パターン

I could tell you that ~but...

あなたに〜と言うこともできましたが・・・



解説と例文

I could tell you that ... , but I won't , so you have no reason to resist or take offense at whatever I just didn't tell you.
あなたに・・・と言うこともできましたが、そうしなかった。だから、あなたは私が言わなかったどんなことにも、抵抗したり腹を立てたりする理由がない。

I could tell you that this experience will give you more confidence and self-assurance, but I would rather let you discover that for yourself.
この経験は今まで以上の自信と落ち着きをもたらすだろうとあなたに言うこともできました。しかし私はむしろあなたが自分でそのことを見つけるようであってほしいのです。

I could tell you that this is a great way to avoid resistance , but you probably understand that already.
あなたにこれは抵抗を避ける素晴しい方法だと言うこともできました。しかしあなたはすでにそのことを理解しておられるだろうと思います。


コメント

「言われた言葉」に対しては抵抗することも、反論することも、腹を立てることもできる。
 しかし「言われていない言葉」については、抵抗することも、反論することも、腹を立てることもできない。抵抗する相手、反論する対象、腹を立てる原因がないのだから。

 このパターンを使うと、何かを実際には口にしながら「言わない」でいることができる。何かを実際には命じながら、『命じない」こともできる。

 他にも、実際には口にしながら「言わない」でいる方法はいくつもある。
誰かほかの人(特定の人であってもいいし、不特定の「誰かsomeone」でもいい)が「〜」と言っていたと「ただ伝える」やり方もそのひとつである。
最終更新:2009年07月12日 23:01