+
|
動画 |
動画担当
監督・コンテ・演出:千葉大輔(Folium)
アニメーター:TOMATO/mockingbird/niL/StudioXD/Ligton/あるふぁ@/大嶋 由葵/HAHI/つづつ/雨回路/下島 はづき/おかざき おか/飯田 海/久木元 ひかり/くらら/りお/はやて。/ラオアバイ/千葉大輔(Folium)
動画:早瀬未悠(Kinema citrus) /樋口蒼(Kinema citrus) /グレーン
仕上げ:伊藤 唯/千崎 美賀子/横山 未来/千葉大輔(Folium)/スタジオエイトカラーズ/グレーン 内田 敦也(グレーン)/岡田 碧(グレーン)/上原 大輔(グレーン)
3DCG:sachiko15/小城 英貴
美術:chavoom
デザイン:佐竹 栄人/モーショングラフィックス/中垣内 悠(Folium)
撮影:織田 悠大(Folium)/甲斐 勇冴(Folium)/志賀 傑(Folium)/千葉大輔(Folium)
編集:千葉大輔(Folium)
制作進行:久保 綾佳(Folium)/千葉大輔(Folium)
プロデューサー:千葉大輔(Folium)
アニメーションプロダクション:Folium
|
曲紹介
歴代チャンピオン達のリスペクトを込めてこの曲を書きました。
曲名:『Glorious Day』(グロリアス デイ)
+
|
ポケモンと初音ミクのコラボ楽曲 |
ポケモンと初音ミクのコラボ楽曲
|
歌詞
(YouTube概要欄より転載)
どれほどの 輝きも 互いをもっと知ることで
その姿 たぎる炎 心 揺さぶられて
荒れる模様 晴れ渡る鼓動 そう! きみのような!!
待っていた いつだって 世界を 変えるのは
よくここまで辿りついたな
ここからは なにも いうことは ない!
正しさと強さを持つことが
キミに応える 今 いざ 参る!
まだ冒険の途中 さあ 研ぎ澄ませ
この心を動かすのは あなたと同じように
マダマダッ!! 終わっちゃいないさ
困難にぶつかっても
乗り越えてきたんだそうだろう
ゼンリョクでいくから こい
これまでの旅の全てを
春風のように舞い あるいは稲妻のように刺す
「あーあ! あんなに 楽しい 勝負も必ず 終わって しまうのね…」
オーディエンスさえ 味方につけるのさ
熱いコールが鳴りやむことはないのさ
まだ 終わらせないッ!! 勝利を掴むのは
信じて疑わなかった 世界で一番! 強いってこと
今なら少しわかるような 信頼や愛情さえも
僕にだって 君にだって
その数だけ 思い出があるだろう いつかまた
あたらしいせかいが待ってる
まだ冒険の途中 さあ 研ぎ澄ませ
この心を動かすのは あなたと同じように
マダマダッ!! 終わっちゃいないさ
困難にぶつかっても
乗り越えてきたんだそうだろう
ゼンリョクでいくから こい
これまでの旅の全てを
さあ はじめよう!!
いつだって 甦る日よ
この場所から 始まりを
キミにきめた!
コメント
- はえぇぇ -- 名無しさん (2024-03-09 21:14:41)
- 早すぎ…有能の極みか -- 名無しさん (2024-03-10 00:13:32)
- 歴代チャンピオンのセリフが多くて感極まって終始泣きっぱなし -- 名無しさん (2024-03-11 11:41:57)
- 歴代のチャンピオンのbgm曲に入っているのが好き -- ナマコブシ (2024-03-12 10:02:20)
- 曲の最初がアニポケでよく見るやつだったのがなんか帰ってきた気がしてすこ -- 名無しさん (2024-03-12 11:48:13)
- ネモ戦からアイリス戦の繋ぎめっちゃ良い -- 名無しさん (2024-04-03 18:07:11)
- グリーン「信じて疑わなかった 世界で一番! 強いってこと 今なら少しわかるような 信頼や愛情さえも」 -- 名無しさん (2024-04-08 17:41:19)
- ゲームチャンピオンの言葉からアニメチャンピオンサトシに繋ぐの好き -- 名無しさん (2024-04-17 18:49:28)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年04月01日 19:00