7*生きろ
*SW2.0キャンペーン 『サバイブ』
*SW2.0キャンペーン 『サバイブ』
概要
● | ゲームシステム | : | ソード・ワールド2.0 |
● | GGM | : | clo |
● | GM | : | 希望者 |
● | 開催頻度 | : | GMが居ればいつでも |
● | 突発セッションの有無 | : | 歓迎 |
● | 基本セッション部屋 | : | #SW2夢の宿 |
● | 基本雑談部屋 | : | #SW2夢の宿裏 |
● | 個人CC部屋 | : | #SW2夢の宿CC |
● | 大衆CC部屋 | : | #SW2夢の宿酒場 |
● | 臨時セッション部屋 | : | #SW2サヴァイブ表面 |
● | 臨時雑談部屋 | : | #SW2サヴァイブ裏面 |
● | 制限人数 | : | なし |
● | 新規参入 | : | 歓迎 |
● | キャンペーン方針 | : | GM次第 |
● | エロ方針 | : | GM次第 |
● | 禁止事項 | : | 相手がNGな行為 |
● | 時間帯 | : | 主に夜ですがいつでも可 |
● | 他キャンペーンからの持込 | : | 可 |
● | 他キャンペーンへの持ち出し | : | 可 |
注意:四肢切断等のR-18G要素があるセッションがしたい方は個別のセッションchをご用意ください。
■管理運営側から重要事項:
キャラクターのwikiページ名は
SW2.0サバイブ/●●(キャラクター名)
でお願いします。
キャラクターのwikiページ名は
SW2.0サバイブ/●●(キャラクター名)
でお願いします。
[部分編集]
+ | 《 サヴァイブの舞台と歴史 》 |
―――――――――――――――――――――――
+ | 《 融和国家の貴族・王について 》 |
―――――――――――――――――――――――
+ | 《 冒険者の立ち位置と冒険者の酒場 》 |
―――――――――――――――――――――――
+ | 《 サヴァイブでの特殊な情勢など 》 |
―――――――――――――――――――――――
+ | 《 魔神都市と解放作戦について 》 |
―――――――――――――――――――――――
+ | 《 恩賞種、つまり人族の奴隷について 》 |
―――――――――――――――――――――――
+ | 重要!《 融和国家内での蛮族PCへの差別制度について 》!重要 |
―――――――――――――――――――――――
+ | 《 PCのダルクレム信仰について 》 |
レギュレーション
[部分編集]
- このレギュレーションは仮運用となります。状況をみて修正していきます。
- このレギュレーションの登録キャラクターは、基本的に全員「真鍮の鎖亭」の冒険者となります。
- 真鍮の鎖亭は融和国家国内に最大数の店舗をもち、首都に本部を置いています。この冒険者の酒場のない主要な集落は無いとまで言われています。
- エンブレムは特殊な紋様が刻まれた鎖となり、コンキスタドールのバッジの基本デザインとなっています。
- また10Gを払うことによって、エンブレムのモチーフとなった紋様が刻まれた真鍮の鎖(1mまで)を購入することが可能です。
- CC部屋に関しては、どこの街にもあり、どこの街にもない、不思議な宿(2F宿、1F酒場)が舞台となります。
- この宿は空間を共有していて、どこの国から入っても同じ宿に入ってしまいます。それ以上は不明です、この事から通称夢の宿と呼ばれています。
- キャラメイクは#SW2.0夢の宿 または#SW2.0夢の宿裏で行っていただきます。
- 別キャンペーンからの持ち込みキャラを登録する場合は、GGMに相談ください。
- E-SW2レギュとはキャラクター共有を行っております、E-SW2レギュで使用していたキャラクターはGGMへの相談なしにこのレギュへの持ち込みが可能です。
- 基本ルールブックⅠ・Ⅱ・Ⅲが必須です。
- サプリメントは「アルケミスト・ワークス」「バルバロステイルズ」「ウィザーズトゥーム(WT)」「カルディアグレイス(CG)」「イグニスブレイズ(IB)」を使用します。
- 戦闘技能はIB、魔法はWT準拠とします。
- 「ルミエルレガシィ(LL)」「フォルトゥナコード(FC)」は必須ではありませんが、参加するPLとGMの合意があれば使用しても構いません。アイテムデータはLLを使用することを推奨します。
- 「エイジ・オブ・グリモワール」での新要素は「グリモワール技能」「アーティザン技能」それにともなう追加戦闘特技と必須技能アイテムのみ限定的に解禁し、それ以外のPC取得は禁止とし、GM運用においても積極的な使用は非推奨です。詳細は以下を参照してください。
+ | 【 エイジ・オブ・グリモワールでの解禁技能と禁止技能について 】 |
- 博物誌(フェイダン・ザルツ・ユーレリア)掲載の流派ルールは利用可能です。但し、キャラクターの個性化のため、一人のPCは一つの地域の流派にしか入門する事は出来ません。同じ地域に属する流派であれば複数の流派に入門する事も可能とします。
- 「カルゾラルの魔動天使」及びそれに掲載された「種族:魔動天使」の利用を禁じます。他のゲームブック(ミストキャッスル・ツアーetc)に関しては、所持するGMはデータをセッションに使用しても構いませんが、PLがキャラクター作成時やアフタープレイでこれらのサプリメントのデータを利用する事は出来ません。
- 蛮族PCは「種族:ドレイクナイト」種族:ダークトロウル」「種族:バジリスク」「種族:バルカン」「種族:ケンタウロス」は禁止とします。他の蛮族PCは使用可能です。
- 独自の蛮族PC種族として「種族:ダークトロールのウィークリング」が追加されています。PC種族データは「蛮族PC種族:ダークトロール」を使用します。その姿は「リルドラケンほどの身長を持った、褐色化したソレイユをより無骨にしたもの」が基本となり、「穢れ」は「2点」に軽減されます。これにより「経歴表」は「ウィークリング」と同じものを使用します。
- 蛮族「ライカンスロープ」は、獣化の際、基本ルールの指定以外にも「人型を維持した上で全身が獣化する、その際に顔の変化をある程度抑えたり、一部に毛が生えない」ともできます(参考:ブレスオブファイア2のリンプー、ヴァンパイアのガロンやフェリシア)。
- 第二の剣の神々のうち、ダルクレムについては、レギュレーションにおける社会的な背景からプリースト技能を習得する事が出来るとします。それ以外の第二の剣の神々への信仰は、その反社会的な性質から固く禁じられています。
- CG掲載の「デーモンルーラー技能」については、レギュレーションにおける社会背景、影響を鑑みてPCは習得・使用不可とします。
- グループSNEの公式エラッタ と 公式Q&A は全て適用します。一度目を通しておいてください。
ローカルルール
[部分編集]
セッションについて
- セッションの進行に関係のないこと(GMへのセッションでの要望や雑談等)は裏チャンネルやトークで行いましょう。 相手の登録キーワードを添える のを忘れずに!(GMは「GM」などをセッション中のみキーワード登録することをお勧めします)
- GMは、特殊なセッションを実施する場合(死亡の可能性が高いバランスでの戦闘を予定している、や 参加者の好みがわかれるようなシナリオ等)や、実験的なセッションを実施する場合(初心者GMや、バランスのよめない戦闘等)には、 募集要項にその旨をはっきりと明記しましょう 。PLはそれらを確認した後、参加希望するかどうかを選んでください。
- PLで参加希望をするときに時間制限やNG行為などがある場合、 参加前に全員にはっきりと伝えましょう 。また、予定時間を大幅にオーバーしたりしてそれらに触れた場合には、 そのPLが抜けることをGM、その他参加者は認めましょう (セッションの予定時間と照らし合わせて制限時間があきらかに厳しい場合はGMはそのPLの参加を認めないようにしてください)
- R-18セッションを行う場合、セッション参加者はお互いに趣味嗜好、苦手、禁止等を必ず確認しあいましょう。GMは可能ならばそのセッション中に起こりうる行為をPLに伝えましょう。
- どんな事があっても相手に自分の趣味嗜好、プレイスタイル等を押し付ける事は止めましょう。
○ シナリオ終了時の基本経験点の変更(追加)について。 ○
このレギュレーションではシナリオ終了時にPCが得る「基本経験点:1000点」を、「基本経験点:1000点」+「追加基本経験点:参加PC平均レベル×200点」に変更します。平均レベルが小数点を含んだ場合は四捨五入とします。
この経験点追加は試験的なものであり、後に変更あるいは削除される可能性があります。ただし、何かしらの変更時、それ以前にPCが得た「追加基本経験点」は変動せず喪失もしないものと扱います。
この経験点追加は試験的なものであり、後に変更あるいは削除される可能性があります。ただし、何かしらの変更時、それ以前にPCが得た「追加基本経験点」は変動せず喪失もしないものと扱います。
○ セッション事故の救済としての、セッション結果の放棄と撤退の宣言について。 ○
GMは万能ではありません、その為、レベル帯に相応しくない強敵を出してPCを全滅させてしまう事もあるでしょう。
また、コンセンサス確認のミスで、PLが望まない行為を行ってしまうかもしれません。
また、コンセンサス確認のミスで、PLが望まない行為を行ってしまうかもしれません。
そのような場合、PLはそのセッションで得た結果をすべて放棄する事が出来ます。
勿論、PLが納得できる状況での全滅やロスト等であれば、その結果を受け入れる事を推奨します。
あくまでGMやPLの想定外が発生した時や、GMの悪意によってPCに不利益を与えられた場合の保険です。
勿論、PLが納得できる状況での全滅やロスト等であれば、その結果を受け入れる事を推奨します。
あくまでGMやPLの想定外が発生した時や、GMの悪意によってPCに不利益を与えられた場合の保険です。
また、結果放棄を必要とするほどの状況ではないものの事故が発生してしまった場合のために、
PLは冒険の失敗と引き換えにPCの生還を果たす逃走を為す『撤退』の宣言を行えます。
この宣言はPT単位で適応され、これを行うと、その時点で戦闘は終了し、そしてシナリオもPCの任務失敗という形で終了します。
何かしらの偶然から敵対者はPCを拘束できなくなり、そしてPCは偶然にも安全な場所まで移動できたとする演出となります。
既にPCのいずれかが死亡していたとしても、その遺体も結果的に保護されたとできます。
任務失敗により会得する基本経験点は500点に留まる事となり、これが撤退宣言の主なペナルティとなります。
PLは冒険の失敗と引き換えにPCの生還を果たす逃走を為す『撤退』の宣言を行えます。
この宣言はPT単位で適応され、これを行うと、その時点で戦闘は終了し、そしてシナリオもPCの任務失敗という形で終了します。
何かしらの偶然から敵対者はPCを拘束できなくなり、そしてPCは偶然にも安全な場所まで移動できたとする演出となります。
既にPCのいずれかが死亡していたとしても、その遺体も結果的に保護されたとできます。
任務失敗により会得する基本経験点は500点に留まる事となり、これが撤退宣言の主なペナルティとなります。
○ セッション後に続くオリジナル永続効果について。 ○
☆オリジナル永続効果の適用について。
・レギュレーションとして、GMはどのような効果をPCに与えてもよいとする。
しかし、その使用については十分に注意し、問題の種になりかねない事を認識すること。
・適用にあたっては、今回予告、プリプレイと十分にPLとの話し合いを行うこと。
・また、PLの意にそぐわないオリジナル永続効果、ならびにセッション後にまで影響する
『肉体、精神に関するロストと死亡を除く効果(データーあり、なしを含む)』は何のペナルティもなく破棄して良いとする。
・レギュレーションとして、GMはどのような効果をPCに与えてもよいとする。
しかし、その使用については十分に注意し、問題の種になりかねない事を認識すること。
・適用にあたっては、今回予告、プリプレイと十分にPLとの話し合いを行うこと。
・また、PLの意にそぐわないオリジナル永続効果、ならびにセッション後にまで影響する
『肉体、精神に関するロストと死亡を除く効果(データーあり、なしを含む)』は何のペナルティもなく破棄して良いとする。
☆永続効果適用PCの運用について。
・オリジナル効果を適用されているPCを持つPLは、その旨をキャラクターシートに分り易く明記しておくこと。
・永続効果を適用されているPCを使うPLは、事前にGMにその旨を説明すること。
・さらに、GMは別のGMによって与えられた永続効果が適用されているPCを参加拒否することができるとする。
・オリジナル効果を適用されているPCを持つPLは、その旨をキャラクターシートに分り易く明記しておくこと。
・永続効果を適用されているPCを使うPLは、事前にGMにその旨を説明すること。
・さらに、GMは別のGMによって与えられた永続効果が適用されているPCを参加拒否することができるとする。
登録数について
- 参加者一人につき、「初期作成3枠」「中レベル作成1枠」「高レベル作成1枠」のキャラクターメイキング権が与えられます。
- 「中レベル作成枠(初期総経験20,000、成長15回)」「高レベル作成枠(初期総経験56,000、成長39回)」で作成したPCは、高レベル冒険者作成ルールに則って、初期所持金(中Lv:30,000g、高Lv:100,000g)と、初期名誉点(中Lv:300、高Lv:1,000)が貰えます。
- 「初期作成枠」で作成したPCはセッション参加数が6回に達すると、「初期作成1枠」が新たに与えられます。
- セッション参加数が6回以上のキャラクターは、プレイヤーの任意で引退が可能です。
- セッション参加数が5回以下のキャラクターをどうしても引退させたい場合は、GGMまで相談してください。
キャラクター
- キャラメイクは、基本5回まで振って、その中から選んでキャラメイクをしてください。人間の冒険者生まれの場合は、心技体ABCDEFを一まとめとして一回とします。
- 冒険者以外の生まれは能力値ダイス(ABCDEF)を振った後に選択してよいとします。。
- キャラクターの設定(年齢等)は、冒険者として信用されるであろう設定にしてください。(登録キャラ全て、冒険者の宿に認められたキャラクターであるため。年齢は最低でも目安の-2歳でお願いします)
- キャラクターシートの経験点の部分には作成時の初期経験点の3000点も含めて記入してください。(初期技能と経験点で3000になる)
- セッションごとのキャラクターの能力成長の時、ダイスを振らなければ能力の成長をさせないこともできるとします。
- 「夢の宿」レギュとはキャラクター・チャンネル共有を行っております。「夢の宿」レギュで使用していたキャラクターはGGMへの相談なしにこのレギュへの持ち込みが可能です。
- 「夢の宿」レギュからのキャラクター持ち込みに際しては「任意の所持品」「現在の所持金」「現在の名誉点」を保持した上で、望むなら完全リビルド(同経験値、同冒険回数の同設定キャラを最初から作成)、若しくは技能、戦闘特技のみのリビルドを行うことが出来ます。
- また、このキャンペーンでは性別で男性、女性以外にふたなりを選択しても構いません。
- キャラクターメイキングの際は、 こちらの自動生成CGI を利用しても構いません。
リビルドに関して
- 戦闘特技、技能特技については、キャラごとに2回まで自由に可能、それ以上どうしても変更したい場合はGGMに相談してください。
- Q&A、エラッタ更新時について
- 各キャラは、+1回の特技変更権(最大2回、リビルド権未使用で2回使える状態エラッタ等が更新されても、3回更新できることにはならない)と、キャラ完全リビルド権を得ます。
- 完全リビルドは同初期能力値(出自は変更可能)、同経験値、同成長回数(振り直しは可能)の同設定キャラを最初から作成という形になります。
- このさい、元のキャラが所持していた名誉点、アイテム、所持金、名誉点が絡むコネクション等は全て初期化されます、ご注意ください。(能力成長は元の冒険回数分行えます。)
- ただし、リビルド後に7レベル以上となる場合は高レベル冒険者作成ルールに則って、初期所持金と、初期名誉点が貰えます。
- ルルブ新しく購入した等の個人のゲーム環境の変化によるリビルドの希望は、GGMにお願いします。
戦闘特技等
- チャージは、チャージの効果で移動できるわけではないとします。また、「また、自分が存在する乱戦エリア内の対象に対して、この騎芸を試みることはできません。」の文は移動前と移動後が同一の乱戦エリア内だった場合使用できない、ということで扱うとします。
- トランプル+スーパーチャージは、不可能としておきます。
- 両手利きの効果で二回攻撃が可能になるのは片手武器(1H、1H両、1H投)を二つ装備している場合のみとします。(キック系や尻尾は含みません)
- 一回の主行動では、複数の技能を組み合わせて使用するようなことは不可能とします。(両手利きで接近武器+射撃武器の二回攻撃等。マルチアクションは例外)
- 回避のできない技能を使ったラウンドでも、回避のできる技能の使用条件(装備の重さなど)を満たしていればその技能で回避判定をしてよいとします。
- 筋力の半分よりも重い射撃武器を装備している場合、フェンサー技能での回避判定は不可能とします。
- 行動を強制するような魔法を他PCに使用する場合、相手プレイヤーに了解をとってください。
アイテム
- 魔法の武器(+1武器や属性武器)を購入する際は、魔法の武器にする値段だけを支払う場合(所持している武器を魔化する場合)はアフタープレイで行ってください。魔法の武器そのものを購入する場合(武器の値段+魔化の値段を払う場合)は、シナリオ中に購入機会があればその時点から使用可能です。
- アイテムの相当品やフレーバー設定などは各自の判断でお願いします。極端にありえない相当品(斧を剣といったり)や伝説の武器の名前などは控えてください。
- 屋敷などの維持費や劇団の収支のような所持データから自動で発生する金銭の変動は、キャラクターがセッションクリアの報酬を得たとき(GM報酬を割り振った回数も含む)支払うとします。
GM報酬
- GMも参加PC一人が得ることのできる、経験値、報酬、名誉点をGM報酬として得ることができるとします。(GMのピンはGM経験値に含んでもよいです)
- セッションで報酬として出したアイテムは全て売却したとして扱い、価格未設定のものは0Gとして扱う。さらに名誉アイテムは普通の名誉点に還元する。
- GM報酬として得たものは、セッション1回分の報酬をひとまとめに、自分のキャラクターから一人選んで与えることができます。また、セッション終了時の能力値の成長は、経験値などを与えたキャラクターの能力値一つを選んで成長させることができるとします。
- 上記のGM報酬は、セッション後すぐにキャラを選ばずに後で新しくつくったキャラに与える など、データ管理さえしていれば好きなタイミングで使用していいとします。
禁止事項
[部分編集]
- ローカルルールを無視するような行為。
- 場の空気を極端に悪くするような言動や行為。
- セッション中に、ルール議論や言い争いを行って、セッションを停滞させる行為。
- 緊急の場合を除いたセッション中の無断離席、及び過度の雑談。
- 風邪、睡眠不足等、健康状態が優れない事を周囲に告げずにセッションに参加する行為。
- 別のセッションやCC等に参加している等、セッションに集中できない状態でのセッション参加。
- 趣味嗜好、プレイスタイルを押し付ける行為。
- 精神衛生面に不備、不調のある状態での本レギュレーションへの参加。
その他、18禁TRPGのサークルとして好ましくないと判断される行為。
その他
[部分編集]
- セッション開催時、参加希望されるPLの方は、参加希望するキャラのデータを提示してください(名前、技能レベル、その他必要と思うことや称号など
また、GMをされる方も、参加希望されるPLの方にデータ提示の要求を徹底していただけると助かります。
- GMをする場合、キャラクターに与えられる報酬(遺跡の発掘品の売却で得られるものも含む)は、ルールブックの目安に設定してください。
依頼の失敗や、参加者の行動などで多少の上下はかまいませんが(下は最低でマイナスの場合もあるでしょう)あまり多くだしすぎると報酬のインフレが起こり、
ルールブックのアイテム価格が安くなりすぎるのでGMをされる場合は気をつけてください。
ルールブックのアイテム価格が安くなりすぎるのでGMをされる場合は気をつけてください。
施設やNPC
+ | 《 GM向けNPC指針 》 |
+ | 《 組織・NPC登録 》 |
+ | 《 開拓村の発展と発展支援 》 |
+ | 《 町の影響力と派閥支援 》 |
キャラクターシートテンプレート
参加キャラクター
【作成Lv】の欄には、初期作成PCは【初期】、中レベル作成PCは【中】、高レベル作成PCは【高】、以前レギュからのPCは【引越】と記入してください。
GMがセッションを立てる際のレベル帯の参考のためにも、PCのレベルが上昇した場合、【Lv】は必ず修正するようにしてください。
[部分編集]
【名前】 | 【PL名】 | 【作成Lv】 | 【Lv】 | 【成長】 | 【年齢】 | 【外見年齢】 | 【性別】 | 【種族】 | 【プロフィール】 |
フィリシア | clo | 引越 | 5 | 13 | 20 | 14 | 女 | ドワーフ | どこかピントがずれてるドワーフ戦士 |
アヤメ | clo | 初期 | 3 | 0 | 16 | 12 | 女 | ダークドワーフ | 傭われ銃兵 |
ファリン | clo | 初期 | 2 | 0 | 18 | 18 | 女 | ナイトメア | ふんわりプリースト |
フィミール | くろ | 引越 | 4 | 5 | 20 | 20 | 男 | 人間 | 魔神を憎悪するダルクレム神官戦士 |
フラン | clo | 初期 | 2 | 0 | 16 | 14 | 女 | 人間 | 実家再興のために頑張る元騎士 |
【名前】 | 【PL名】 | 【作成Lv】 | 【Lv】 | 【成長】 | 【年齢】 | 【外見年齢】 | 【性別】 | 【種族】 | 【プロフィール】 |
シャロン=ロックウェル | 唐沢 | 引越 | 5 | 11 | 27 | 13 | 女 | グラスランナー | 新しい世界に燃える女 |
リシェ | 唐沢 | 初期 | 2 | 0 | 19 | 19 | 女 | ラミア | スペルはRichez |
ペトラルカ | 唐沢 | 初期 | 3 | 2 | 女 | 人間 | おおらか芸術家ガール | ||
エレノアール | 唐沢 | 引越 | 10 | 36 | 19 | 20 | 女 | 人間 | ドラゴンとロマンを愛する子 |
【名前】 | 【PL名】 | 【作成Lv】 | 【Lv】 | 【成長】 | 【年齢】 | 【外見年齢】 | 【性別】 | 【種族】 | 【プロフィール】 |
シア・ボール | 龍の音 | 初期 | 2 | 0 | 16 | 16 | 女 | ラミア | 夢見る村娘 |
【名前】 | 【PL名】 | 【作成Lv】 | 【Lv】 | 【成長】 | 【年齢】 | 【外見年齢】 | 【性別】 | 【種族】 | 【プロフィール】 |
ジュリアン・ガードナー | west_117 | 初期 | 3 | 6 | 19 | 20 | 女 | 人間 | 生真面目神官戦士 |
セオ | west_117 | 初期 | 4 | 3 | 41 | 10 | 男 | グラスランナー | やさぐれショタシーフ |
レイラ | west_117 | 初期 | 3 | 5 | 17 | 19 | 女 | エルフ | アカデミー上がりの魔術師 |
ファラフ | west_117 | 初期 | 3 | 2 | 23 | 24 | 女 | 人間 | セクシー剣術踊り子 |
サイ | west_117 | 初期 | 2 | 0 | 19 | 10 | 女 | ドワーフ | 発明家志望 |
【名前】 | 【PL名】 | 【作成Lv】 | 【Lv】 | 【成長】 | 【年齢】 | 【外見年齢】 | 【性別】 | 【種族】 | 【プロフィール】 |
ヴェルノ | M1 | 初期 | 4 | 6 | 20 | 18 | 男 | ウィークリング | 勢いだけの蛮族 |
セリーナ | M1 | 初期 | 2 | 0 | 16 | 16 | 女 | 人間 | 学者肌の冒険者 |
エリク | M1 | 初期 | 2 | 1 | 15 | 16 | 男 | 人間 | 英雄志望の若造 |
クリアーナ | M1 | 初期 | 4 | 7 | 2 | 20 | 女 | ルーンフォーク | 主を探すもの |
ルーファス | M1 | 初期 | 2 | 0 | 18 | 14 | 男 | エルフ | チビエルフ |
クリスティン | M1 | 引越 | 7 | 20 | 18 | 18 | 女 | 人間 | 赤面症の騎士 |
【名前】 | 【PL名】 | 【作成Lv】 | 【Lv】 | 【成長】 | 【年齢】 | 【外見年齢】 | 【性別】 | 【種族】 | 【プロフィール】 |
リア | 花音 | 初期 | 3 | 0 | 14 | 14 | 女 | ナイトメア | ロリっこ痴女ガンマン |
アイシャ | 花音 | 引越 | 4 | 0 | 13 | 13 | 女 | ナイトメア | スカシューロリっこ |
【名前】 | 【PL名】 | 【作成Lv】 | 【Lv】 | 【成長】 | 【年齢】 | 【外見年齢】 | 【性別】 | 【種族】 | 【プロフィール】 |
エル | 緋季 | 初期 | 2 | 0 | 不明 | 20 | 男 | ナイトメア(エルフ) | 誰かの息子、誰かの異父兄 |
ファン | 緋季 | 初期 | 3 | 2 | 不明 | 20歳前後 | 女 | ライカンスロープ | 人虎拳闘士 |
ハナダ | 緋季 | 引越 | 5 | 5 | 18 | 年齢相応 | 男 | シャドウ | 流れ者の軽戦士 |
【名前】 | 【PL名】 | 【作成Lv】 | 【Lv】 | 【成長】 | 【年齢】 | 【外見年齢】 | 【性別】 | 【種族】 | 【プロフィール】 |
スメラギ | Reyo | 引越 | 11 | 65 | 26 | 25 | 女 | 人間 | 和装のバイク便冒険者 |
アルメ | Reyo | 初期 | 2 | 0 | 19 | 19 | 女 | ヴァルキリー | NOUMIN |
クロウ | Reyo | 初期 | 2 | 0 | 126 | 15 | 男 | エルフ | 気分屋のドンファン |
【名前】 | 【PL名】 | 【作成Lv】 | 【Lv】 | 【成長】 | 【年齢】 | 【外見年齢】 | 【性別】 | 【種族】 | 【プロフィール】 |
カーネイ | ゆうやん | 初期 | 4 | 7 | 28 | 20代 | 女 | ラルヴァ | 金金金 |
アルザシュ | ゆうやん | 初期 | 4 | 7 | 15 | 14 | 男 | シャドウ | 弩兵 |
ナベリス | ゆうやん | 初期 | 4 | 8 | 16 | 14 | ふたなり | ヴァルキリー | 槍兵 |
センカ | ゆうやん | 初期 | 3 | 5 | 22 | 22 | 女 | ソレイユ | 薙ぎ払え! |
ココノ | ゆうやん | 初期 | 3 | 4 | 15 | 13 | 男の娘 | ソレプラカーン | 僕シーフ |
クレイム | ゆうやん | 中 | 7 | 15 | ?? | 20代 | ふたなり | ドレイク | 呪術師 |
【名前】 | 【PL名】 | 【作成Lv】 | 【Lv】 | 【成長】 | 【年齢】 | 【外見年齢】 | 【性別】 | 【種族】 | 【プロフィール】 |
フェレス | みやび | 初期 | 2 | 4 | 11 | 16 | 雌 | ミアキス | スカウト猫 |
カッツ | みやび | 初期 | 3 | 2 | ?? | ロリ | 雌 | ミアキス | - |
ヒカリ | みやび | 中 | 7 | 15 | ?? | ?? | 女 | ヴァルキリー | - |
目安箱
- 情報の書き換えが私では出来ないので、気が付かない人も多そうですが一応。
一般CC用の場所として、
#SW2夢の宿酒場
の追加使用決定されました。
不特定多数のキャラクター雑談はこちらがメインになります。
#SW2夢の宿CC は、基本的にデートチャットやイベントチャットになります。
また、#SW2夢の宿CC は、最後に数字を付け加える事で自由に増設が可能です。 -- (せれす) 2010-08-16 22:00:21
[部分編集]
ログ置き場01
取扱説明書
[部分編集]
kn