曲紹介
とんではしって どこまでも
つらい時だって あるけれど
どこかできいた この音の
キオクめぐるたびの はじまりはじまり
曲名:『バック・グラウンド・メモリー』
- 2023年8月5日に投稿されたかかこ氏のオリジナル曲4作目。
- かかこ氏が作るゲームと連動した楽曲「遊べるMV」の2作目。
- 初音ミクが退廃的な世界を舞台に冒険する2Dアクションゲームとなっており、動画の概要欄から実際に自分でゲームを遊ぶ事が出来る。
- ゲーム内の分岐によってStage2の歌詞が変わる。(YouTubeでは「あか - 空ステージ」の歌詞、ニコニコ動画では「あお - 海ステージ」の歌詞となっている。)
- ゲームをクリアをするとタイトル画面に「オマケ」が現れる。内容は実際にクリアして確かめて欲しい。また、ゲームには動画では体験できない、ゲームならではの様々な仕掛けが存在する。
- 『ボカコレ2023夏』ルーキー参加楽曲。17位にランクイン。
+
|
『「ボカコレ2023夏」ルーキーランキング』上位20曲 |
『「ボカコレ2023夏」ルーキーランキング』上位20曲
|
歌詞
(配布txtより転載・編集)
このキオクのオクの オクでうたう魔法みたいなウタ
あるく とぶ はしる フシギなボタン押して
時計のはり 2時さしたら
ハコの中で 目がさめたら
うかぶ音を あつめて願ったら
右へ明日へ スクロールして
空高く ジャンプして
広がるセカイの キオクあつめてる
ヤジルシ ヒダリミギ かたむけてみたら
メモリは どこへワープする?
思い出 作りこんで スキップしたミライの先まで
そのユメを 電子音にのせて!
このキオクのオクの オクでうたう魔法みたいなウタ
あるく とぶ はしる フシギなボタン押して
このセカイであつめた キミだけのユメを描いてきっと
いつまでもただ むねのオク ひびいていたんだ
+
|
あか - 空ステージ |
都会のビル 風ふいたら
まどの外に 日がさしたら
ツギハギなハコ なにがつまってる?
あかいあかい 空ながめて
どこまでも ダッシュして
広がるセカイの キオクあつめてる
夕焼けと 闇の中で
流れだす 電子音がひびいて!
ただひとつの音を オクでうたう魔法みたいなウタ
フシギが見たいから どこまでも旅をして
ユメはユメのままで 覚めることなくゆれていたんだ
願いをこめた このフシギなボタン押して
|
+
|
あお - 海ステージ |
海とココロのあいだ ぷかぷかうかぶ
深い深い 穴をとびこえ
ユメの中 思い出す
そうやって いつも通りの日々の中で
まるで 泡みたいにゆれる
こぼれだす 電子音がひびいて!
ただひとつの音を オクでうたう魔法みたいなウタ
フシギが見たいから どこまでも旅をして
ユメはユメのままで 覚めることなくゆれていたんだ
願いをこめた このフシギなボタン押して
|
キョウモ オワラナイ ユメヲ カタル
イミノナイ イミヲ サガス
クダラナイ アイヲ サケブ
それでも ゼンブゼンブ 作りこんでさ!
誰かが 応答した <ハジメマシテ>
どこかできいた 懐かしい声で
あの頃よりも 遠くひびいてる残響
どこまでも そのユメを 電子音にのせて!
おしえて!
このキオクのオクの オクでうたう魔法みたいなウタ
あるく とぶ はしる フシギなボタン押して
このセカイであつめた キミだけのユメを描いてきっと
いつまでもただ むねのオク ひびいていたんだ
コメント
- めちゃくちゃ好き -- 名無しさん (2023-08-16 21:57:27)
- 某テレビ番組で紹介されて知りました、めっちゃすきです -- 名無しさん (2023-10-27 10:42:19)
- sasakurePさんと似た雰囲気もあるしゲームも含めた世界観がマジで好き。 こんな神曲が17位は悔しい... -- 名無しさん (2023-11-02 22:00:22)
- 友達に教えられてきました。ゲームとしても、曲としても一級品です。 -- もっと評価されるべき曲 (2024-08-08 02:43:22)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2024年08月08日 02:43