サークル情報
部員:9人
創設:2020年4月3日
活動頻度:週一回の読書会、月一回美術館や散策
活動場所:主にzoom、他美術館、寺、山川など
活動内容:詩文琴棋書画などの風雅の道に親しむ。
メッセージ
文人とは、詩文書画など風雅の道に携わる人のことです。私たちは、古典に触れたり、詩を詠んだり、展覧会で勉強したりしています。
皆さんは、読書は読書でも古典を原文で読む機会を持っていますか?私達は、現代人が忘れかけている古の精神に触れる場を作ろうと思いました。科学が未発達だった時代、古人は心に即して文を編みました。そんな、古典の叡智の世界へ皆さんをいざないます。
皆さんは、読書は読書でも古典を原文で読む機会を持っていますか?私達は、現代人が忘れかけている古の精神に触れる場を作ろうと思いました。科学が未発達だった時代、古人は心に即して文を編みました。そんな、古典の叡智の世界へ皆さんをいざないます。
連絡先
Twitter
阪大 @bunzin_oosaka
京大 @bunzinkyoto
阪大 @bunzin_oosaka
京大 @bunzinkyoto
その他
運営からの追加情報
※情報は2022年6月現在のものです。