次に投下予定の大型パッチ"悪堕ちパッチ"の実験ステージです。
ヒロインはガンガン堕落できます(強制にあらず)。魔族はどんどん勢力を拡大しましょう。
ヒロインはガンガン堕落できます(強制にあらず)。魔族はどんどん勢力を拡大しましょう。
GGM:兎王 ←自分で立ち上げておきながら、途中で他人に丸投げして逃げた、超大馬鹿なカス野郎(超大笑)
総合雑談チャンネル:#15thMoon
セッションチャンネル:#HCセッション
楽屋裏チャンネル:#HCセッション裏
総合雑談チャンネル:#15thMoon
セッションチャンネル:#HCセッション
楽屋裏チャンネル:#HCセッション裏
大きな特徴として、
●戦闘特化ステージです。
●GMする人は魔族キャラクターを作成し、PC同様に成長させる事ができます。
●PCは以下のどちらかから選択してスタートできます。
・1レベルでSP0(長くキャラを使いたい人向け)
・3レベルでSP20(ガンガン堕落したい人向け)
●舞台はひろだら同様、現代、埼玉県 博倉市(ひろくらし)です。
●戦闘特化ステージです。
●GMする人は魔族キャラクターを作成し、PC同様に成長させる事ができます。
●PCは以下のどちらかから選択してスタートできます。
・1レベルでSP0(長くキャラを使いたい人向け)
・3レベルでSP20(ガンガン堕落したい人向け)
●舞台はひろだら同様、現代、埼玉県 博倉市(ひろくらし)です。
■登録PC
守部あまな(PL:ごまみそ)
天原こはね(PL:ごまみそ)
嘉刀 舞那(PL:no.marcy)
高篠 恋歌(PL:ロスト)
花房百合華(PL:M2O)元ダークヒロイン
神凪 澪(PL:なぱてっく)元ダークヒロイン
守部あまな(PL:ごまみそ)
天原こはね(PL:ごまみそ)
嘉刀 舞那(PL:no.marcy)
高篠 恋歌(PL:ロスト)
花房百合華(PL:M2O)元ダークヒロイン
神凪 澪(PL:なぱてっく)元ダークヒロイン
■登録魔族キャラクター
"人形使い"ベルガード(GM:兎王)
“水淫触”スーラ (GM:渾沌)
"剣爵”アーネフェルト(GM:カナン)
"知爵" アーネラスティ(GM:ロスト)
"枯葉の皇子"ケネス(GM:beemoon)
“狂授”グルジエフ(GM:魔星K)
”七色の”ヌエGM:九谷樋弐)
”誠心誠意の”ウイケッドGM/NO.MARCY
"人形使い"ベルガード(GM:兎王)
“水淫触”スーラ (GM:渾沌)
"剣爵”アーネフェルト(GM:カナン)
"知爵" アーネラスティ(GM:ロスト)
"枯葉の皇子"ケネス(GM:beemoon)
“狂授”グルジエフ(GM:魔星K)
”七色の”ヌエGM:九谷樋弐)
”誠心誠意の”ウイケッドGM/NO.MARCY
Q&A
Q1.PCがダークヒロインになった場合、具体的に何が出来ますか? A1.PCは[[NPC]]となり、以後、堕落させられた相手である魔族の手駒になります。 ダーククライシスアクトを使って、ヒロインをいじめたりご主人様におしおきされたりしてください。
Q2.敗北した魔族キャラクターは即死ですか? A2.とどめの一撃を受けた際、残りHPを越えてオーバーキルとなったダメージの量を目標値として、任意の能力値で[[生死判定]]を行なってください。 成功すれば命からがら逃げ出せます。失敗すると死にます。 (体力:頑張って死なない 運動力:言われなくてもスタコラサッサ 知力:こんな事もあろうかと 魔力:テレポート逃亡) なお、この判定は、5ミアスマを消費するごとに+1D6得られるものとします。
Q3.ダークヒロインは、使役する魔族が敗北した場合、解放されますか? A3.「敗北したが、一命は取り留めた」という場合、解放されません。 主人の魔族が死亡した場合は以下の3通りの中から選択してください。 1)ノーマルヒロインに戻る 友情の力とかカルテルの更正措置によってノーマルヒロインに復帰します。 レベルと経験値を引き継ぎ、アクトをノーマルヒロインのものに差し替えてください。 ただし、以下のデメリットが発生します。 ・次回以降、堕落判定を行なう際、敵の【堕落修正】を2倍扱いで計算します。 ・ダークヒロイン専用の魔法やアビリティは使えなくなります。 (再びダークヒロインになった時に、また使えるようになります) ・肉体改造を受けた場合、身体特徴を入れ替える事ができます。 これに伴う能力値の変化はありません。 2)別の魔族に仕える 主人を変えて、今まで通りダークヒロインとしてゲームに参加します。 この際、主人の魔族は50ミアスマを支払ってください。 3)自らが魔族になる それまでゲームに参加していたダークヒロインとしての[[データ]]を削除し、新規の魔族キャラクターとして作成してください。 設定や人間関係は引き継ぐものの、データ的には新規キャラクター、という形です。
Q4.ダークヒロインは「苗床」としても機能するといいますが、この状態で魔族が負けた場合は? A4.Q&A3の処理に準じます。
Q5.初期から保有しているミアスマで、初期状態の魔族キャラクターに魔法を習得させる事は可能ですか? A5.可能です。
■要望欄
- ダークヒロイン向けSP上昇(大)のアクトが欲しいです。(3/9 M2O)
→現在勘案中です。具体的なのが思いつかないって事もありますが。(3/13 兎王)
- ダークヒロイン用の魔法が欲しいです。(3/9 M2O)
→モンスター特殊能力の一部を使えるようにしました。
また、ダーククライシスアビリティを追加しました。(3/13 兎王)
また、ダーククライシスアビリティを追加しました。(3/13 兎王)
- ダークヒロイン専用装備とかどうでしょうか。一般ヒロイン用より強い性能にする代わりにより奴隷らしくなるアイテムとか。 (3/9 くなし)
→<恥辱の闘衣>じゃだめ?(3/13 兎王)
- ダークヒロイン専用装備の案ですが。射程ありの白兵武器である鞭とかはどうでしょうか? (3/9 ごまみそ)
→《遠隔攻撃》を使えるようにしましたので、これで再現できるかなと。(3/13 兎王)
- <大きすぎる胸><肉の魔槍>など、BSに依存することもあるアクトは、持っていると改造された状態になるとする、とかのルールが欲しいです。ご主人様がいないと改造の再現がしにくい。(3/9 なぱてっく)
→演出上のみバッステを自在に引き起こせる事にしました。(3/13 兎王)
- ダークヒロインから通常ヒロインへの復帰ルールを希望。主人である魔族が死亡したとき用に。また、ダークヒロインが解放された時も、改造による肉体変化などを残せたらいいなと思います。(3/10 なぱてっく)
→主人がその場にいるかいないかで処理の仕方を変えようかな、とは思うものの、具体的案がまだまとまらず。
もすこし保留とさせてください。(3/13 兎王)
→暫定的に決定しました。Q&A3をご参照ください。(3/28 兎王)
もすこし保留とさせてください。(3/13 兎王)
→暫定的に決定しました。Q&A3をご参照ください。(3/28 兎王)