「咲根駅」(2025/05/30 (金) 20:33:51) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&bold(){咲根駅} (さきねえき) とは、石和県咲根市にある、姫宮急行電鉄の駅である。
*概要
石和県西部の代表駅であり、石和本線と咲根線の2路線が乗り入れている。このうち、咲根線は当駅を起点としている。
駅番号はそれぞれ、石和本線が&color(#000000,#FFD400){IS 07}・&color(#FFFFFF,#d0576b){IS 07}、咲根線が&color(#FFFFFF,#2a5caa){IA 01}である。
*歴史
-1960年 (昭和35年) 6月 石和本線の当駅~石和駅間の開通と同時に開業。開業当初は当駅を起点としていた。
-1965年 (昭和40年) 5月 石和本線の七ヶ宿駅~当駅間が開通。途中駅となる。
-1968年 (昭和43年) 2月 咲根線の当駅~彗星駅間の全線が開通。
-2010年 (平成22年) 4月 ICカード「Himeca」の利用を開始。
*駅構造
島式ホーム3面6線を有する地上駅。のりば番号は構内の北側から付番されており、それぞれ1・2番線が咲根線の折り返しホーム、3・4番線が石和本線の下り線、5・6番線が石和本線の上り線となっている。石和本線は3・6番線を本線、4・5番線を副本線 (中線) となっている。
電車の留置に使用する引き上げ線が西側に4線、東側に3線の計7線が配置されており、主に折り返し列車の留置や夜間停泊、当駅で増解結を行う車両の一時的な留置等に使用される。
駅長・駅員配置駅 (直営駅) である。管理駅として、石和本線の[[河毛駅]]・[[東咲根駅]]、咲根線の[[北咲根駅]]の3駅を管理している。
|番線|路線|方向|行先|備考|
|1・2|&color(#FFFFFF,#2a5caa){IA} 咲根線| - |恂佳・彗星方面|日中は1番線と2番線を交互に使用|
|3・4|&color(#FFFFFF,#d0576b){IS} 石和本線|下り|深方・浦添方面||
|5・6|&color(#000000,#FFD400){IS} 石和本線|上り|高杉・七ヶ宿方面||
*隣の駅
&bold(){姫宮急行電鉄}
&color(#FFFFFF,#2a5caa){IA} 咲根線
■ 普通
&bold(){咲根駅} (IA 01) - [[北咲根駅]] (IA 02)
&color(#000000,#FFD400){IS}・&color(#FFFFFF,#d0576b){IS} 石和本線
&color(#d00f01){■} 特別快速
[[高杉駅]] (IS 02) - &bold(){咲根駅} (IS 07) - [[深方駅]] (IS 17)
&color(#0067c0){■} 新快速
高杉駅 (IS 02) - &bold(){咲根駅} (IS 07) - [[井平町駅]] (IS 12)
&color(#ff7705){■} 快速
[[安孫子駅]] (IS 04) - &bold(){咲根駅} (IS 07) - 井平町駅 (IS 12)
&color(#008000){■} 区間快速・■ 普通
[[河毛駅]] (IS 06) - &bold(){咲根駅} (IS 07) - [[東咲根駅]] (IS 08)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: