スルト

列伝

ドーフィネ魔導師団の将軍。魔導師にしては珍しく、治癒にも長けた将軍で、彼女の部隊もまた治癒魔法を習得している。エルビラ攻撃の指揮をとり、慎重な用兵で被害を抑えながら進撃する。開明的な政治感覚で魔領各地の鎮撫にも実力を発揮した為、彼女の担当地区では反乱が一切発生しなかった。

台詞

 雇用時
………………は、分かりました
 退却時
……秩序を保ちつつ後退

基本スペック

性別 女性
種族 人間
クラス 召喚術師
肩書き ドーフィネの将軍
初期勢力 S1 ドーフィネ王国 S2 ドーフィネ王国 S3 革命帝政ドーフィネ
初期階級 宿将 (Loyal:フランソワ)
初期レベル S1・10 S2・20 S3・25
雇用種族 魔 人間
雇用クラス モンス・メグ射石砲 ジネテス ル・テリエ銃剣銃兵隊 シュペル魔導兵 召喚術師 観想修道会士 カーティブ 宣教師
リーダースキル 雪の結晶→Lv10 雪の結晶Ⅱ→Lv20 雪の結晶Ⅲ→Lv30 雪の結晶Ⅳ キュアオール ヒール
アンティオキアの聖なる手榴弾
魔力UP 訓練効果アップ3
固有スキル ポツダム部隊徴兵D→Lv10 ポツダム部隊徴兵C→Lv20 ポツダム部隊徴兵B→Lv30 ポツダム部隊徴兵A
旗揚げ時勢力名 エルビラ方面軍
旗揚げ時雇用可兵科 モンス・メグ射石砲 ジネテス ル・テリエ銃剣銃兵隊 シュペル魔導兵 召喚術師 宣教師
その他・備考欄

基本能力値

HP 600 MP 200
攻撃 10 防御 10
魔力 90 魔抵抗 80
素早さ 80 技術 60
HP回復 6 MP回復 20
移動力 100 移動タイプ 普通
召喚数 9 召喚レベル 30%
exp_mul 125 雇用費 1000
  • 成長率・耐性
召喚術師に準ずる

考察

  • 全般
回復、遠距離攻撃、必殺、訓練……と非常に多彩なLSを持つ。
逆を言えば器用貧乏であり、どのスキルも決して強力とは言い難い。その上本人の能力は普通の召喚術師である。
どんな状況でもそこそこ役に立ってくれるが爆発的な性能を持つ人材の前では霞んでしまう、ある意味使い所の難しい存在と言えるだろう。
そしてなぜかドーフィネの将軍なのにポツダム傭兵を召喚できる。率直に申し上げますが彼等は一体どこの馬の骨なのでしょうか

  • 操作方法
攻撃と回復を状況に応じて使い分けるのがいいだろう。
雪の結晶はレベル30になれば貫通能力を持つが、それまでは火力控えめ。しかしMPを消費しないので、間段なく撃ち続けられる利点がある。
アンティオキアの聖なる手榴弾は即死効果に期待して敵前衛に放り込もう。
ちなみに召喚傭兵は残念なレベルのせいで壁にすらならない。率直に申し上げますが(以下略)

  • オススメ兵科・陪臣・指揮官
無難に行くなら本職の召喚術師を率いることになるが、ジネテスを部下に持つのも一つの手。
MPを消費せず使える雪の結晶とMPを吸収しなければ遠距離攻撃できないジネテスとは相性がいいだけでなく、
ジネテスはエルビラ方面でドーフィネが相手にする魔軍聖軍と戦う上でも高い耐久力を発揮してくれるからだ。
また攻撃と技術もアンティオキアの聖なる手榴弾を使うには十分(下馬聖騎士は技術が低すぎて即死が出ない)で、総じて高いポテンシャルを発揮してくれる。
人材の陪臣にしても旨味は少ない。指揮官として運用するのがベストだろう。

  • 敵対時対処法
召喚術師を率いているため遠距離から爆殺すれば問題ない……が、アンティオキアの聖なる手榴弾には注意。
攻撃力こそゼロに等しいものの、技術はそれなりに高いため即死の危険がある。

  • 勢力のマスターとして
銃兵砲兵魔法兵にジネテスが加わった、ちょっと変則的な雇用。
魔法主体の相手にはとても相性がいい。シュペルとジネテスで防ぎ、銃兵と砲兵が召喚ごと吹き飛ばすのだ。
騎兵枠として運用したいジネテスだが、足が遅くて脆いので突撃には工夫が必要になるだろう。

コメント欄

  • 雪の結晶をばらまけるのでかなりの火力が出る。うまくやれば前衛なしで騎兵に対抗することもできる。回復付与も嬉しい。 -- 名無しさん (2012-02-25 05:56:18)
  • ジネテスの結晶一撃離脱が面白い。 -- 名無しさん (2012-05-09 00:01:32)
  • スルトは最終決戦で革命帝政ドーフィネ右翼軍を率いていました。するとぉ・・・背後からルー大公の突撃を食らってリタイアだーっ!ウクケコ(ry -- 名無しさん (2012-05-10 08:58:55)
  • 異端審問官!早くコイツを審問してブッ殺せぇーー! -- 名無しさん (2012-05-10 10:44:54)
  • 革命ドーフィネ行ったらまず民衆に殺されちゃいますよ… -- 異端審問官 (2012-05-10 11:55:46)
  • 顔グラ、台詞、列伝、LS雪の結晶…これらを総合すると間違いなくクーデレ枠 -- 名無しさん (2012-06-15 05:31:42)
  • むしろ素直クール -- 名無しさん (2012-06-15 12:20:35)
  • スルトって語句からして接続詞の「~すると」の異端審問増えてもいいような・・ -- 名無しさん (2012-06-15 18:02:20)
  • その結果がルノーだ。あんなふうになってはいけない。 -- 名無しさん (2012-06-15 18:04:14)
  • いや、「~すると」って聞こえても革命ドーフィネに行ってまで止める気は無いね。現地に任せよう -- 下っ端異端審問官 (2012-06-20 22:51:33)
  • 上3は暴徒化した民衆により【ピー】されたようですね。 -- ドーフィネ宣教師の生き残り (2012-06-21 01:15:36)
  • ミニシナリオで意外と辛口キャラと判明 -- 名無しさん (2013-02-18 03:37:42)
  • ちなみにドーフィネ系の傭兵召集スキルは存在しない。だから仕方なくどこの馬の骨ともしれないポツダム傭兵を使っているのだろう。 -- 名無しさん (2013-03-30 03:13:21)
  • シナリオの展開にもよるけど、神聖同盟を組む相手なんだから、ポツダムから傭兵雇ってもあまりおかしくないのでは? -- 名無しさん (2015-05-07 00:07:24)
  • 元になった人がスルトの擲弾兵と呼ばれた第4軍団を率いていたらしいからそこからじゃないかな?詳しくは知らないけど -- 名無しさん (2015-09-04 13:59:19)
  • ミュンツァーもそうだけど、アンティオキアの仕様変更でかなり強くなった印象。ジネテスを率いて即死祭りすると楽しい -- 名無しさん (2017-01-23 12:56:33)
  • アンティオキアがいつの間にかLSでなくなった… -- 名無しさん (2018-04-08 03:02:33)
  • アンティオキアに関しては、バグ報告・要望ページに対処方が記載されてますよ -- 名無しさん (2018-04-09 17:36:56)
  • 顔絵がニースルーなのは名前繋がりだろうか -- 名無しさん (2020-05-02 11:48:04)
  • 確かに一人で戦局ひっくり返す能力じゃないけど、妙味がある -- 名無しさん (2022-04-10 06:56:41)
  • スルト風の名前だが列伝はスーシェのそれだな -- 名無しさん (2024-12-30 08:39:44)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月30日 08:39