デバフ
悪環境
吹雪(ブリザード)
体温計が真っ青になり、低体温状態となる。放っておくと...
なお、風の音でゾンビが近くにいても気づかない可能性がある。
雪や雨
体温計が水色になり、そのままの状態にしておくと風邪をひく。
悪影響状態(デバフ)
過重量 (Overloading)
25 kg(スキル取得時は45 kg)以上から影響。(デハフマーク無し)
25-30 kg(スキル取得時は45-52 kg)はスタミナが最大値が74以下となる。
45 kg(スキル取得時は52 kg)以上は
スタミナが最大25となり、走ることが出来ない&フィニッシュ攻撃が出来ない。(デハフマークは「KG」)
50(?)kg以上だと、KGマーク
が赤くなり、ジョギングも出来なくなる。
最大重量85kg(スキル取得時)までの荷物を持つことは可能
睡眠不足
一定時間、寝ていないと警告(黄色)マークが出る。
赤マークになるとスタミナにデバフが発生する。
風邪 (common cold)
影響: 咳が出てゾンビに気づかれる可能性が増加。
風邪の回復方法:
厚手の服を着て、暖かいところにいましょう。(体温計が普通を差し、リアル時間で3~5分)
咳は風邪薬(Dex cough medicne) を飲むことで一時的に抑える事ができる。
低体温症 (hypothermia)
寒い環境で長時間いるとなる。
円ゲージが減っていき、無くなると次にHPが減少。
最後HPが0になり死亡する。
出血ダメージ (bleeding)
(Ver. 0.912追加)
なんらかでダメージを受けた際に治療するまで継続する出血ダメージ。
結構痛い。
食中毒 (Food poisoning)
(Ver. 0.912)
悪くなった食べ物を飲食した場合になる可能性がある(回復にはゲーム時間で1日~1.5日)。
食中毒になったら、スタミナが50に固定される(フィニッシュ攻撃ができない)。
また、ランダムで嘔吐する(嘔吐してる最中は移動もアクションもできない)。
嘔吐したい場合は??。
抗生物質は回復までの時間を早める。
感染
咬まれて感染すると、画像(ドクロ)のマークが出る。
時間経過で白円が徐々に欠けていく。

-->
感染対策:
感染を防ぐにはダメージを受けない、露出が少ない恰好(服や帽子、ズボン、手袋、靴)を着る等が手段となる。
症状
時間経過で白円が逆時計回りに減っていく。
円ゲージが短くなると赤ドクロになり、警告となる。
円ゲームが無くなると、HPが減少していき、最後HPが0になり死亡する。
この状態から、ワクチンを1回打つと病症の進行がとまり、円ゲージも少し回復する。
円ゲージが全部戻ると、髑髏マークが緑色から白色になる。
これ以上は、治らない
なお、噛まれた場合に感染する確率は1回目が50%、2回目が75%、3回目は100%となっている。
最終更新:2025年03月06日 16:47