- 【絶対隷奴 ブランクシート2】PL名:やまりゅー
【パーソナリティ】 名前:スライ 愛称:スライ 性別:男 外見年齢:15 階級:魔王(★★★★★)
【魔族特性】 25:メガネ (情報+1/運動-1) メガネをかけている。 42:人間 (奉仕+1/魔力-1) かつて人間であり、その過去を未だに引き摺っている。 それは魅力でもあり枷でもあるだろう。 52:再生能力 (体力+1/魔力-1) 強力な回復能力による見かけを超えた撃たれ強さ。 もっとも無限の再生能力を持つというわけではない。 61:闇の紋章 (魔力+1/調教-1) 体中に闇の魔力を導く禍々しい紋章が浮かんでいる。 己の肉体そのものを魔法陣とし魔力を強化しているのだ。 66:闇のオーラ (自尊+1/運動-1) 全身を半ば物質化し揺らめく暗黒のエネルギーで覆っている。 魔のカリスマともよべる一種の後光である。 【魔王特性】 22:剣聖 魔族にあって剣を極めし者。 武器による攻撃の際、相手を『行動不能』か『死亡』に陥らせるか、 もしくはMP10点を支払った場合、追加でもう一度行動できる。 46:天魔 その身の内に天使の力を秘めた異端の魔。 獲得者は光属性によるダメージを装甲点で軽減でき、 攻撃において与えるダメージを半減(切り上げ)する代わりに光属性を追加してもよい。 【能力値】 戦闘:+40+3 調教:+40+2 体力:+40+1 運動:+40 奉仕:+40 魔力:+40+1 情報:+40+1+1 誘惑:+40+1 自尊:+40+1 備考 【[[データ]]算出】 運動30 戦闘30+3 DMG48+5+5 回避20+1 装甲12 魔力31 魔抗31 自尊31 HP =200 MP =200-50 PP =200 ○:戦闘で与えたダメージ分、相手のMPを減少させる(+能力) ○:闇ダメージ無効 ○:雷ダメージ無効 ○:火ダメージ無効 ○:氷ダメージ無効 ○:武器に火属性を付与している ×:氷ダメージを二倍受ける(-能力) DP:929 ★:22/29 侵食点:81 【所持アイテム】 >装備 ●闇の牢獄/6ソウル 装飾 亜空間結界の宝珠がついた指輪。 奴隷化した存在を閉じ込めておき、任意に呼び出せる。 UC:封魔刀 両手/相手の魔力を削いでいくという青龍刀。 ダメージ+15(氷)、与えたダメージ分相手のMPを減少させる 32:闇の小盾*2 装飾/回避時の運動+1の盾。 ただし腕に装着するため、両手武器を併用できる。 33:戦鬼の指輪 装飾/戦闘判定で与えるダメージを+5する、禍々しい意匠の施された指輪。 35:闇のまとい 装飾/闇属性のダメージを無効化する暗黒のマント 36:鬼神の腕輪 装飾/体力+1する凶悪な意匠の腕輪。 52:責め具一式 装飾/様々な淫猥な責め具。 調教・奉仕の際、使用する描写を行なえば判定+2。 53:淫欲軟膏 装飾/接触型の強力媚薬。 陵辱判定に成功した際、調教する代わり対象を『発情0』にしてもよい。 54:悦楽珠 装飾/膣内か腸内に装備する男性器型宝珠。 装備者はMP消費をHPかPPで行なってもよい。 UC:淫魔の額飾り*2 装飾/相手の感度を見て取れるようになるサークレット。 装備者は調教+2 UC:死魂甲冑 衣装/恐るべき瘴気の塊たる生きた甲冑。 装甲+12。 UC:理性の指輪 装飾/装備者の意志力を高める指輪。 自尊+2。 UC:魔力収束具 装飾/指輪や宝石の形をした魔力強化具。装備者は魔力+1。 UC:階級制御器 装飾/指輪やネックレスの形状。特定の階級に作成時から設定されている。(魔王) 装備者の階級を周囲の魔族に、設定された階級として認識させる。 ただし、所有できる奴隷の数などが変わるわけではない。 UC:炎の淫珠 装飾/男性器型の宝珠。膣内や腸内に挿入し装備する。 装備後はエネルギー体化し、邪魔にならない。自尊-1。 装備者は戦闘ダメージ+5、攻撃の属性が火属性となる。 火属性によるダメージを0にする。 ただし、氷属性のダメージを2倍受ける。 UC:被虐の指輪*2 装飾/装備者に淫らなフェロモンを発させる指輪(呪い)。 装備者を見た者は自尊で2以上成功せねば、 場所や状況に関係なく装備者を『陵辱』してしまう。 RE:悪魔王の指輪 装飾/呪文を反射する指輪。 装備者は回復や支援を含むあらゆる装備者を対象とした呪文を 使用者に同じ成功値で放つ。 ただし、全体攻撃呪文やクリティカルの呪文は反射できない。 RE:腐猛王の結界*2 結界 この結界の中に居る場合、魔族・天使以外の存在がHP0になっても「死亡」ではなく「行動不能」になる。ただし、その後に行動を消費して「とどめ」を宣言されれば「死亡」してしまう 腐猛オリジナル:擬人化装置 10ソウル 装飾 装備することで人間に成りすます事が出来る。 腐猛オリジナル:戦場の護符 5ソウル 装飾 武器攻撃の判定で、失敗を-1分打ち消す。(-1失敗なら0成功。) UC:大魔法書 1行動使うことで、装備者も知らない呪文を発動させる。1D66を振って、コモン呪文表を参照し、出目の呪文を望む対象に成功値3で発動する。 UC:幸運のペンダント 装飾 幸運を呼ぶと呼ばれるペンダント。判定を振りなおす際のDP消費が3になる。 UC:雷のまとい 装飾 雷属性ダメージ無効。 UC:氷のまとい 氷属性ダメージ無効。 UC:炎のまとい 装飾/真紅のマント。 火属性によるダメージ無効。 UC:魔力付与宝石 装飾 1行動使って使用すると、1セッションに1度だけ、MP消費なしに習得した呪文を使用できる。 UC:魔王の玉座*2 装飾/座っている限り、毎[[ターン]]MPを5点回復してくれる玉座。 かすかに浮遊してそのまま移動することもできる。 RE:停滞王の玉座 装飾/かつて大魔王が使っていたという玉座。 かすかに浮遊してそのまま移動することもできる。 座ったままでいるなら、判定で1の目が出てもDPを1得ることができる。 RE:欲望王の瞳 装飾/かつてある大魔王から抉られた眼球。 所持者は自分の階級より一人多く奴隷を所有してよい。 RE:四色神の絵札*2 装飾/所持者はターン開始時毎に、通常・炎・氷・雷から属性を1つ選択する。ターン終了まで所持者のその属性のダメージが4点上昇し、その属性ダメージを受けても4点減少させる。 RE:俊足王の靴 装飾/所持者は運動の数値に関係無くターンの一番最初に行動できる。もし同じ装備がある場合は持ち主同士で運動の高いほうから行動する。 RE:魔獣王の男根 装飾 男根がついたペニスパンツ。キャラクターは追加の男根を得る。この男根を使用した調教で対象のPPを0にした場合、対象の意思を無視して妊娠状態にすることができる(性別・種族は問わない)。 RE:虚空王の結界 結界 この結界の内部にいる限り、一切の探査系魔法を無効化する。 >未装備 ●簡易装甲/5ソウル 衣装 簡単な鎧や守護魔法を付与した衣服。装備者は装甲+5 RE:堕天王の剣*4 両手/長大なる闇の聖剣。 ダメージ+20(闇・光)、体力-1。 RE:偽神王の法衣*4 衣装/ゆったりとした黒いローブ。 装甲+6、魔力+1。 PPダメージも装甲で軽減できる。 RE:調教王の鞭*5 両手/打った相手の心さえ操る鞭。調教+1、ダメージは与えない。 命中した対象に、『魅了4』『発情3』『便意3』『拘束2』の、 いずれかのステータス異常を与える。 RE:廃棄王の杖 片手/触れるアイテムを取り込む金属製の杖。 命中した対象の装備品1つを装備者の所有品とする。 奪われる装備品は対象が選んでよい。 RE:争乱王の大槌 両手/巨大な漆黒の戦槌。 ダメージ+10(闇)、戦闘+1。 この武器による攻撃は視界内の装備や以外の全員に同時に与えられる。 RE:黒竜王の盾*2 片手/黒い竜頭を象った盾。 回避時の運動+1、抵抗時の魔力+1。 装備者より階級の低いモンスターの攻撃でダメージを受けない。 RE:龍魔王の鎧*2 衣装 ダークドラゴンの龍鱗と骨格を加工して作られた鎧。装甲+10、体力+1、誘惑+1。これを着用をして攻撃し命中すると、対象に4点PPダメージを与える。 RE:退廃王の鎧 衣装 とある大魔王が使用していた鎧。胸と下腹部を保護をされていないが鎧にある宝玉によって高い防御能力がある。装甲+5、誘惑+2、自尊-3。PP2点を使用するとあらゆる属性を無効にする。 RE:俊足王の靴 装飾/所持者は運動の数値に関係無くターンの一番最初に行動できる。もし同じ装備がある場合は持ち主同士で運動の高いほうから行動する。 RE:快楽王の首輪*3 所持者が与えるPPダメージと、所持者が受けるPPダメージに+5される。 RE:不毛神の宝玉 装飾 腐猛王がよく使った、男性器を模した宝玉(呪い)。着けられた者は、装着させた者と同性になる。自尊-2、奉仕+2され、通常属性ダメージが-5される。 RE:淫虐王の宝珠*2 装飾/膀胱に入り込み、尿を媚薬化して排尿時に秘所を犯す宝珠(呪い) 装備者はPPダメージを受けた際、 自動的に失禁しつつ『発情3』となる。 RE:淫魔王の指輪 装飾/発情を終わらせない指輪(呪い)。 装備者は一度『発情』すると、 この装備が外れるまで『発情』を解除できない。 天魔専用:白と黒の書 片手 天魔専用。ダメージ+0(通常)、魔力+1の片手武器。光属性に変換する際にダメージが半分にならなくなる。 11:属性片手武器*2 片手/ダメージ+8の武器。火・氷・雷のいずれかの属性を持つ。 形状についてはPLの自由。 13:死神の鎌*3 両手/ダメージ+12の大鎌。1ゾロの際に敵のHPを0にする。 15:吸血剣 片手/ダメージ+5の剣(闇)。 与えたダメージの半分(切り捨て)だけ装備者のHPかMPを回復。 22:蛇縄 両手/ダメージ+5の魔の縄。 相手を緊縛し、装甲を通ったダメージはHPではなくPPに与えられる。 この縄による緊縛は淫辱的なものであるが 相手の行動を妨げることはない(通常通り動ける)。 23:呪法典 片手/闇の魔術について記された書物。魔力+1。 24:理性の盾 片手 誘惑・調教に対してのみ効果が発揮する盾。自尊+2。 25:魔獣装甲*2 衣装/魔獣一体を生きたまま加工した鎧。装甲+8、戦闘+1。 26:暗黒甲冑*2 衣装/闇でできた重厚なる甲冑。装甲10、自尊+1。 51:催淫ガス 装飾/周囲の敵を発情させるガス。 1セッションに1度、敵全体に発情2の効果(自尊-2で抵抗可)。 52:責め具一式*4 装飾/様々な淫猥な責め具。 調教・奉仕の際、使用する描写を行なえば判定+2。 55:魔眼封じ 装飾/視覚を封じ、羞恥心を高め心の力を増強するアイマスク。 装備者は情報+1、魔力+1、自尊-2。 61:淫魔の剣 片手/ダメージ+10、戦闘+1、自尊-2の剣(呪い)。 63:隷属の刻印 装飾/1D6個のピアス(呪い)。 HPに受けるダメージが半分(切り上げ)になる。 ただし、同じだけのPPを減らさなくてはならない。 64:服従の首輪*3 装飾/黒い首輪と鎖(呪い)。 装備者は『魅了』『発情』の効果を受けない。 ただし、受けるPPダメージが全て2倍となる。 65:獣の印*5 装飾/犬か猫のつけ耳と、尾のアナルビーズ(呪い)。 装備者は運動+1、奉仕+1、魔力-1、自尊-1。 66:淫魔の鎧*2 衣装/肩と手足のみを覆う淫らな甲冑(呪い)。装甲+10、魔力+1。 装備者は常時、『発情0』の状態となる(装備している限り解除されない)。 UC:淫鞭*2 調教の為に作られた鞭。命中判定は調教ででき、PPダメージで調教の値を上乗せできる、ダメージ+5。 UC:魔娼鎧 衣装 魔界の娼婦が着る淫靡で禍々しい鎧。装甲+6、誘惑+4。
UC:業火の槍*5 ダメージ+15(炎)の炎に包まれた槍。 UC:封魔刀 両手/相手の魔力を削いでいくという青龍刀。 ダメージ+15(氷)、与えたダメージ分相手のMPを減少させる UC:混沌の刃 片手/奇怪な形をしたナイフ。投擲しても必ず手元へと返る。 ダメージ±0、装甲点を無効化する。 UC:淫魔の額飾り*2 装飾/相手の感度を見て取れるようになるサークレット。 装備者は調教+2。 UC:魔界メイド服 衣装/真の魔界メイドのためにあつらえられたメイド服。 装甲+5、奉仕+2、自尊-1。 奉仕を行なう場合、対象を1体余分に選ぶことができる。 UC:血啜る妖刀 片手 ダメージ+15(闇)の刀(呪い)。与えたダメージ分HPかMPを回復するが、攻撃が命中しなかった場合あなたに攻撃が命中する(回復はしない)。 UC:理性の指輪*4 自尊+2 UC:魔力収束具*2 装飾/指輪や宝石の形をした魔力強化具。装備者は魔力+1。 UC:淫辱縄 両手/相手を縛り上げ淫らな快楽に陥れる縄。 陵辱に成功した際、自動的に相手を縛り上げることができる。 縛られた相手は『拘束0』か『発情2』のどちらかのステータス以上を受ける。 UC:被虐のまとい*2 衣装 最下級の奴隷が纏うボンデージ(呪い)。ダメージを受けると装甲で引いた分のPPダメージを受ける代わりにHP・MPに割り振りダメージ。装甲+7。 UC:加護の飾り紐*2 装飾 装備している衣装の装甲が5以下なら装備可能。装甲・呪文抵抗・回避判定に+1する。 UC:報復の盾*3 片手/回避時、運動判定+1の盾。 装備者がダメージを受けた際、 自動的に3点のHPダメージを相手に与える(軽減不可)。 UC:魔女ドレス 衣装/艶やかなる魔女のドレス(呪い)。 光以外のダメージをすべて半減(切り捨て)、魔力+1。 1セッションに1度、他の魔族の精液を受けなければDPが20減少する UC:理性の盾*2 片手 誘惑・調教に対してのみ効果が発揮する盾。自尊+2。 UC:大魔法書 1行動使うことで、装備者も知らない呪文を発動させる。1D66を振って、コモン呪文表を参照し、出目の呪文を望む対象に成功値3で発動する。 UC:死魂甲冑*2 衣装/恐るべき瘴気の塊たる生きた甲冑。 装甲+12。 UC:魔力付与宝石 装飾 1行動使って使用すると、1セッションに1度だけ、MP消費なしに習得した呪文を使用できる。 UC:淫辱縄*2 両手/相手を縛り上げ淫らな快楽に陥れる縄。 陵辱に成功した際、自動的に相手を縛り上げることができる。 縛られた相手は『拘束0』か『発情2』のどちらかのステータス以上を受ける UC:幸運のペンダント 装飾 幸運を呼ぶと呼ばれるペンダント。判定を振りなおす際のDP消費が3になる。 UC:鉄塊*4 両手 ダメージ+20(通常)の両手剣……というよりも鉄の塊。 UC:魔娼鎧*2 魔界の娼婦が着る淫靡で禍々しい鎧。装甲+6、誘惑+4。 UC:加護の飾り紐 装飾 装備している衣装の装甲が5以下なら装備可能。装甲・呪文抵抗・回避判定に+1する。 天使装備/守護法衣:装甲+6、炎・氷・雷ダメージ無効 >配下 ●魔奴隷/6ソウル 配下 少女や少年の姿をした下級魔族の奴隷。 1セッションに1度だけHP・MP・PPのいずれかを10点だけ回復する。 41:武器精霊 配下/主の武器に宿る精霊。所有者は戦闘+1。 42:闇の斥候*2 配下/影に潜み斥候として働いてくれる下級魔族。所有者は情報+1。 UC:近衛騎士団 配下 戦闘+2。 44:淫蛇*2 配下/魔族が身にまとう大蛇。 蠱惑的な魅力を引き出し、所有者の誘惑+1、自尊+1、情報-1。 46:魔界メイド*3 配下/下級魔族のメイド。 1セッションに1度、HP・MP・PPのいずれかを20点回復してくれる。 UC:教団 配下/人間界に多数の信徒を持つ。 毎回セッション開始時に5DPと10ソウルを得る。 UC:親衛隊*2 配下/不死の近衛兵。 所持者は、1セッションに1度だけ、 最初に受けたダメージを無効化してよい。 RE:豊穣王の乳母*2 配下 あなたが出産した子供は、自動的にあなたの奴隷となる。 RE:忘却王の徴税吏 配下/周囲の人間・モンスターから略奪し徴税する下級魔族の群。 施設を建造する際、必要なソウルが1/2となる RE:謀略王の兵士 配下 情報+1、またMPを5点消費することで、武器攻撃と回避判定を情報で行うことができる。 RE:疫病王の秘書 配下/あらゆる知識に長じた魔界の女秘書。 所有者は情報+2、魔力+1。 >魔薬 16:夢幻剤 魔薬/睡眠欲を募らせる。 使用対象はセッション終了まで、睡眠による回復値が2倍に増える。 32:成長剤 魔薬/大人の姿に変化させる。 一日だけ使用対象の外見年齢を2D6+16歳(最低でも現年齢+2)にし、 情報+2。 33:性転換剤*2 魔薬/性別を逆転させる。両性具有の者には効果がない。 使用対象は一日の間、調教-1・奉仕-1・誘惑-1。 34:淫穴軟膏 魔薬/塗りつけた肉体部位に女性器を作り出す軟膏。脇や頬、背中に作るのが一般的。 使用者はセッション終了まで、性的な奉仕の相手を追加でもう一体に行える。 41:人化剤*2 魔薬/人間の姿に変身させる。
使用対象は、セッション終了まで人間として扱われる。
42:魔人化剤 魔薬/魔人の姿に変身させる。 使用対象は、セッション終了まで魔人として扱われる。 (魔族特性は使用者の任意) 43:淫獣香 魔薬/モンスターを狂わせる香水。 使用対象は、敵味方奴隷関係なく周囲のモンスター全ての陵辱目標となる。 44:魅惑香 魔薬/魅了の力を高める香水。 使用対象は、3時間だけ調教+2。 51:利尿ガス 魔薬/尿意を催させる。 使用以後3ターン、その場にいる全員が「失禁0」をターン頭に受ける。 54:淫魔化ガス 魔薬/精液が欲しくなり、浅ましく淫らになる。 使用以後、その場にいる全員は『発情0』となる。 この発情の間、男性器への調教・奉仕を行なった者は、 自慰判定をして回復してもよい。 55:脱衣ガス 魔薬/衣服を脱ぎたくなる。 使用以後1時間、その場にいる全員は 『衣装』の装備を外さなくてはならない(自尊抵抗)。 56:触手活性ガス 魔薬/濃縮された瘴気。 使用以後1時間、随所から触手が現れて、 その場にいる全員を『拘束0』にする。 所持金: 223353ソウル
【呪文】 腐猛オリジナル:ファミリア 1 4G シナリオ終了まで、攻:4 受:4 ダメージ6点の使い魔(小動物)を召喚して支配する。 11:ヘルファイア*2 20/地獄の炎を巻き起こす。 視界内の敵全てに12+魔力ダメージ(火)。 12:ブリザード*5 12/凍てつく氷雪の嵐を巻き起こす。 視界内の敵全てにに6+魔力ダメージ(氷)。 13:ライトニング*2 10/雷を呼び起こし対象を打ち据える。 対象に16+魔力ダメージ(雷)。 14:イビルブラスト 4/暗黒のエネルギーを爆発させる。 対象に10+魔力ダメージ(闇)。 15:ドレインライフ*5 10/闇の力によって相手の活力を奪い己のものとする。 対象に10+魔力ダメージ(闇)。 与えたダメージ分、自身のHP・MP・PPのいずれかを 与えたダメージ分回復する。 16:ナイトメア*2 6/邪霊をまとわせ相手の心を折る。 対象のPPに魔力分のダメージを与える。 21:ヒーリング×4 10/生命力を高め回復させる。 対象のHPを15点回復する。 22:ダークブレード*2 6/武器に暗黒の力を込める。 以後1時間、武器は闇属性となり、魔力値分の追加ダメージを与える 23:プロテクション*4 4/魔力の防御結界を張り巡らせる。 対象は1時間の間、装甲+5。 24:イリュージョン 4/最大3時間、術者の望む幻影を目の前に発生させる。 25:バニッシュ*3 8/対象モンスター1体を退散させる。 ただし対象は使用者と同じかそれ以下のランクでなくてはならない。 31:スペルバインド 8/魔力封じの呪い。 対象は以後1時間、呪文を使えなくなる。 33:バーサーク*3 8/狂戦士化の強化呪文。 以後1時間、対象の戦闘を+2する。 34:パラライズ*2 6/麻痺の呪い。 以後1時間、対象の運動を-2する。 35:ナイトウィング*3 10/黒翼を得て飛行を可能とする。 以後1時間、対象は飛行移動が可能となり、運動を+2する。 36:ダークフォース*5 10/暗黒の力を呼び魔力を高める。 以後1時間、対象の魔力判定+2。 44:ダークウォリアー*2 10/ダークウォリアー1体をシナリオ終了まで、召喚支配する 45:テンタクルス*3 10/テンタクルス1体をシナリオ終了まで、召喚支配する。 46:ヘルハウンド*3 16/ヘルハウンド1体をシナリオ終了まで、召喚支配する。 51:ダイナスト 6/全てを支配する覇気を宿らせる。 以後1時間、対象の調教を+2する。 52:ペットワーク*2 8/より優秀な奴隷に対象を変える呪い。 以後シナリオ終了まで、対象の奉仕を+2する。 53:フィジカルピット*4 10/己の体を淫らな罠に変える。 以後1時間、使用者は調教された際に自らも調教を相手に行なえる。 ただしこの調教は演出による修正のない能力値と アイテム修正のみによるものである。 情報による対抗判定で成功した者のみ見破れる。 54:ルミナス 12/自らの淫らな分身を作り出す魔法。 以後3時間、使用者は奉仕・調教判定で 二度サイコロを振り望む結果を選べる。 56:リビドー 8/情欲をかき乱し発情状態に陥れる呪い。 対象を『発情2』にする。 62:ネイキッドロア*3 6/裸体化の呪い。 対象の『衣装』を解除し、裸体とする(呪いのアイテムは離れない)。 64:シェイプチェンジ*2 4/変身の魔術。 1日の間、対象の性別や外見年齢、魔族特性の いずれか1つを術者の望むままに変化させる。 65:メガロファロス 4/男根強化魔法。 3時間、男性器を得るか、より強力なものに変形させ、 奉仕か調教を+1する。 66:サディズム*2 8/傷つけることで淫楽を得る呪い。 以後1時間、対象は与えたHPダメージ分、 己のMPかPPを回復できる。 UC:ドリームドレイン*5 15/対象の精神を吸収し、PPに5+魔力ダメージを与える。 与えたダメージ分、MPかPPを回復する。 UC:スマッシュ 10/必殺の一撃を放つ魔法。 使用者は次のターンのみ、武器攻撃でのダメージが2倍になる。 UC:モンスターロード 16/怪物支配の魔法。 HPが1/2以下になった『異形』タイプのモンスターを奴隷にする。 UC:マルチアクション*3 20/行動能力を極限まで高める。 以後1時間、対象は2回判定を行ない、望む結果を得られる UC:ストリップアーム*5 10/装備強制解除呪文。 呪いのアイテムを除く、対象の装備全てを解除してしまう。
再装備にはアイテム一つごとに1ターンを必要とする。
UC:リムーブカース*2 20/呪い解除の魔法。 対象の呪いアイテムを一つ、一度だけ装備から外れるようにする。 外した後、装備し直した場合、再度この魔法を使わないと外れなくなる UC:ウォークライ 24/視界内の味方全てと自らの戦意を湧き上がらせ、 戦闘+1、運動+1する。モンスターの場合は攻+1する。 UC:エンパシー 4/精神疎通の呪文。 面識のある離れた魔神か人間と精神集中している間だけ会話できる。 UC:ミューテーション*2 30/好む肉体改造を、拘束し調教中の相手か、自身に対して行なう。 改造内容は魔族特性一つ程度のデザイン。 以後、対象は戦闘-1、奉仕か誘惑+1の修正を受ける。 この魔法の効果は3度まで重複し、永続する。 UC:パラサイト*2 20/対象の体内にパラサイトを1体宿らせる。 宿るパラサイトは2D6で小さい方の出目のものである。 UC:ダークトルネード*4 20/暗黒の奔流を作り出し、最大で一個大隊までの範囲に 15+魔力ダメージ(闇)を与える。 あるいは、合戦において3点のダメージを与える。 UC:トランスファー*4 10 対象のMPを10点回復する。 UC:ハイマジック*4 10 魔力を高める魔法。次のターンの間、魔法で与えるダメージを2倍にする。 UC:グロウナイトメア*4 12 より強力な悪夢を魅させる。対象のPPに魔力+10のダメージを与える。 UC:スペクター*2 20 スペクター1体をシナリオ終了まで奴隷として呼び出す。召喚者が『死亡』『奴隷』となった際は、その場から消える UC:マジックビット*2 特殊 魔力の塊を召喚し攻撃させる魔法。自分の魔力に等しいMPを消費する。次のターンの自分の行動時に対象に装甲を無視する魔力(通常)のダメージを与える。 UC:コンセプション*2 15 1時間の間、対象1体の人間やモンスターを、体内で射精されると種族性別を問わず妊娠する体にする。 UC:ウィッチラスト*2 25 体をより誘惑的に変える。以後1時間の間、対象の調教・誘惑・奉仕・体力+2。 UC:ウィッチクラフト 6 術者は最大1日、犬・猫・ネズミ・カラス・コウモリのいずれかに変身する。変身中は呪文やアイテムは使えないが、会話は可能であり魔族として感知されない。 UC:バトルフィールド*7 10 視界内の魔族・天使・モンスターのみが動ける戦闘用亜空間を1時間、作り出す。この中でどれだけ破壊が行われようとも、実際の世界に影響は現れず、戦闘が見られることもない。 UC:トランスファー*2 10 対象のMPを10点回復する。 UC:カウンセリング*2 10 対象のPPを12点回復する。 UC:アポート 6 使用してから1時間の間、アイテム交換の追加行動判定に+1の修正を受ける。 UCエレメントフォーム*2 20 勝利するか倒されるまでサラマンダーに変身する。呪文やアイテムは使えなくなるが、受けていたダメージは全て回復する。 UC: ミラーミミック 10 1日の間、術者の知っている対象の姿に変身することが出来る。ただし、記憶や能力まではかわらず、あくまで外見のみである。 UC:エビルアイ 25 エビルアイ1体をシナリオ終了まで奴隷として呼び出す。召喚者が『死亡』『奴隷』となった際は、その場から消える。 UC:スクリーン 10 立体的な映像を空中や壁に投影する。 UC:メモライズ 5 自分が目で見た映像をソウル1点で購入可能な水晶に記録する UC:スライム*2 10/スライムを1体セッション終了まで召喚支配する。 UC:ネクロマンシー*2 12/殺した存在を生き返らせ奴隷とする。 対象の人間やモンスターは生前と同じ能力で復活する。 復活の際にはHPなども回復し、特殊能力『異形』を得る。 ただし、対象はセッション終了時に消滅する。 UC:ミッドナイトドレス*3 15 相手を無力な姿に変える。以後1時間の間、対象の調教・誘惑・奉仕・自尊-1。 UC:スメルレイン 24 精液の雨を晴らす。視界内の全ての敵に魔力分のPPダメージを与える。 UC:コンセプション 15 1時間の間、対象1体の人間やモンスターを、体内で射精されると種族性別を問わず妊娠する体にする。 UC:サバト*2 16/淫らな宴の祝福。 術者を含み、視界内全員が『発情2』の状態となる。 UC:ボンテージング*2 8/闇の縄で対象を卑猥に拘束する呪い。 対象を『拘束2』の状態にする。 RE:カラミティエンド*2 10/死の波動。 最大1個大隊までの敵対する冒険者以下の人間や ☆モンスター全てを即死させる。 合戦において☆モンスターからなる軍団戦力分のダメージを与える。 RE:ダークブレッシング 20/視界内の味方全てを10+魔力回復、 視界内の敵全てに10+魔力ダメージ(闇) RE:ハイヒーリング 20 対象の傷を一気に治す魔法。対象のHPを30点回復する RE:ハイディスペル 15 呪いを弾く守護結界。対象は以後1時間の間、ステータス異常を受け付けない。 RE:ラビリンス 16 迷宮を作り出す結界魔法。戦闘終了までに試みられたあらゆる逃走判定は、自動的にファンブルとなる。 RE:シャドウストーカー*2 24 シャドウストーカー1体をセッション終了まで召喚支配する。 RE:ワームヒドラ 24 ワームヒドラ1体をセッション終了まで召喚支配する。 RE:ビーストロア 24/周囲を蛮勇の支配する獣の領域に変える。 視界内の全ての対象は、『陵辱』以外の行動を選択できない。 RE:メテオストライク*3 30/巨大な隕石を地表にぶつけ、視界内の全ての敵にD66を与える。 あるいは対象の領地の設備を一つ破壊するか、 合戦において4ダメージを与える。 RE:ドラゴンフォーム*4 30/勝利するか倒されるまでダークドラゴンに変身する。 データは全てダークドラゴンを参照。 呪文やアイテムは使えないが、受けていたダメージは全て回復する RE:デスクローク*3 10/1時間の間、使用者の装甲を+10する。 RE:デーモンプレジャー*2 20/対象を『発情6』にする呪文。 この発情状態はシナリオ終了まで決して解除できない。 RE:マリオネット*2 16/対象の次の行動を使用者が決めてもよい。 この効果は毎ターン、改めて魔力で対抗判定し、 対象が抵抗に成功するまで続く。 RE:タイムストップ 30/時間停止の呪文。 唱えたターンの間だけ、呪文の使用とは別に行動を2度行なえる。 この行動に対して対象は抵抗や回避を行うことはできない。 RE:ガルガンチュア 24/巨大化の呪文。 1時間の間、HPが全快し2倍となり、体力+4、 《異形》のモンスター能力を得る。 RE:ニューライフ*2 16/豊穣の呪い。 対象の魔族1体が、1時間以内に誰かと性交したなら、 対象は相手の子を孕む。 RE:プレッシャー*2 8 視界内の術者より低い階級のモンスター・魔族・人間すべてに有効。術者の魔力成功値に自尊で勝利しなければ、彼らは能動的な行動を行うことができない。 RE:ダークサンダー*2 20/対象一体に30+魔力ダメージ(雷・闇)を与える攻撃呪文。 RE:ブラックウィドウ*4 24 ブラックウィドウ1体をセッション終了まで召喚支配する。 RE:ミッドナイト*2 25 1時間の間、術者も含む術者の視界内に居る者は、誘惑・奉仕・調教のいずれかの行動しか取ることができない。 RE:ドラゴンブレス*2 26 視界内の敵全てに30ダメージ(火・闇)。 RE:ブラックフリーズ*2 15 対象1体に魔力+15点のダメージを与える(氷・闇)。また耐性の有無に関係無く抵抗に失敗したものは「拘束3」を受ける。 RE:ドゥームメア*2 10 心だけでなく身体も蝕む邪法。対象のHP・MP・PPに8+魔力ダメージ(夢)を与え、ダメージ分自らを回復する。 RE:ビーストフォーム 24/勝利するか倒されるまでフェンリルに変身する。 データは全てフェンリルを参照。 呪文やアイテムは使えないが、受けていたダメージは全て回復する。 RE:ラブエキスパート*2 12 1時間の間、術者は異形相手にも調教判定が可能になる。 RE:オルガスムス 10 次のターンの間、調教で与えるPPダメージを2倍にする。 RE:バースデイ*2 30 妊娠状態の対象は即座に出産し、妊娠状態が解除される。 RE:ナッシングウィンド 15 視界内の任意の存在にかけられている支援魔法の効果を全て解除する。 RE:プロスティテュート 24/魔界の娼婦として自らの身体を瘴気の門とする呪文。 シナリオ終了まで魔族かモンスターの精を一度受けるごとに、 相手の★の自乗分ソウルを得る。 天魔専用/エンジェライズ*2 30 天魔専用。戦闘中、ペナルティなしに天使装備を装備することができる。ただし戦闘終了後、その時点で装備している天使装備×5点の光ダメージ(軽減不可)を受ける。 剣聖専用/ソードパリィ 20 剣聖専用。戦闘中、使用者は武器攻撃に対する回避を戦闘で行なうことができる。
【奴隷】 5+1体まで [] 星数:(★×29) ソウルイーターの姿を借りた魔族《名無しなので後日つける》(101ページ、クタァトと同じ能力値)
アンダーセン(★★★★★)イェンシング(基本ルルブ魔王)相当の能力値
●名前:“流血王”エミリオ・ツェペシュ 性別:男 年齢:23 階級:魔王 ●外見 ●性格 ■魔族特性 使い魔 (情報+1/調教-1) 不死者 (体力+1/奉仕-1) 吸血牙 (自尊+1/情報-1) 異色の肌 (魔力+1/誘惑-1) 闇のオーラ(自尊+1/運動-1) ■魔王特性 冥王: 倒したダムンド、リッチを死亡させず奴隷に出来、デュラハンが友好的になる 魔界貴族: 領地設備からセッションごとに得られるソウル×2 ■能力値 戦闘:6 運動:6 情報:10 調教:10 奉仕:6 誘惑:10 体力:10 魔力:10+2 自尊:10+2 ■副能力値30 HP(体力×5):50/50 MP(魔力×5):20/50 PP(自尊×5):50/50 ■アイテム 効果 魔道杖 ダメージ+5の杖。魔力+1。 呪法典 闇の魔術について記された書物。魔力+1。 魔王珠 自尊+2 ■呪文 消費 効果 ネイキッドロア 6 裸体化の呪い。対象の『衣装』を解除し、裸体とする(呪いのアイテムは離れない)。 センシブル 4 性感を剥き出しにする呪い。以後1時間、対象を調教した際のPPダメージに判定成功値を加える。 メガロファロス 4 男根強化魔法。3時間、男性器を得るか、より強力なものに変形させ、奉仕か調教を+1する。 ●名前:バラキエル 性別:男 年齢:16 階級:魔王 ●外見 ●性格 ■魔族特性 闇の翼 (運動+1/体力-1) 魅惑の声 (誘惑+1/体力-1) 魅了の魔眼(誘惑+1/戦闘-1) 傾国の美 (誘惑+1/情報-1) 名器 (奉仕+1/戦闘-1) ■魔王特性 天魔 地母神 ■能力値 戦闘:10 運動:10 情報:10 調教:10 奉仕:10 誘惑:10 体力:10 魔力:10+1 自尊:10 ■副能力値 HP(体力×5):50/50 MP(魔力×5):50/50 PP(自尊×5):50/50 ■アイテム 効果 闇のまとい 闇属性のダメージを無効化する暗黒のマント。 魔界メイド 下級魔族のメイド。1セッションに1度、HP・MP・PPのいずれかを20点回復してくれる。 拷問吏 調教と淫技に長けた下級魔族。調教・奉仕の際、手伝わせる描写をすれば判定+1。 ■呪文 消費 効果 ダイナスト 6 全てを支配する覇気を宿らせる。以後1時間、対象の調教を+2する。 ペットワーク 8 より優秀な奴隷に対象を変える呪い。以後シナリオ終了まで、対象の奉仕を+2する。 ●名前:ビエールイ 性別:男 年齢:13 階級:大魔将
●外見 遠目で見ると、アルビノであること以外は普通の人間に見える少年。 白い髪の中に、髪と同じ色の蛇と触手が大量に潜んでいる。 ●性格 大人しく引っ込み思案。でも寂しがり。 ■魔族特性 肉蛇 (調教+1/奉仕-1) 支配の魔眼(調教+1/体力-1) 異色の肌 (魔力+1/誘惑-1) 魅了の魔眼(誘惑+1/戦闘-1) 触手 (調教+1/運動-1) ■魔王特性 凶眼: 毎[[ターン]]開始時、視界内の全員は体力・魔力・自尊の判定すべてに成功しなくてはならない 一つでも失敗すればHPが0となり『行動不能』、全て失敗すれば『死亡』となる この効果は<異形>を持つモンスターに対しても有効 ■能力値 戦闘:6 運動:6 情報:8-1 調教:12 奉仕:6 誘惑:8+1 体力:8 魔力:10 自尊:8+1 ■副能力値 HP(体力×5):40/40 MP(魔力×5):50/50 PP(自尊×5):40/40 ■アイテム 効果 闇のまとい 闇属性のダメージを無効化する暗黒のマント。 魔王珠 魔界の王としての力が流れ込んで来る宝珠。所有者は自尊+2。 淫蛇 魔族が身にまとう大蛇。蠱惑的な魅力を引き出し、所有者の誘惑+1、自尊+1、情報-1。 拷問吏 調教と淫技に長けた下級魔族。調教・奉仕の際、手伝わせる描写をすれば判定+1。 魔界メイド 下級魔族のメイド。1セッションに1度、HP・MP・PPのいずれかを20点回復してくれる。 ■呪文 消費 効果 ブリザード 12 凍てつく氷雪の嵐を巻き起こす。視界内の敵全てにに6+魔力ダメージ(氷)。 ナイトメア 6 邪霊をまとわせ相手の心を折る。対象のPPに魔力分のダメージを与える。 プロテクション 4 魔力の防御結界を張り巡らせる。対象は1時間の間、装甲+5。 ●名前:インテゲル 性別:男 年齢:15 階級:魔王 ■魔族特性 触手 (調教+1/運動-1) 肉蛇 (調教+1/奉仕-1) 名器 (奉仕+1/戦闘-1) 再生能力(体力+1/魔力-1) 戦闘形態(戦闘+1/調教-1) ■魔王特性 異形神: 倒した異形モンスターを死亡せず、奴隷にできる(永続) 愚神: 情報、奉仕は自動失敗になる。 ただし、HP、MP、PPの倍率が×10になる。 ■能力値 戦闘:10 運動:10 情報:6-1 調教:10 奉仕:6 誘惑:10+1 体力:20+2 魔力:6 自尊:12+3 ■副能力値 HP(体力×5):200/200 MP(魔力×5): 60/60 PP(自尊×5):120/120 ■アイテム 効果 魔王珠 魔界の王としての力が流れ込んで来る宝珠。所有者は自尊+2。 鬼神の腕輪 体力+1する凶悪な意匠の腕輪。 下級魔獣 騎乗用・使役用の魔獣。所有者は体力+1。 淫蛇 魔族が身にまとう大蛇。蠱惑的な魅力を引き出し、所有者の誘惑+1、自尊+1、情報-1。 拷問吏 調教と淫技に長けた下級魔族。調教・奉仕の際、手伝わせる描写をすれば判定+1。 責め具一式 様々な淫猥な責め具。調教・奉仕の際、使用する描写を行なえば判定+2。 淫欲軟膏 接触型の強力媚薬。陵辱判定に成功した際、調教する代わり対象を『発情0』にしてもよい。 ■呪文 消費 効果 ダイナスト 6 全てを支配する覇気を宿らせる。以後1時間、対象の調教を+2する。 ペットワーク 8 より優秀な奴隷に対象を変える呪い。以後シナリオ終了まで、対象の奉仕を+2する。 フィジカルピット 10 己の体を淫らな罠に変える。以後1時間、使用者は調教された際に自らも調教を相手に行なえる。ただしこの調教は演出による修正のない能力値とアイテム修正のみによるものである。 ルミナス 12 自らの淫らな分身を作り出す魔法。以後3時間、使用者は奉仕・調教判定で二度サイコロを振り望む結果を選べる。 フェロモン 20 情欲をかきたてる淫らな気配を放ち、視界内の望む対象全てを『魅了1』にする。 リビドー 8 情欲をかき乱し発情状態に陥れる呪い。対象を『発情2』にする。 ダブルプレイ 4 同時に2対象と交わる淫魔術。以後3時間、対象は描写を行なえば奉仕と調教を2対象に行なえる。 ネイキッドロア 6 裸体化の呪い。対象の『衣装』を解除し、裸体とする(呪いのアイテムは離れない)。 センシブル 4 性感を剥き出しにする呪い。以後1時間、対象を調教した際のPPダメージに判定成功値を加える。 シェイプチェンジ 4 変身の魔術。1日の間、対象の性別や外見年齢、魔族特性のいずれか1つを術者の望むままに変化させる。 (能力値は変化しない) メガロファロス 4 男根強化魔法。3時間、男性器を得るか、より強力なものに変形させ、奉仕か調教を+1する。 サディズム 8 傷つけることで淫楽を得る呪い。以後1時間、対象は与えたHPダメージ分、己のMPかPPを回復できる。
連れ歩き 【人間奴隷】 ●名前:イングヴェイ 性別:男 年齢:15 階級:達人 ●外見 15歳くらいのエルフ、エルフの中でもかなりととのった顔立ち ■特性 職業:調教師(調教+1、自尊+1) 種族:エルフ(魔力+1) 特徴:絶倫(自尊+1)、愛嬌(奉仕+1)、美形(誘惑+1) 英雄: ■能力値 戦闘:3 運動:3 情報:3 調教:6 奉仕:6 誘惑:3 体力:3 魔力:4 自尊:6 ■副能力値 HP(体力×5):0/15 MP(魔力×5):20/20 PP(自尊×5):30/30 ■アイテム 効果 簡易装甲 簡単な鎧や守護魔法を付与した衣服。装備者は装甲+5。 ■呪文 消費 効果 フレイムアロー 5 敵一体に魔力+6の火属性ダメージ アイシクルランス 5 敵一体に魔力+6の氷属性ダメージ サンダーボルト 5 敵一体に魔力+6の雷属性ダメージ エアスラッシュ 4 敵一体に魔力+5の通常属性ダメージ、飛行状態には 魔力+8。 ブラストボム 8 敵全体に魔力+3の通常属性ダメージ。
●名前:シャルル 性別:男 年齢:12 階級:達人 ●外見 12歳くらいの、鷲の羽の生えた子。体は意外としっかりしていて将来的には戦士として有望かも。 ■特性 職業:従者(奉仕+1、体力+1) 種族:有翼種(誘惑+1) 特徴:霊感(魔力+1)、頑強(戦闘+1)、俊敏(運動+1) 英雄: ■能力値 戦闘:6 運動:4 情報:3 調教:3 奉仕:4 誘惑:4 体力:6 魔力:6 自尊:3 ■副能力値 HP(体力×5):0/20 MP(魔力×5):20/20 PP(自尊×5):0/15 ■アイテム 効果 簡易装甲 簡単な鎧や守護魔法を付与した衣服。装備者は装甲+5。 ■呪文 消費 効果 キュア 4 対象のバッドステータス一つを指定して解除する。 チャーム 7 対象一人を「魅了1」にする呪い。 ポイズン 5 対象一人に戦闘中、行動する度にHPかPPに2点のダメージを与える呪い。
●名前:エドマン 性別:男 年齢:16 階級:達人 ●外見 重戦士:16歳くらいのグララン。すこし童顔気味。 ■特性 職業:重戦士(体力+1、戦闘+1) 種族:グラスランナー(運動+1) 特徴:名器(調教+1)、俊敏(運動+1)、愛嬌(奉仕+1) 英雄: ■能力値 戦闘:6 運動:6 情報:3 調教:4 奉仕:4 誘惑:3 体力:6 魔力:3 自尊:3 ■副能力値 HP(体力×5):0/30 MP(魔力×5):15/15 PP(自尊×5):15/15 ■アイテム 効果 両手武器 ダメージ+10の武器。武器の外見については自由。 強化装甲 強力な鎧や守護魔法を付与した衣服。装備者は装甲+10、『奇襲』できなくなる。
●名前:オラウソン 性別:男 年齢:14 階級:達人 ●外見 僧侶:14歳くらいの、白鳥の羽の生えた子。ほそっこい。インテリっぽい。 ■特性 職業:僧侶(魔力+1、自尊+1) 種族:有翼種(誘惑+1) 特徴:名器(調教+1)、霊感(魔力+1)、聡明(情報+1) 英雄: ■能力値 戦闘:3 運動:3 情報:4 調教:6 奉仕:3 誘惑:6 体力:3 魔力:4 自尊:6 ■副能力値 HP(体力×5):0/15 MP(魔力×5):8/20 PP(自尊×5):30/30 ■アイテム 効果 片手武器 ダメージ+5の武器。武器の外見については自由。 盾 片手装備用の盾。回避時のみ運動+1の修正を得ることができる。 簡易装甲 簡単な鎧や守護魔法を付与した衣服。装備者は装甲+5。 ■呪文 消費 効果 ファーストエイド 6 対象一人のHPを10点回復する。 ブレッシング 3 通常時なら対象一人の次の判定1回、戦闘中なら1ターンの判定を+1。 シールド 3 1時間の間、対象の装甲+2 エンチャント 3 1時間の間、対象の武器のダメージに+3 ●名前:御堂晃 性別:男 年齢:14 階級:魔王 ■職業 平凡な中学生(運動+1/情報-1) ■異能特性 純潔 (自尊+1/奉仕-1) カリスマ (自尊+1/運動-1) 天使の微笑み(奉仕+1/体力-1) 輝く翼 (魔力+1/戦闘-1) ■魔王特性 黎明皇: 武器で与えるダメージを光にする。 紫電皇: 雷のダメージを無効とし、雷のダメージを与えた場合、運動分だけMPを減少させる。 ■能力値 戦闘:8+1 運動:10+1 情報:10 調教:6 奉仕:10 誘惑:6 体力:8 魔力:8 自尊:10 ■副能力値 HP(体力×5):50/40+10 MP(魔力×5):40/40 PP(自尊×5):60/50+10 ■アイテム 効果 剣の騎士 雷光剣相当。ダメージ+5(雷)、戦闘+1。 セキュアダガー 払い串相当。回避時の運動+1、抵抗時の魔力判定+2。 白銀の鎧 英雄の装い相当。装甲+8、戦闘+1。 守りの指輪 装甲+3。 戦闘感覚 運動+1。 守るべき人 所有者のHP上限を+10。 想い人 所有者のPP上限を+10。 ■呪文 消費 効果 ディスペル 8 対象に持続中の呪文効果・ステータス異常(魅了・発情・便意)を全て消滅させる。 バトルモード 6 以後1時間、対象の戦闘を+2する。 ●名前:夜神真 性別:男 年齢:21 階級:魔王 ■職業 討魔師 (自尊+1/誘惑-1) ■異能特性 鋭敏感覚 (情報+1/自尊-1) 支配の魔眼(調教+1/体力-1) 歴戦の証 (体力+1/誘惑-1) 吸血鬼 (体力+1/奉仕-1) ■魔王特性 暗黒皇: 闇のダメージを無効とし、PPの計算を自尊×10にする。 幻夢皇: 与えるPPダメージに+魔力する。 ■能力値 戦闘:10 運動:10 情報:10+1 調教:8 奉仕:6 誘惑:6 体力:10 魔力:6 自尊:6 ■副能力値 HP(体力×5):50/50 MP(魔力×5):30/30 PP(自尊×10):60/60 ■アイテム 効果 妖刀 ダメージ+12(闇)。与えたダメージの半分(端数切捨て)だけ、装備者のMPを回復。 魔力レーダー 魔族やモンスターに対して逃亡・追跡・奇襲判定+2。 形見のロケット 1セッションに1度だけ、受けたHPダメージを無効化する。 情報網 情報+1。 照魔鏡 視界内の対象一体に使用できる。対象が魔族かモンスターなら魔力で対抗判定し、使用者が勝利すれば強制的に正体を現してしまう。 対魔処理服 装甲+5。 ■呪文 消費 効果 マインド[[リンク]] 6 以後1時間、対象の情報+2。 バトルフィールド 10 視界内の魔族・モンスターのみが動ける戦闘用亜空間を1時間、作り出す。この中でどれだけ破壊が行われようとも、実際の世界に影響は現れず、戦闘が見られることもない。 ●名前:柏木雪斗 性別:男 年齢:10 階級:魔王 ■職業 平凡な小学生(魔力+1/体力-1) ■異能特性 鋭敏感覚 (情報+1/自尊-1) 純潔 (自尊+1/奉仕-1) 使い魔 (情報+1/調教-1) 元素の加護 (体力+1/情報-1) ■魔王特性 氷結皇: 氷のダメージを無効とし、MPの計算を魔力×10にする。 人徳者: 「自分の★未満」の人間を「誘惑」しただけで「奴隷」か「仲間」にできる。 ■能力値 戦闘:6 運動:6 情報:10 調教:6 奉仕:10 誘惑:6 体力:6 魔力:10 自尊:10 ■副能力値 HP(体力×5): 30/30 MP(魔力×10):100/100 PP(自尊×5): 50/50 ■アイテム 効果 カードデッキ 魔道杖相当。ダメージ+5。装備者は魔力+1。 ゴーグル 魔女帽子相当。呪文を使用する際、必要なMPを2点減らしてくれる(0にはならない)。 魔力付与宝石 1行動使って使用すると、1セッションに1度だけ、MP消費なしに習得した呪文を使用できる。 召喚符 HPを0にしたモンスターを最大3体、封印してよい。 所有者は一行動使い、封印したいずれかのモンスターを1セッションに3ターン召喚できる。 召喚されたモンスターは、所有者の望む通りに、合計3回行動する。 魔法獣 所有者のMP上限を+10。 対魔処理服 装甲+5。 ■呪文 消費 効果 ファイアストーム 20 視界内の敵全てに12+魔力ダメージ(火)。 ブリザード 12 視界内の敵全てにに6+魔力ダメージ(氷)。 ライトニング 10 対象に16+魔力ダメージ(雷)。 マジックアロー 2 対象に4+魔力ダメージ(闇)。 グラビティプレス 8 2体までの対象に10+魔力ダメージ(通常)。 プリズムブラスト 16 対象に16+魔力ダメージ(通常・火・氷・雷・闇属性)。 ドラゴンブレス 26 視界内の敵全てに30ダメージ(火・闇)。 ヒーリング 10 対象のHPを15点回復する。 トランスファー 10 対象のMPを、10点回復させる。 メンタルキュア 10 対象のPPを、6点回復させる。 オーラアーマー 4 対象は以後1時間、装甲+5。 スペルレジスト 4 対象は以後1時間、魔力抵抗を2回して望む結果を適用する。 【モンスター奴隷】 オーク一体(☆) フィーンド一体(★) ダークウォリアー4体(★) ヘルハウンド一体(★★) スライム一体(★) ガーディアン一体(闇無効)(★★) ソウルイーター2体(★★) スペクター1体(★★) グリモワール1体(★★) アイスマン(スノウレディ)一体(★★) ミノタウロス一体(★★) キマイラ一体(★★★) ハーピー二体(★) ベインゴーレム(★★)一体 ノーム一体(★★★) マイコニド一体(★★) エナジーサッカー一体(★★) ワームヒドラ一体(★★★) ワームヒドラ(大隊相当)一体(★★★★★★) [[ドライ]]アド一体(★★) クラーケン二体(★★★) ダムンド大隊(★★) レディーヒドラ一体(★★★) スフィンクス一体(★★) フェンリル一体(★★★) フェンリル(中隊相当)一体(★★★★★) プリズンケージ一体(★★★) カオスロード一体(★) パラサイトマザー一体(☆) シャドウストーカー一体(中隊相当)(★★★★★) インプ1大隊(★★★★) ブラックウィドウ亜種*4(★★★★)([[異能界]]・ナイトウィドウ大隊相当) ウロボロス(★★★) ピローストーク大隊6大隊(★★★★★*6) サラマンダー全種類一体ずつ大隊相当(★★★★★★*3) ダークドラゴン1体(★★★★) フロストドラゴン(★★★★) 知能:高い 会話:可能 攻:9 受:10 HP:150 吹雪の吐息:攻撃/30ダメージ(闇・氷属性/全体) 凍てつく吐息:攻撃/『拘束2』(全体) 牙爪尾:攻撃/25ダメージ(通常/4回攻撃) 飛行 :飛行移動、回避時の受+2 竜体 :調教・奉仕・誘惑の判定ができず、PPダメージ・ステータス異常・奉仕による回復を受け付けない 人化 :ターン開始時、全ての特殊能力を失い、半竜人の姿となる(任意のタイミングで竜体へと戻れる) 魔竜 :受けたダメージが氷か闇属性だったなら無効化、通常属性だったなら半減(切り上げ) ネフィリム(オリジナル?)(★★) (武器攻撃〉:攻撃/20ダメージ(通常属性) 〈天魔〉:攻撃命中時、与えるダメージを半分にすることで、属性を光もしくは闇に変更する。 〈不死〉:HPが0になっても『死亡』せず『行動不能』となる。 メデューサ(大隊相当/★★★★★★) 凶眼が「達成地で勝負」になっている。 天界モンスター エインフェリア二体(★★★) エリンフェリア小隊(★★★★) シルバーセイント三体(★★)
【天使奴隷】
レケエル(天使長★★★★★)装備・神聖杖、輝きの盾、守護法衣
【領地】(12/10+4)
「古びたお城」 [[データ]]は現在存在しないが、[[スライ]]の領地。 家のように扱っている。
●13:奈落の穴 建造:100 消費:呪文『ヘルファイア』 生産:0 効果:8ソウルでダークウォーリアーかデストリア1体を得る。 15ソウルでヘルハウンド1体を得る。 ●21:魔街 建造:150 消費:魔族奴隷2人([[シャロン]](魔人)&ディート(魔人)) 生産:20 効果:10ソウルで魔人1体をセッション終了時まで雇用可。 30ソウルで上級魔人1体をセッション終了時まで雇用可。 ●35:宝物庫 建造:200 消費:コモンアイテム×3 生産:0 効果:80ソウルでランダムにアンコモンアイテム1つを生産可。 400ソウルでランダムにレアアイテム1つを生産可。 ●42:ゲート 建造:150 消費:なし 生産:20 効果:領地に属する魔族は階級に関係なく、人間界へ消耗せずに移動できる。 ●43:混沌炉 建造:200 消費:カオスロード1体 生産:0 効果:5DPで魔族特性一つを任意の魔族特性一つと交換してもよい。 この効果は領地に属する魔族は誰でも使用できる。 ●53:貿易港 建造:400 消費:アンコモンアイテム2個 生産:30 効果:領主は1セッションに一度だけ、アンコモンアイテム1つを ランダムなアンコモンアイテム1つと交換できる。 領主はアンコモンアイテム4つを、ランダムなレアアイテム1つと交換してよい。 ●56:竜の里 建造:400 消費:ダークドラゴン2体 生産:-100 効果:毎セッション終了時、ダークドラゴン1体を得る。 ●65:荘園*2(●名前:ナハト 性別:男 年齢:16 階級:魔将(★★★)黒い髪に血を思わせる深紅の瞳を持つ少年。) (●名前:“白狼王”ヤコブ 性別:男 年齢:21 階級:魔王、巨神/無限再生者) 建造:300 消費:魔将以上の魔族奴隷1体 生産:30 効果:領主が所有できる設備の数が2増える。 この効果は重複する。
●66:宮殿 建造:500 消費:情報8以上の魔族奴隷1体、自尊8以上の魔族奴隷1体 生産:-30 効果:領主が設備・統治によって得る最終的な合計ソウルは2倍になる。 60ソウルで魔将1体をセッション終了時まで雇用可。 ●オリジナル:宝石鉱山 建造:100 消費:英雄級の人間奴隷3人 生産:40 効果:毎シナリオの開始時に所有数×1D6個の宝石が手に入る。 宝石の人間界価格は、判定によって算出する。 現在宝石5つを採掘。 ●オリジナル:銀鉱 建造:100 消費:英雄級の人間奴隷3人 生産:40 効果:毎シナリオの開始時に所有数×1D6個の銀が手に入る。 人間界価格は、判定によって算出する。 現在銀3つを採掘。 ●オリジナル:金鉱 建造:100 消費:英雄級の人間奴隷3人 生産:40 効果:毎シナリオの開始時に所有数×1D6個の金が手に入る。 人間界価格は、判定によって算出する。 現在金0つを採掘。 【キャラクター設定】 髪型 ショートカット黒髪。 体系 痩せ型だが鎌を振り回せるほどの力はある 身長は高めで案外軽い。 メガネのせいでなかなか端正な顔立ちに見える。 よくメガネを直す癖がある。 元はエリンディルという世界の住人。 いまは気ままな魔族ライフを満喫しつつ、邪魔者を鎌でなぎ倒すという生活をしている。 なお、堕ちてきた理由は不明である。本人も完全に人間だったときの記憶がないため知りようもないが。 【PL嗜好/NG】 何でもおっけー!NGナッシング…なはず