コメントを書き込む前に

  1. コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし】を禁止します。
  2. 当wikiおよびwiki管理人はゲーム開発者とは一切関係がありません。ゲームに関する苦情等はwiki管理人に送られても対応できません。
  3. フレンド交換は、フレンド交換ページをご利用ください。
  4. 質問する前によくある質問をよく読んで同じ質問がないか確認してください。
    1. 質問した人は、答えを自分で探し当てた場合も含め、返信してください。
  5. Modに関する質問はNGです(勝手日本語modのみOK)。
  6. wikiに掲載されている内容が【最新とは限りません】。気づいた点があれば、編集するか、ここで情報をお願いします。
  7. 犬(コンパニオン)の場所は、コンパニオン(ペット)についてに書いてくれると助かります。



  • 次のアプデについて、車のカスタムを予告するX投稿がありました。 - WiKi管理人 (2025-05-24 12:59:46) New!
  • ストレージが7台建てた頃からカクツクようになって来たんだけど仕様ですか? - いんご (2025-05-11 21:52:29)
    • PC環境によりますが、現状では仕様です。オブジェクトが多いエリアではそのような症状になることは開発は認知し対策を検討しています。 - WiKi管理人 (2025-05-12 17:40:21)
  • バッテリーチャージャーが利用できない - 名無しさん (2025-04-30 13:24:59)
    • 発電機を置く、バッテリーチャージャーを発電機の範囲内に置く、その次の動作でハマってます。Fキー等では拾ってしまいますしSteamのログではUSEと書いてあるのですがどのキーなのか見当がつきません。どなたかご存じないですか? - 名無しさん (2025-04-30 13:26:38)
      • その次の動作とは具体的になんでしょうか? とりあえず、「USE」というのことは、Fキー(インタラクト)のことでしょう。 - WiKi管理人 (2025-05-02 13:27:46)
        • Fだと拾ってしまう(長押しも)のですよね - 名無しさん (2025-05-05 05:32:01)
          • なにを拾うのでしょうか?バッテリーチャージャーは建築で設置しないといけないので、バッテリーチャージャー自体を拾うことはできないと思いますが?あと、「次の動作」とはなんですか? - WiKi管理人 (2025-05-05 19:39:06)
  • マルチでテントが立てられない、、、なぜ、、、 - 名無しさん (2025-04-27 17:02:13)
    • マルチというのはCO-OP(ホスト側?ゲスト側?)ですか、それともレンタル鯖などですか?検証でCO-OP(ホスト側)で試しましたが、特に問題はありませんでした。 - WiKi管理人 (2025-04-27 19:58:24)
      • ゲスト側の公式サバです!どこで建てようとしてもこのエリアには無理みたいな事を言われまして、、、 - 名無しさん (2025-04-28 09:49:13)
        • とりあえず、シンガポール(SGP)にある公式PvE鯖で試しましたが、設置出来ました - WiKi管理人 (2025-04-28 12:17:30)
  • 開発とコンタクトが取れ、日本語modの内容を反映してもらえそうです。また進展がありましたら、書きます。 - WiKi管理人 (2025-04-21 19:41:41)
    • 翻訳が認められたようで、次の大型アプデに日本語ローカライズを最新に更新できそうです。 - WiKi管理人 (2025-05-09 21:43:36)
  • 家具の解体がX長押しのはずなのにできないのってなんででしょう?焚火の解体さえできないのですが、、、 - 名無しさん (2025-04-18 04:26:32)
    • 建築と同じように手にハンマーを持っていますか?持っていない場合は、警告メッセージも出てるはずです - WiKi管理人 (2025-04-18 09:57:33)
    • あと、CO-OPなどマルチプレイの場合は、建築した人間とチームを組んでいる必要があります。 - WiKi管理人 (2025-04-18 11:32:43)
      • ありがとうございます。ハンマーは手に持っている状態で、Bを押して建築モードに入るとすべての家具が建築可能な状態になっています。その状態で既存の建築物や設計図に近づくとX長押しで解体と出るのですが、Xキーを長押ししても何の反応もない状態です。 - 名無しさん (2025-04-18 12:56:53)
        • まず、ゲームはマルチでしょうか、それともシングルプレイ(オフライン)でしょうか?上に書いた通り、マルチの場合は若干条件が増えます。 - WiKi管理人 (2025-04-18 13:23:19)
          • オフライン中です - 名無しさん (2025-04-18 13:45:59)
            • 自分の環境では解体はできました。新しいゲームでも同じ症状がでるかは分かりますか? - WiKi管理人 (2025-04-18 15:36:19)
              • 確認ありがとうございました。デモ版でもなぜか解体できないのでこちらのやり方がおかしいのかもしれませんね。すみませんでした。 - 名無しさん (2025-04-18 23:23:42)
  • アップデート917が出ましたが、一部早急なhotfixが必要なバグがあり、現在開発は修正中と - WiKi管理人 (2025-04-12 10:41:36)
    • なお、現在インディ関連のセール対象となっています - WiKi管理人 (2025-04-12 10:51:24)
    • 致命的なバグに対するhotfixがでました。(0.917x) - WiKi管理人 (2025-04-12 11:53:23)
    • 917への日本語mod対応を暫定完了しました - WiKi管理人 (2025-04-12 15:18:26)
  • 開発のXにて、農業のテコ入れ動画が出てきました。https://x.com/humanitzgame/status/1907764892918063369 - WiKi管理人 (2025-04-04 09:47:21)
  • STEAMのスレッドにて、コンソール版を2025年中に予定していると開発が発言していました。(ロードマップにはなかった) - WiKi管理人 (2025-03-30 16:50:03)
    • なお、どのコンソールで出るのか等は不明です。 - WiKi管理人 (2025-03-30 16:50:35)
  • ゾンビ物の定番である火炎放射器のテスト動画がアップされていました。https://x.com/humanitzgame/status/1905596881478037842 - WiKi管理人 (2025-03-30 16:48:42)
  • 916における日本語化作業を一旦完了にします。医者の救出クエスト以降の日本語を見直しが出来てませんが現状進めづらいので諦めました - WiKi管理人 (2025-03-19 19:35:07)
  • 開発中の馬の動画がアップされました。https://www.youtube.com/watch?v=VdD6piaZLUg - WiKi管理人 (2025-03-13 20:49:34)
  • 勝手日本語modを少々更新しました。 - WiKi管理人 (2025-03-01 23:03:23)
    • 0.916用の日本語化mod作業がほぼ終わりました。 - WiKi管理人 (2025-03-08 17:54:00)
    • 語彙の修正版をアップしました - WiKi管理人 (2025-03-09 17:16:32)
  • しばらく更新が止まっていましたが、少しづつ再開したいと思います - WiKi管理人 (2025-02-06 15:21:12)
  • Discordより、今週末に次アプデの動画を公開予定と。あと次アプデはMAPの変更が伴うため公式鯖はワイプされます - WiKi管理人 (2024-12-12 13:15:00)
  • 今週末にアップデートが出る予定のようです。 - WiKi管理人 (2024-11-20 13:21:43)
    • 0.914は公式鯖でもワイプ無しです。 - WiKi管理人 (2024-11-23 13:15:10)
  • クエストでウィスキーを要求されたんですが、今まで一度も見た事がないです。普通の酒とは違いますよね? - 名無しさん (2024-11-07 14:30:37)
    • 日本語表記でプレイしていないので、英語の表記でしか判断できませんが、アルコール類は3アイテムあります。 - CR (2024-11-07 15:38:52)
    • Bottle of Liquor, Hazy Drip Beer, Meadの中のクエスト関連という事はMeadでしょうか。 - CR (2024-11-07 15:38:57)
    • ハチミツから作るお酒ですかね・・・ - CR (2024-11-07 15:39:07)
    • ウィスキーは、Bottle of Liquorですね。 - WiKi管理人 (2024-11-07 17:02:51)
      • Hazy Drip Beer(ヘイジービール)は酒の部類に入らないようですw (酔わないし) - WiKi管理人 (2024-11-07 17:04:32)
    • ありがとうございます。確かに酔っぱらうのは見た限り一種類だけですね - 名無しさん (2024-11-07 17:08:33)
    • 多少、解説すると英語でも話中は「ウィスキー」となっています。~Liquorの翻訳を本来は蒸留酒かにするべきだと思ってましたが、クエスト導入前から「酒入りの瓶」としてましたので、そのままにしてました(公式でもその呼び名)。 - WiKi管理人 (2024-11-07 18:41:58)
  • 細かい変更ですが、猟銃にACOGつけれなくなってますね。スナイパースコープのみです。見辛いんで倍率変えたい・・・ - 名無しさん (2024-11-02 03:45:35)
    • もともと猟銃はSniper Sightのみインストール可能で、ACOGとRed Dot Sightには対応していません。 - CR (2024-11-05 15:21:26)
    • 距離は「Sniper Sight > ACOG > Red Dot Sight」なので、問題ないかと。 - CR (2024-11-05 15:22:27)
    • ちなみに、3つ全てに対応しているのはAWMとSVDのみなので、AWMと勘違いしている可能性も。 - CR (2024-11-05 15:25:06)
    • 前のVerでは着けれた気がしたんですが、バグか勘違いだったのかな・・・?スナイパースコープは右クリックで構える時のズームアウトが物凄くってゾンビの頭滅茶苦茶狙い辛いんでRed Dot - 名無しさん (2024-11-05 18:20:08)
      • 送ってしまった・・・Red Dot SightかACOG辺りが丁度良い気がするんですよね - 名無しさん (2024-11-05 18:20:45)
        • 確かに、Sniper Sightは狙いづらいですね。 複数のバージョンで全組み合わせを確認して表を作っているので、猟銃=SniperSightのみは間違いないかと。 - CR (2024-11-06 09:58:45)
  • 料理でコーヒーの材料の中にカップってあるんですが、今まで1度も見かけた事がありません。どのあたりでドロップするんでしょう? - 名無しさん (2024-10-29 00:45:08)
    • 空き家のCupboard、各地のLockerで見かけました。ジェネレーターエンジン並みにレアです。 - CR (2024-10-29 11:15:07)
      • ですよね・・・ただのコップなのに・・・この際空き缶コップ代わりじゃいかんのかと - 名無しさん (2024-10-29 20:26:01)
    • 大きな町にあるコーヒーショップ(2階がある場合、衣装家具内)にもある事も。クラフトできるといいんですけどね。
  • 9.13来てますね。日本語MODはそのまま使えるんでしょうか? - 名無しさん (2024-10-27 03:41:57)
    • 以前から書いてますが、公式に再ローカライズされてるはずですので、modはいらないです - WiKi管理人 (2024-10-27 13:41:45)
      • ありがとうございます。普通に入れてました・・・ - 名無しさん (2024-10-27 14:18:15)
  • ハドソン市に鉄砲店とかあるかなと思ったらないんですね・・・弾は作るか・・・ - 名無しさん (2024-10-23 14:19:11)
  • 車両のNORD T1000ですが、アイテムスロットが5×7ではなく5×6になっています。ナーフされたのでしょうか - 名無しさん (2024-10-20 10:00:58)
    • 他の車も0.912Aより前の状態にスロット数が戻ってるみたいですね。 - CR (2024-10-20 10:10:08)
      • なるほど。ランダムとかもあるんですね。ありがとうございます - 名無しさん (2024-10-22 15:40:37)
        • 教えて頂いたおかげで仕様変更に気付けて良かったです m(_"_)m - CR (2024-10-22 19:09:28)
    • Duby Croquet以外もランダムになっています。例えばLevy Swiftが5×6と5×7でランダムとか。 - CR (2024-10-20 10:18:25)
  • 公式のXにて新しいカメラ視点が公開されました。次のアプデに実装予定 - WiKi管理人 (2024-10-17 21:10:48)
  • コポスターなんですが、腐敗した食料ってどういうものなんでしょう?飲み物は対象外?缶詰とかはアウト?画像ではオレンジ色でも良いっぽいのですが、食料を枠に移動できない・・・ - 名無しさん (2024-10-15 23:53:03)
    • 情報が古いかもしれませんが。コンポスターに入れれる物は「腐敗」した物で、水は汚れた水だけです。 - WiKi管理人 (2024-10-16 17:11:28)
      • ありがとうございます。作業機械用バッテリーとかも使い方良く判らないんですが、チェーンソーはダクトテープで直すんですかね? - 名無しさん (2024-10-16 22:13:31)
        • 英語表記しか把握していませんが、ChainsawはPower Tool Batteryでチャージするので、おそらく作業機械用バッテリーで直せます。 - CR (2024-10-17 14:00:24)
        • ダクトテープは近接武器と道具類と弓とクロスボウを直せます。 - CR (2024-10-17 14:01:03)
          • ありがとうございます。 - 名無しさん (2024-10-19 00:28:58)
  • キャンプファイヤー作りはしたんですが、どうやって火を起こせば良いのかわかりません・・・help - 名無しさん (2024-10-12 23:33:13)
    • 自決しました。F長押しか・・・ - 名無しさん (2024-10-13 00:43:52)
  • 開発からの最新ニュースでようやく完全なローカライズが告知されました - WiKi管理人 (2024-10-05 01:12:00)
  • 912は9/19の912C(hotfix)でバグ取りは終了です。開発は次のアプデ開発に移っています。 - WiKi管理人 (2024-09-22 12:13:54)
  • 開発Discordをチェックしてる方は知ってることでしょうが、今週のhotfixを延期しました。理由としては修正予定のテストが終わっていないためです。 - WiKi管理人 (2024-09-14 11:19:07)
    • そのため、0912Aの既知の問題を再掲します - WiKi管理人 (2024-09-14 11:21:16)
  • [JP]Humanitz-ServerはBESTNET-GSERVERというサービスで構築されている様です。 - CR (2024-09-11 17:33:49)
    • HumanitZがFAQページには記載されているのに、料金プランページには記載されていないので、業者がテスト配置している可能性も。 - CR (2024-09-11 17:34:47)
    • それだと開発もなにか知ってるかもですね。勝手にサバ立てなんかできませんし - WiKi管理人 (2024-09-11 21:16:20)
      • いや、ゲームサーバーの業者だけでなく、個人でも簡単にサーバーは公開できます。 - CR (2024-09-12 12:03:18)
        • ああゲームサーバーウィキには出てきますね。ただ、ここプロモコードが検索してでないので - WiKi管理人 (2024-09-12 12:52:39)
          • 1ヶ月だけとか、確実に日本語でサポートが受けれるとかが魅力に感じないとってところかなあ - WiKi管理人 (2024-09-12 12:55:14)
          • Shockbyteは借りる時点でセットアップがほぼ終わってると思いますが、bestnet-gは自分でセットアップが必要に見えます - WiKi管理人 (2024-09-12 13:00:07)
          • ゲームサーバーウィキを見ると、shockbyteと同レベルのコントロールパネルが用意されている様に見えました。 - CR (2024-09-12 14:08:29)
            • 管理画面はサイト共通のですね。steamサービスを連携できるものはこちらでも実装されてるでしょう。ただゲームファイルのセットアップは自分で行う必要はありそうです - WiKi管理人 (2024-09-12 14:23:21)
  • 開発が近くPvP用の建設、装備、他を紹介した動画を上げる予定らしいです。 - WiKi管理人 (2024-09-09 22:05:57)
  • GL AMMOはスタック上限を超える数を拾おうとすると消えるかもです。 - Synclare (2024-09-08 19:42:04)
    • さきほどガンストアで22個を拾ったらインベントリに入りませんでした。そもそもスタック上限を超える数が落ちてることがバグなんでしょうね。 - Synclare (2024-09-08 19:43:37)
    • 昨日に更新された既知の問題に書かれてるよ - WiKi管理人 (2024-09-08 20:04:29)
  • 勝手日本語化Modを作成しました。まだ全ての英文が日本語になっていませんが、使ってみたい方どうぞ - WiKi管理人 (2024-09-03 19:57:28)
    • 日本語化への更新がほぼ終わりました。(作業ミス等でまったくおかしいのはあるかも) - WiKi管理人 (2024-09-08 20:05:38)
    • 会話のつながりがおかしいなどは、見つけたら修正するかもだが、基本これ以上の更新はたぶんしません。 - WiKi管理人 (2024-09-08 20:06:54)
    • 最近始めました、管理人さんありがとうございます、めっちゃ助かってます頑張ってください! - 名無しさん (2024-10-08 11:50:40)
  • ちょっと大きめのバグなので共有(開発は認知済み)。ストレージがいっぱいの状態でCTRL+クリックで移動させるとアイテムが消える。 - WiKi管理人 (2024-08-31 18:51:39)
  • 912の日本語がおかしくなっている件、今日の夜(またが深夜)にパッチを出すと連絡がありました - WiKi管理人 (2024-08-30 08:44:34)
    • 明日とか言って、もうすでに30時間も過ぎてるから、再度どうなってるのと聞いています... - WiKi管理人 (2024-08-31 16:49:21)
      • 一応、過去のパッチは日本時間で15:00~3:00の間が多いので、あと数時間かもしれません。 - CR (2024-08-31 17:11:42)
        • 土日は「完全休み」って言ってるので、今日この後の時間は多分「無い」と思ってます...(開発はイギリスかアメリカ東海岸時間なので)) - WiKi管理人 (2024-08-31 17:21:36)
    • 日本語が全滅の件、来週になりました... - WiKi管理人 (2024-08-31 18:58:20)
      • 日本語テキストの修正を含めたhotfixが出ました。 - WiKi管理人 (2024-09-01 19:37:11)
  • TOPページを更新しましたが、日本語ローカライズについて、全部がダメになってます。また再度のローカライズもいつになるという回答は開発にありません。 - Wiki管理人 (2024-08-29 19:37:03)
    • そのため、返金対応ができる人は返金をお勧めしますし、それ以外の人は英語に切り替えてのプレイをお勧めします。 - Wiki管理人 (2024-08-29 19:37:56)
    • 現状、開発へ日本語UIだけでも元に戻せと訴えているが、今日中に直るかは分かりません。 - Wiki管理人 (2024-08-29 20:07:48)
  • 保管していた武器類が全てなくなった… - 名無しさん (2024-08-29 18:48:49)
    • 今回は大きな変更なので、新しいスタートをしよう。 - Wiki管理人 (2024-08-29 19:30:19)
最終更新:2025年05月03日 14:24