曲紹介
――忘却日記――
第五章「4月44日」
Character:ソラ、ナツキ
Cast:鏡音レン(ソラ)、鏡音リン(ナツキ)
曲名:『4月44日』(しがつよんじゅうよんにち)
- ボカロバンド「Diarays」の前作から約一年ぶりに投稿されたオリジナル曲。
- 小説パートの「ナツキ」という人名はラストシーンを除く全てが「忘却」という文字で伏せられている。
- KARENTレーベルよりダウンロード販売が行われている。鏡音リン・レン8周年記念企画で配信された作品の1つ。
「鳴る小説」第一幕『忘却日記』
音楽配信
発売:2015年12月18日
価格:¥150
流通:配信
レーベル:
KARENT
ジャケット:コウ
曲目
- 4月44日 (feat. 鏡音リン&鏡音レン)
歌詞
+
|
小説パート |
「またいびきかいてる...」
図書室の端の特等席が、春になって変なやつに取られた。
私が隣に座るとすぐさま起きる。
「今日も俺のほうが先だな、ナツキ。」
「この道、なんかいいだろ?」
この道が一本道で、どこまでも続けばいいと思った。
それだけで良かったんだ。
それだけで。
「これは父さんの20年も前の夢の話だ。」
もしこれを見ても、書き込んではいけない。
燃やしても破り捨てても、手にした物の元に還る。
この日記は本物だ。
小さな白い体温 大きな黒い太陽 傾けてく溶け合った
気付かないふり 好きじゃないふり 隠した顔が麻痺した
ソラはいつまでもどこまでも本を読んでるナツキが不思議だった。
「今度はあの神社に行こう。願い札って知ってるか?」
私はそんなおまじないよりすごいもの持ってるもん。
この街に行こう この山に行こう 切り出すと怒られた
静かになれば手を引く君が どうしようもなく愛しくて
少女は古い本を読んだ 小さな願い叶えましょう
甘美な果実閉じ込められた 8月に
求め過ぎたのは罪ですか 探しても君が”存在し”ない
解けかけた愛の糸を断つ
もしも僕が代わりに為るならば 今僕よ消えて
答えてよ 答えてよ 悲しい声は何度も気を掠めた
目を開けてみた君のいない部屋 夢の中の言葉が
温い耳に刃を当てて
書け 書け 書け 書け 書け
憐れな僕を脅した
書け 書け 書け 書け 書け
母さんが古い本を見せた
「あなたが事故に遭った時に持ってたの。」
見覚えの無い汚い本
そこに書いた文字の形が 好きだった
時をこえて少年は愛を知る 幸せを満たしてく
優しい人は誰かに似てたんだ
お腹の中に触れた
脆くて弱いその記憶は
消えて消えて繰り返す
僕が終わるそれで済むなら
今の妻ももちろん愛してる。
けど何か忘れてる気がするんだ。
僕と彼女に宿る命 流れてく 流れてく
4月にはまだ声が消えて
「あなた、いつも違う誰かを見てるみたい。」
空は哭いて
馬鹿な筆を当てた
聞きたい知らない声を
けどこの書き主にまた逢える気がする。
生きたい会いたい あの春の
笑う顔が見たくて、ただ。
「 メア、何見てるんだい?」「この思い出がびっしり書き込まれたページ、私の誕生日と同じなの。」
お願いごと 子どもの顔が見たい
氏名 ソラ 四月四日
「 僕等には父さんなんていないじゃないか、偶然だよ。」
「さぁ、今日も点数稼ぎに行くよ。」
「今日は早いじゃん、ナツキ。」
|
(MVより書き起こし)
+
|
パート別の色分け歌詞 |
- ナツキ(演:鏡音リン)
- ソラ(演:鏡音レン)
- ナツキ&ソラ
小さな白い体温 大きな黒い太陽 傾けてく溶け合った
気付かないふり 好きじゃないふり 隠した顔が麻痺した
この街に行こう この山に行こう 切り出すと怒られた
静かになれば手を引く君が どうしようもなく愛しくて
少女は古い本を読んだ 小さな願い叶えましょう
甘美な果実閉じ込められた 8月に
求め過ぎたのは罪ですか 探しても君が”存在し”ない
解けかけた愛の糸を断つ
もしも僕が代わりに為るならば 今僕よ消えて
答えてよ 答えてよ 悲しい声は何度も気を掠めた
目を開けてみた君のいない部屋 夢の中の言葉が
温い耳に刃を当てて
憐れな僕を脅した
母さんが古い本を見せた
見覚えの無い汚い本
そこに書いた文字の形が 好きだった
時をこえて少年は愛を知る 幸せを満たしてく
優しい人は誰かに似てたんだ お腹の中に触れた
脆くて弱いその記憶は 消えて消えて繰り返す
僕が終わるそれで済むなら
僕と彼女に宿る命 流れてく 流れてく
4月にはまだ声が消えて
空は哭いて 馬鹿な筆を当てた
聞きたい知らない声を
生きたい会いたい あの春の
笑う顔が見たくて、ただ。
|
(MVより書き起こし)
小さな白い体温 大きな黒い太陽 傾けてく溶け合った
気付かないふり 好きじゃないふり 隠した顔が麻痺した
この街に行こう この山に行こう 切り出すと怒られた
静かになれば手を引く君が どうしようもなく愛しくて
少女は古い本を読んだ 小さな願い叶えましょう
甘美な果実閉じ込められた 8月に
求め過ぎたのは罪ですか 探しても君が”存在し”ない
解けかけた愛の糸を断つ
もしも僕が代わりに為るならば 今僕よ消えて
答えてよ 答えてよ 悲しい声は何度も気を掠めた
目を開けてみた君のいない部屋 夢の中の言葉が
温い耳に刃を当てて
憐れな僕を脅した
母さんが古い本を見せた
見覚えの無い汚い本
そこに書いた文字の形が 好きだった
時をこえて少年は愛を知る 幸せを満たしてく
優しい人は誰かに似てたんだ お腹の中に触れた
脆くて弱いその記憶は 消えて消えて繰り返す
僕が終わるそれで済むなら
僕と彼女に宿る命 流れてく 流れてく
4月にはまだ声が消えて
空は哭いて 馬鹿な筆を当てた
聞きたい知らない声を
生きたい会いたい あの春の笑う顔が見たくて、ただ。
コメント
- やったーーーー!!!!まってた!!! -- 名無しさん (2015-04-04 16:48:42)
- おおお!! -- 名無しさん (2015-04-04 17:03:07)
- 忘却日記キター!!謎がまだ多いけど、めちゃくちゃいい曲! -- 悪斗 (2015-04-04 21:16:16)
- おおおおおこの世界観に引き込まれていく… -- 名無しさん (2015-04-06 15:26:01)
- いい曲だ!好きだぁ! -- 赤蝶 (2015-04-06 17:19:23)
- 空は 哭いて 馬鹿な筆を当てた が意味理解すると悲しくなる… -- 名無しさん (2016-09-11 13:01:24)
- 忘却日記!!ストーリー知ってから聞くと本当に感動します~ -- 名無しさん (2017-06-23 07:42:08)
- 素晴らしい!! -- 八井 (2017-07-10 14:33:50)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年01月11日 14:51