曲紹介
曲名:『Re²』
歌詞
(動画より書き起こし)
一つの叫びが、封じられていた。
生じる負荷と、持たざる者。
何かが、砕ける音がした。
でっち上げの過ちを、信じてしまうのなら。
後ろめたい気持ちなど、ゆるやかに衰えるでしょう。
雨に濡れ、飛んでゆく、
琥珀色の目をした、
オバケが、逸れていた。
オバケは、夢を見ていた。
死角から覗き込む者が、ひゅ~どろと出る。
怨めしそうにこちらを、見つめていたのです。
歎きや愁いの後に、綺麗な花が咲きました。
然すれば、不可能も可能になるのでしょう。
四面楚歌を避け、筆を持つ旅。
過去の名残や遺伝子は、偏り歪められて行く。
交わした契りなども、守れられずに。
濁らないように、知らせに逝くのでした。
闇にのまれ、きえてゆく。
オーブが、空を舞うように。
きらきらと、きえてゆく。
涙さえ、きえてゆく。
ひとりぼっちは寂しいよ、叫んでいる。
もう耳は聴こえないけれど、想いは確かだった。
二度と逢えないようです、体が無いから。
きよらかな黒さや、虚無さえも。
愛していた。
嗚呼、頓挫してしまったようです。
心配はいりません、
嫌いになんかなりません。
白鳥の歌が響いた。
死角から覗き込む者が、ひゅ~どろと出る。
寂しそうにこちらを、見つめていたのです。
歎きや愁いの先にこそ、蕾は開くのでしょう。
然すれば、不可能も可能になるのでしょう。
死角から覗き込む者が、ひゅ~どろと出る。
怨めしそうにこちらを、見つめているだけ。
歎きや愁いの果に、何があるでしょう。
後悔が、あるでしょう。
涙さえ、きえるでしょう。
コメント
- なぜ消えてしまったのでしょうか -- 名無しさん (2024-07-25 06:36:46)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2024年12月27日 12:14