL
ステージ クリプス宙域
僚機 スーパーガンダム(フォウ)→ネモ
敵機 (ガザC+ガザC)×3→
キュベ[ハマーン]→ガザC(倒すごとに追加)
勝利条件 敵戦力0
敗北条件 自機の撃破
攻略 ゲロビの誤射が一番痛いのでソコだけ注意。キュベは硬いので無視。

12B ロザミアの中で
難易度 NORMAL
ステージ アクシズ表面
僚機 サイコガンダム(フォウ)→GMII
敵機 ガザC→
バウンド・ドック[ゲーツ・キャパ]
サイコガンダムMk.Ⅱ[ロザミィ]→ガザC
勝利条件 ロザミィの撃破
敗北条件 自機の撃破
攻略 なぜかフォウが地上専用機の(リック)サイコガンダムで出撃。
(出撃出来るの!?)覚醒ゲージ溜めには役に立つ。
ガチれるならサイコIIで出撃し、ms時の特格がガチで使える。

13B 宇宙を駆ける
難易度 HARD
ステージ グリプス宙域
僚機 スーパーガンダム(フォウ)→ネモ
敵機 ジオ[パプテマス]
熊[サラ・ザビアロフ]→バーザム
勝利条件 パプテマスの撃破
敗北条件 自機の撃破
攻略 サラは無視しても良いが、非常に脆いので不可抗力で撃墜してしまう。
サラ撃墜後はパプテマスがキレて攻撃的になるが、所詮は宙域のジオ。
格闘を見てから迎撃するだけで勝てるはず。
ただし万が一喰らってしまうと大ダメージ。
安全策を採るならサイコII変型で距離をとって寮機を囮に格闘をカットし続けると良い。
ゲロビの誤射が邪魔なのでフォウは囮にしてしまおう。
クリア後に連邦アムロルート追加

  • カミーユエンディング②

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月13日 10:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。