メタ・グラードン

【作品名】劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ
【ジャンル】映画
【名前】メタ・グラードン
【属性】巨大生物
【大きさ】120mくらい 猫背のゴジラみたいな外見
【攻撃力】大きさ相応の怪物くらい
【防御力】顔面全部が包み込まれる炎や爆発で傷一つ付かない
【素早さ】大きさ相応の怪物くらい
【特殊能力】生命エネルギーを吸い取る、60mくらい先の草木が数秒で枯れる
      太さ30cmくらいの触手を数10個持ち、触れた対象の生命エネルギーを吸い取る。トロピウス程度の大きさの相手なら抵抗する暇すら与えず取り込める 触手は最低でも600mくらいまでは伸びる 触手の速度は移動速度の軽く倍はある
【長所】巨体
【短所】ジラーチに負けた まあジラーチが相手じゃ仕方ないよね
【戦法】触手を伸ばして生命エネルギーを吸い取る、巨体で踏み潰す
【備考】トロピウス: 2 m大のブラキオサウルス型の生き物

修正:vol.7 447



vol.7

479格無しさん2021/11/22(月) 00:44:39.24ID:zOT10Epi
メタ・グラードン再考察 
修正で大きさが大分小さくなった。触手の生命エネルギー吸収はとりあえず自分ぐらいの大きさまでなら吸収可能とする。
規模からして100mの壁上から見る。

×ギガンデスハデス 吸収の効果範囲以上の大きさ。射程距離1㎞の火球で削り倒されるか。
          っていうかこいつ218mもあるのに1.6トンしかないのか・・・ 
          大きさとスペック考慮するとちょっと位置低いな。
28号 スペック勝ち
ガジラスカイドン 生命エネルギー吸収勝ち
呂布トールギス 大きさ勝ち
×今までの奴の倍はあるゼットン 昆虫が進化した怪獣なら反応速度もそれに準じるはず。
                100m規模の火球負け
大砲ロボット・グスタフ 大きさ勝ち
×昭和ギャオス いくらなんでも速すぎる。超音波メスで切り刻まれて負け
×キングコング(怒りのメガトンパンチ) こちらの攻撃は当たらず、殴られまくって負け
ウッドストックロボット爆弾 こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は大きさで耐えて分け
藤崎真子トリプロイド 生命エネルギー吸収勝ち
×キングダーク(大ショッカー) 攻防はあちらの方が上 長期戦負け
ガルム 凍結した一番大きなものが住居なら普通に耐えられるか。生命エネルギー吸収勝ち
デストール 生命エネルギー吸収は通じるかもしれないが、あちらの反応速度は光速の大体8分の1ぐらい。
       当たる訳がなくあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
カンデオンポイズンゴースト 生命エネルギー吸収勝ち
×神(魔界都市) 鳴き声負け
ヤマタノオロチ 生命エネルギー吸収勝ち
×ゾロリ 全能負け
地獄のたまねぎ 甘い息は大きさで絶えて生命エネルギー吸収勝ち
オーバのゴウカザルオシリス こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は大きさで耐えて分け
○J 生命エネルギー吸収勝ち
×ジュラルモンス ビーム負け
エンシェントドラゴン~ 生命エネルギー吸収勝ち
×深海王 殴られまくって負け
破壊獣ナバロQ7 こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は大きさで耐えて分け

これ以上は安定して勝てないか。なので位置は 神(魔界都市)>メタ・グラードン>ポイズンゴースト



vol.3
299 :格無しさん:2011/12/03(土) 22:45:59.13 ID:Q7M6nN7l
メタ・グラードン考察

○ゴジュラス 押し潰し勝ち
○○○スカイドンギリメカラエンツィオダゴン 生命力吸収勝ち
×バートジラ 火球で体に穴をいくつもあけられ負け
改造ガイガン 捕まえられない倒されない
×ライガーゼロ 削られ負け ほぼ機械の相手の生命力はたぶん吸い取れない
スモラ 捕まえられない倒されない
×ジュラル星人の基地 ビームで削られ負け

バートジラ>メタ・グラードン>ダゴン

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月23日 20:33