漢字の大海

最終更新:

houji

- view
管理者のみ編集可

【攫】

  • 部首: + 20 画
  • 総画: 23画
  • 異体字 :爴
  • 漢検配当:1級


読み

  • 音読み
 カク
  • 訓読み
 つか(む)さら(う)かすめと(る)

字義

①つかむ。
手の中につかみとる。わしづかみにする。
例:「攫取(カクシュ)」「一攫千金(イッカクセンキン)」
類義語:獲

②(日本のみ) さらう。
つかみとって、連れ去る。
例:「人攫い(ひとさらい)」


解字

会意+形声。「手+(音符)矍」。
[矍]は「目二つ+隹(とり)+又(て)」からなり、
目を光らせて、ワシが小鳥をつかみとることをあらわす。
「攫」は「手+矍」で手の枠の中につかみとること。

関連語



タグ:

漢字 1級
記事メニュー
ウィキ募集バナー