漢字の大海
簓
最終更新:
houji
-
view
【簓】
読み
- 音読み
- 訓読み
ささら
字義
ささら【簓】(さらさらと音がするからいう)
①日本の民俗楽器。
20センチメートルほどの竹の先を細かく割って束ねたもの。
田楽・説経・歌祭文や田植囃子などで、簓子(ささらこ)とすり合わせたり、
2本の簓を打ち合わせて調子を取ったりする。
すりざさら。簓竹。
②細かく割った竹を束ねたもの。飯器などを洗うのに用いる。
<広辞苑第六版>
解字
会意。「竹+彫」。
[彫]は「細かくきざむ」の意。
[彫]は「細かくきざむ」の意。