エクシズ・フォルス まとめ・攻略Wiki
闘技場
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
闘技場
ある程度ストーリーが進むと、深淵の龍洞B1Fの中央にいるM・タンピンに話しかけることで闘技場に挑戦できるようになる。
各タイトルごとの初クリア時に特別なフォルスファクトを貰える(二回目以降は合成素材)。
挑戦後すぐに別のタイトルには挑戦できないが、戦闘を3回行えば再び挑戦できるようになる。
次のランクに上がるには、今のランクを3つともクリアすることが必要(クリアしたものは黄文字で表示される)。
また、SランクはPhase7に入らないと挑戦できない。
Sランクでは、称号取得の報酬で貰える特殊なアイテムを所持している場合に、挑戦できるタイトルが追加される。
各タイトルごとの初クリア時に特別なフォルスファクトを貰える(二回目以降は合成素材)。
挑戦後すぐに別のタイトルには挑戦できないが、戦闘を3回行えば再び挑戦できるようになる。
次のランクに上がるには、今のランクを3つともクリアすることが必要(クリアしたものは黄文字で表示される)。
また、SランクはPhase7に入らないと挑戦できない。
Sランクでは、称号取得の報酬で貰える特殊なアイテムを所持している場合に、挑戦できるタイトルが追加される。
Dランク
| 武闘タイトル | 出現モンスター | 初回の賞品 | 二回目以降の賞品 |
| 小手先の戦い | シャルメ、シリュウ×2 | 霊槌リダードラウズⅡ | スターダスト |
| 初級者の懊悩 | ウレックス×3 | 霊星ブレイブエッジⅡ | スターダスト |
| 義務づけられた勝利 | マリス、ヴァッサゴ | 霊爪リーサルレイドⅡ | スターダスト |
Cランク
| 武闘タイトル | 出現モンスター | 初回の賞品 | 二回目以降の賞品 |
| 過激な男たち | ロト、アラシード | 身代わり人形Θ | エナジーミスト |
| 超えるべき枷 | ドウタク、パスカヴィル×2 | 霊杖ヒーリングケイン | エナジーミスト |
| 亡者の呼び声 | ファントマ、ロト×2 | 真実の瞳 | エナジーミスト |
Bランク
| 武闘タイトル | 出現モンスター | 初回の賞品 | 二回目以降の賞品 |
| 暴君の乱舞 | ウィジーン、ホルブレンド×2 | 希望の宝珠 | エナジーミスト |
| 目覚めない悪夢 | ゲプルス、メヴィウス×2 | 霊奏ヒーリングトーン | エナジーミスト |
| 魅惑の者たち | ユナイク、ルクレティア×2 | 記憶の秘晶 | エナジーミスト |
Aランク
| 武闘タイトル | 出現モンスター | 初回の賞品 | 二回目以降の賞品 |
| 刻苦精励の武人 | ヤクト、コロッサス | 虹の指輪 | オルターリキッド |
| 難攻不落の激壁 | メーベルワーゲン×2 | 輝冠プラティウム | オルターリキッド |
| 宿命の武闘 | ウィジーン、ウキドナ | 勇将のマント | オルターリキッド |
Sランク
「永久に遊戯する者」には称号報酬「煌珠ラグフォビア」(プレイ時間100時間)が必要。
「稀少な魔物たち」には称号報酬「魔珠セレルクリス」(フォルスイーター10匹討伐)が必要。
「死を招く錯覚」には称号報酬「覇珠スライゲイル」(ドッペルゲンガー数種類撃破)が必要。
「稀少な魔物たち」には称号報酬「魔珠セレルクリス」(フォルスイーター10匹討伐)が必要。
「死を招く錯覚」には称号報酬「覇珠スライゲイル」(ドッペルゲンガー数種類撃破)が必要。
| 武闘タイトル | 出現モンスター | 初回の賞品 | 二回目以降の賞品 |
| 解き放たれし者 | アクセル、バーン、ヴィルラス | 熟練の宝珠 | オルターリキッド |
| 打倒! エクシズ | ファウスト、ベルベット、ヴィルラス | 神威の極布 | オルターリキッド |
| 破天荒解 | ホルブレンド、グリュプス | 神威のピアス | オルターリキッド |
| 永久に遊戯する者 | ドッペルゲンガー×3(ラフィルト、ルフィーナ、シエル) | お~い匂い茶 | オルターリキッド |
| 稀少な魔物たち | フォルスイーター×5 | フロートソール | オルターリキッド |
| 死を招く錯覚 | ドッペルゲンガー×3(セシリア、レーヴァント、アクセル) | 魔の鉄枷 | オルターリキッド |