曲紹介
―ポケットの中の未来を愛した人たちへ。
曲名:『アフターエポックス』
+
|
『Project VOLTAGE』楽曲一覧 |
『Project VOLTAGE』楽曲一覧
- 『ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE』は、人気ゲーム&アニメ「ポケットモンスター」(以下「ポケモン」)と「初音ミク」をはじめとするピアプロキャラクターズたちによるコラボ企画。略称は『ポケミク』。
- 2023年8月31日(初音ミク16周年)に企画が発表。ポケモンのゲーム内BGMを人気ボカロPがアレンジしたオリジナル楽曲の公開や、ポケモンのタイプや世界観に合わせた様々な姿の初音ミクたちのイラストを公開するなど、様々な企画を実施。
- 本来は2024年3月ごろで区切りとなる予定であったが、多くの人気により企画が延長。2024年8月31日(初音ミク17周年)には、『Project VOLTAGE High↑』として、正式に企画継続とさらなる展開が行われると発表された。
- 2026年3月には、これまでの“ポケミク楽曲”すべてを披露する初のライブ『Project VOLTAGE Live!』の開催が予定されている。
- 1〜19曲目を収録したオフィシャルアルバム「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs Collection」が発売・配信されている。
※22曲目では「重音テト」がゲスト参加。ライブでも参加する予定。
|
- Director / Animator / After Epochs Hatsune Miku Designer:革蝉
- Chorus:mami・Perio
- Animation Compositor:ミハシ
- Animation Producer:Tete
- Assistant Animator:052・213・あり・植草航・がーこ・JINO・ちろき・yuki・ユメノサキ・nico
歌詞
(YouTubeコメント欄より)
ポケットの空白じゃ窮屈なの知っていた
ハジメマシテの一歩は 旅立ちを待っている―
“何気ない”日常が何気なく無くなってゆく合(逢い)図
サカサマ日常がドラマを纏う
出逢い 別れ 出逢い 別れ
期待 繋がる世界
走る聲、夢。
聴こえるかい
怪獣のような心臓が―!
アシアトも、キズアトも
君と生きるための旅人。
誰の鼓動?
未知の果て
“逢い”を越え
廻る世界―
逆境も、暗闇も
君と笑えたら絵空事!
指先に架ける夢の、続きで逢いましょう
ソケットを伝う律動(ビート)じゃ受け止めきれないハート
出会った日の姿には戻れないけど…
未来 またね 未来 またね
期待 移りゆく世代
繋ぐ唄
「まだ歩けるかい?」
―遥か彼方の選択肢
あの歌も、この涙も
君と出会うためのアイ模様。
誰の鼓動?
一つ二つ
意志を越え
廻る舞台―
喜びも悲しみも
君と分け合えたら“にじいろ”
指先に架ける夢を抱え
アシアトも、キズアトも
君と生きるための旅人。
誰の鼓動?
未知の果て
“逢い”を越え
廻る世界―
逆境も、暗闇も
君と笑えたら絵空事。
指先に架ける夢の、続きで逢いましょう!
コメント
- 本当に最高 大好き;;;;;;;;;;; -- おじさん (2024-05-10 19:18:39)
- ささくれさんありがとう…!!大好きです! -- ポケダン新作まだですか (2024-05-11 16:10:51)
- この歌を聞くと懐かしくて胸が締め付けられるような感覚になる -- 名無しさん (2024-05-12 10:04:09)
- 最初どことなくフューチャーイブ感を感じた -- 名無しさん (2024-05-12 21:44:27)
- PVで歴代の主人公が出て来るのこれまでの集大成感あって好き -- 名無しさん (2024-05-18 23:03:42)
- ありがとうささくれさん、、ありがとうほんとうに -- 名無しさん (2024-11-29 20:17:58)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年09月27日 19:45