参議院通常選挙

参議院通常選挙(さんぎいんつうじょうせんきょ)は、参議院を構成する参議院議員を選任する国政選挙である。

概説

1947年の日本国憲法施行に伴って、1948年に参議院が開設。開設以降、6月の第2日曜日に投開票を行うことが慣例として定められてきた。1999年には、国会法改正に伴い「参議院通常選挙施行に関わる参議院勧告」が発され、慣例は明確に法令化された。参議院全体の定数は、196議席であるものの、3年で98議席を改選する。

歴代通常選挙

選挙名 投開票日 実施内閣 院内第一党 選数(定) 備考
第1回参議院通常選挙 1948年6月13日 第1次長田内閣 民主党 89(196)
第2回参議院通常選挙 1951年6月10日 第2次長田内閣 民主党 41(98)
第3回参議院通常選挙 1954年6月13日 渡辺内閣 大衆社会党 (98)
第4回参議院通常選挙 1957年6月9日 鶴田内閣 社会党 (98) 第18回衆議院総選挙と同日
第5回参議院通常選挙 1960年6月12日 杉浦内閣 社会党 (98) 改選後に内閣改造
第6回参議院通常選挙 1963年6月9日 村上内閣 共和党 (98)
第7回参議院通常選挙 1966年6月12日 白石内閣 共和党 (98)
第8回参議院通常選挙 1969年6月8日 青山内閣 共和党 (98)
第9回参議院通常選挙 1972年6月11日 第1次薮田内閣 社会党 (98)
第10回参議院通常選挙 1975年6月8日 第2次薮田内閣 社会党 (98)
第11回参議院通常選挙 1978年6月11日 第1次貝原内閣 社会党 (98) 1か月後に第24回衆議院総選挙
第12回参議院通常選挙 1981年6月14日 片山内閣 社会党 (98) 改選後に内閣改造
第13回参議院通常選挙 1984年6月10日 浅上内閣 自由党 (98)
第14回参議院通常選挙 1987年6月14日 内原内閣 自由党 (98)
第15回参議院通常選挙 1990年6月10日 瀬川内閣 自由党 (98) 自由党は改選で大敗
第16回参議院通常選挙 1993年6月13日 第2次船中内閣(第1次改造) 自由党 (98) 改選後に内閣改造
第17回参議院通常選挙 1996年6月9日 第3次船中内閣(第1次改造) 自由党 (98) 改選後に内閣改造
第18回参議院通常選挙 1999年6月13日 室堂内閣(第1次改造) 自由党 (98) 改選後に内閣改造
第19回参議院通常選挙 2002年6月9日 第2次山口内閣(第1次改造) 自由党 (98) 改選後に内閣改造
第20回参議院通常選挙 2005年6月12日 第3次山口内閣 自由党 (98)
第21回参議院通常選挙 2008年6月8日 山川内閣(第1次改造) 自由党 (98)
第22回参議院通常選挙 2011年6月12日 吉川内閣(改造) 社会党 64(98)
第23回参議院通常選挙 2014年6月8日 第2次日吉内閣 社会党 35(98) 社会党は改選で大敗
第24回参議院通常選挙 2017年6月11日 深沢内閣 自由党 (98) 改選後に内閣改造
第25回参議院通常選挙 2020年6月14日 浦山内閣 社会党 (98) 改選後に内閣改造
第26回参議院通常選挙 2023年6月11日 第1次藤生内閣 新党日本 (98) 改選後に内閣改造
第27回参議院通常選挙 2026年6月14日 第1次大滝内閣 日本民主党 (98)
第28回参議院通常選挙 2029年6月10日
第29回参議院通常選挙 2032年6月13日 第43回衆議院総選挙と同日選
第30回参議院通常選挙 2035年6月10日
第31回参議院通常選挙 2038年6月13日
第32回参議院通常選挙 2041年6月9日
第33回参議院通常選挙 2044年6月12日
第34回参議院通常選挙 2047年6月9日
第35回参議院通常選挙 2050年6月12日

選挙区割り

選挙区 議席 改選 投票指標 該当都道府県
北海道選挙区 10 5 9.134039275 北海道
北東北選挙区 6 3 6.519854597 青森県岩手県秋田県
南東北選挙区 8 4 8.936084002 宮城県山形県福島県
北関東選挙区 10 5 10.96566044 茨城県栃木県群馬県
南関東選挙区 20 10 20.2902505 埼玉県千葉県
東京選挙区 20 10 19.49467186 東京都
神奈川選挙区 14 7 13.50647201 神奈川県
北陸選挙区 8 4 8.854531985 新潟県富山県石川県福井県
中部選挙区 10 5 10.76897941 山梨県長野県静岡県
愛知選挙区 10 5 10.86316725 愛知県
近畿選挙区 10 5 9.450489944 岐阜県滋賀県京都府
南紀選挙区 6 3 6.898453119 三重県奈良県和歌山県
大阪選挙区 14 7 13.74682326 大阪府
兵庫選挙区 8 4 8.718001501 兵庫県
中国選挙区 12 6 12.23224347 岡山県広島県山口県鳥取県島根県
四国選挙区 6 3 6.66107116 徳島県香川県愛媛県高知県
福岡選挙区 8 4 7.804545814 福岡県
北州選挙区 6 3 5.667422656 佐賀県長崎県大分県
南洲選挙区 10 5 9.487295033 熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県

選挙方式

選挙権及び被選挙権

選挙権

被選挙権

沿革

最終更新:2025年07月09日 11:56