パターン
I wouldn't tell you to ______, because.....
……なので、私はあなたに_____しなさいとは言いません。
解説
- I wouldn't tell you (here I am telling you anyway), and you can't disagree with me, because I said up front I wouldn't tell you.
- 私はあなたに(ここにとにかく私があなたに話していることを挟み込もう)〜せよとはいうつもりはない、そしてあなたは私のいうことに意義を唱えることができない。なぜなら「わたしはあなたに〜しろとはいわない」と言ったのだから。
- And I use the magic word because to make another comement, because it lends authority to what I just said, and it carries atttention away from the embedded command before you consciously recognize it.
- そして私は、もう一つのコメントのために、魔法の言葉「becauseなぜなら〜」を使っている。becauseなぜなら、その言葉は、私がただ言ったことに権威を借りてきてくれる。しかもその言葉は、意識的に認識する前に「埋め込まれた命令」から注意をそらしてくれる。
コメント
指示されても命じられてもいないことを、拒否することはできない。
理由付きのことばは、理由なしの時よりも、根拠付けられているように受け取られる。その理由が無意味なものである場合でさえも。
最終更新:2009年07月12日 22:56