不思議の幻想郷 攻略@wiki

ハク・レイムイヤーのアストロ札スター(もし幻Plus)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
このページの編集は、2011/05/27を持ちまして、締め切りいたしました。
移転先のページで、お願いします。

ハク・レイムイヤーのアストロ札スター


階層 識別 持込み リプレイ 出現条件 行き方 出現百鬼夜行
15階 未識別 不可 特になし
もし幻Plusを導入すればいつでもいける
受付のにとりに話しかける 通常・特殊百鬼夜行

札を駆使して進んでいく札ダンジョン。
札が大量に落ちているが装備が貧弱であり、終盤は専ら札に頼ることになる。
前半でいかに早く札を識別し、強化するかがクリアの鍵となる。
5,6階に出現するにとりで強力な札が作れるうえ、札でレベリングすれば後半が
物理一辺倒でもなんとかなってしまえるため、難易度は低め。

余談だが絵本が比較的よく落ちているため、狙ってみてもいいかも。
ダンジョンの名称の由来はバズ・ライトイヤーのアストロブラスターで間違いないだろう。

注目しておくべき札


低速の札

最優先。低層で出る確率はやや低いが、一度拾ってしまえばにとり合成が格段に楽になるため、札がほぼ
無尽蔵に強化できる。さらにでかい系を狩ってレベルを上げられるので、そうなったらもうクリアしたも同然。
後半でも敵を無力化するのに使え、言うこと無し。

幸福の札

敵のレベルをあげ、でかい系にして倒せばあっという間にレベルが上がる。
リスクは高いので事前に札は用意しておくべし。
経験値を5000程度稼げればもう用はない。

遠離の札・結界の札

低速ほどではないが狩りやにとり合成に大活躍。
ピンチ脱却や操作ミスリカバリーにも使えるため、拾ったら絶対取っておくべし。

場所替えの札

百鬼夜行は低確率だが出現する。
開幕でモンスターに囲まれることもあるのでピンチの時に頼れる札。
回数の多い一枚を持ち歩こう。

不幸の札・火水木金土日月の札・無能の札

後半の敵はレベルと装備が整っていないとまともに相手できなくなるため、これらの札は必須。
どうせいくらでも拾えるため、がんがん使ってしまってよい。

加速の札・怨返しの札

回数が比較的多いため、にとりフロアまでは回数が多いものを持ち歩こう。
それ以降は無用の長物。


注意すべきこと


回数が1、2の札

 回数が1のものは炎上、2のものは召雷が多いが、希に遺失物や無敵、そして親玉変化が混じっていることがある。
何の準備も無しに超東風谷人を引き当ててしまったりしたら・・・
回数が少ない札は階段部屋で識別するように。


焼却の罠

 これが特に痛い。札に頼り切るダンジョンで札を一遍に失ってしまう恐れがあるからだ。
対処法がこれといってないのも痛い。常に札の回数を多めにしておくくらいか。


小傘さま・衣玖さま・パチュリーさま共演

 共演して欲しくない三匹の共演が13階以降で実現。
小傘によってパチュリーさまや衣玖さまが動転した場合、絶対にまともに相手をしてはいけない。
無能を投げるくらいなら不幸でレベルを下げてしまおう。一気に弱体化できる。


コメント



  • 親玉変化、遺失物も普通にでます 回数が少ない札を識別するときは注意 (2011-05-22 12:47:08)
  • 2.02、大部屋緋想天ハウスが出ました 12Fで出ました どうしろと (2011-05-22 14:51:46)
  • 親玉はよく出るのでクリアに自信がある人はここで頑張ると手に入りやすい? (2011-05-23 15:57:26)
  • 3Fにて地霊殿御一行確認 Ver2.02です (2011-05-23 19:19:46)
  • 2.02でメントスを拾いました (2011-05-24 14:59:48)
  • 12Fあたりで焼却の罠踏むと絶望するな・・・何もできない (2011-05-24 20:17:05)
  • 上の方がおっしゃるような開幕大部屋百鬼夜行のせいでクリア出来ん。今日は13Fで引き寄せられて1キル乙 (2011-05-25 02:10:45)
  • 2.02で15Fにでかいナズーリンさま確認 札が大量にあると思うので問題ないだろうが一応注意 (2011-05-27 01:12:04)

コメントの受付は、移転先でお願いします。
http://wikiwiki.jp/moshigen/?%A5%A2%A5%B9%A5%C8%A5%ED%BB%A5%A5%B9%A5%BF%A1%BC
記事メニュー
ウィキ募集バナー