基本戦略
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MAP_FH.PNG)
守り側
守り側では中央マンションを取りたい、ショットガンがいると守りやすい。逆に敵にショットガンがいるときや、多人数で中央マンションを取りにきた場合は無理せずに下がりL字からスナイパーかFGがマンション出口を見るのがいい
1中から2窓のハシゴ下まで西マンの窓スナイパーに撃たれるポジションなので注意が必要である
スナイパーは西マンの窓スナイパーをできるだけ倒す、あるいはでてこないようにする
地下は階段上で待っていればほぼ一方的に倒すことができるのでそこで守りたい
暇になりがちなため終盤に裏取りを狙うのもあり。
相手の開幕地下ラッシュがないことを確認したら、地下担当はここまで行きたい。
遅れてマンションor地下に行こうとする相手を撃てる。また、2前階段の音をよく聞ける。
FGのエイムモードorモシンで当てやすい距離だと思われる
攻め側
リスポーン位置がかなり広範囲に分散しているので、開幕はとにかく近いほうにダッシュする。中央にスポーンした人が2側階段にいこうとすると、もれなくワイン前空爆の餌食になるので、時間を置いてからいく。
基本は1攻めを推奨。比較的倒しやすい2前の敵を倒して相手の守備をずらしつつ1にシフトが理想である
開幕でつめてくるSRに注意。西マン窓に向かうスナは全力ダッシュ。スナのほかにもう1人かならず西マンに入る(守備側の開幕凸を警戒して、西マン窓へ向かうSRを援護する)
攻め側で中央マンションが取れると1攻めにルートが2ヶ所取れるため有利になる
守備側がマンションに人数をかけてきた場合には、あえてスルーして1設置を全力で占領してしまう手もある。その場合は攻守が事実上交代するので、L字に1人配置して中マン2Fを撃って倒しつつ、中マン正面出口からの裏取りを警戒する。
2窓と赤マンをスナイパーに確認してもらい1に突入する。L字と赤マンの中の確認を忘れないこと
井戸にいるSRは倒すのは難しいのでモクを巻いて無視する。
2攻めに関してはスナイパーが残っているときは正面から入るのは避けたい地下攻めも厳しいことが多いので、敵の残り人数が少ないときに2攻めに行くようにしたい
空爆
以下をコピペして追加してください
●●●●●●●●●
(ぷらす)名前を記入
①立ち位置
②目標地点の説明
③落下地点
スクリーンショット
C:\GameOn\Alliance of Valiant Arms\avaGame\ScreenShotsがデフォルトの保存場所です。
サイトの左上 編集 ページにアップロードから画像をアップロードします。
ペイントで開いてサイズ変更 50%にしましょう。(HD画質でやってる方)
(アンド)blankimg(ファイル名)で画像が貼れます。(アンドは変換)
●●●●●●●●●
- 窓中スナ殺し
PMとSR限定です。
①右から1番目の箱のラインの横に立つ
②赤ライン(元は雲のライン)よりレティクル分上、左にずれても窓中入るから上下のみ気にする
③そのまま投げる。窓でバウンドして部屋の中で爆発
動画
1試合に1度は成功する確率95%(要検証)
オススメの壁抜き
その他
階段上から壁沿いに歩くとここまでこれます
最終更新:2012年09月09日 19:03