城東医科大学

城東医科大学(じょうとういかだいがく)は、東京都品川区に本部を置く、学校法人城東医科大学が運営する日本の私立大学。1935年創立。大学の公称は、「城医」「城東大」である。

概要

開業医の原田美広が、個人で100%出資して設立した、日本初の医科系単科私立大学である。
附属機関の城東医科大学病院、城東医科大学新世紀医療研究センター、城東医科大学国際医療人材研修センターがある。

教育組織

医学部
  • 医学科(6年制)
  • 看護学科
保健学部
  • 保健学科
  • 公衆衛生学科
医学研究科
  • 外科学系専攻
  • 内科学系専攻
  • 病理学専攻
  • 生物学専攻
  • 看護学専攻
  • 公衆衛生学専攻
附属機関
2000年4月に開設。
  • 附属国際医療人材研修センター
2009年4月に開設。
専門学校
  • 附属看護専門学校
  • 附属保健医療専門学校

沿革

1935 4 城東医科大学・開学
医学部及び保健学部・設置
1938 4 城東医科大学病院・開設
1945 9 新橋中央キャンパス・開設
1964 4 水道橋キャンパス・開設
1980 4 医学部看護学科・開設
保健学部公衆衛生学科・開設
医学研究科・開設
1985 4 附属看護専門学校・開学
附属保健医療専門学校・開学
2000 4 附属新世紀医療センター
2009 4 附属国際医療人材研修センター
最終更新:2025年07月28日 10:53