ミリオーネ


列伝

西方藩鎮の長年の食客。仙術に関する書物の閲覧と引き換えに、西方の魔術を教えていた。時空魔術に長けた錬金術師で、学究的なハフスの高位研究員。セディエルクの片腕として仙術に関する研究成果を定期的に導術で送信しており、既にそれらの研究結果は西方において魔術革新を起こしていたが、その一部は後に強制送還術式に活かされた。最後まで何が起きているのか良く分かっていなかった為、戦乱時は最後まで東方に居残った。彼女の研究成果によって東方の仙術師達も強制送還術式を使用する事が出来た。

台詞

 雇用時
形容ですか?それはもうたくさん……
 退却時
まだ知り足りん

基本スペック

性別 女性
種族 人間
クラス 召喚術師
肩書き ハフスの研究員
初期勢力 S1 西方藩鎮 S2 西方藩鎮 S3 新生仲帝国
初期階級 S1 宿将 S2 宿将 S3 一般 (Loyal:時斉)
初期レベル S1・5 S2・15 S3・20
雇用種族 人間
雇用クラス 八旗騎兵 塩賊 悪魔崇拝者 突火槍兵 火炎放射器 東方雷鳴歩兵 烏帽子弓兵 騎馬武者 足軽
キズィルバーシュ 仙人見習い 巫女 幼龍使い 召喚術師 拝火教神秘主義者 倭寇 重装象兵 カルヴァリン象兵
固有スキル・リーダースキル 後掲のスキル習得表を参照
必殺スキル ゴーレム召喚 結界
旗揚げ時勢力名 東方見聞録
旗揚げ時雇用可兵科 八旗騎兵 塩賊 悪魔崇拝者 突火槍兵 火炎放射器 東方雷鳴歩兵 烏帽子弓兵 騎馬武者 足軽
キズィルバーシュ 仙人見習い 巫女 幼龍使い 拝火教神秘主義者 倭寇 重装象兵 カルヴァリン象兵
その他・備考欄

スキル習得表

  • 太字はリーダースキル
  • () は召喚術師クラス自体がレベルアップで習得可能なスキル
Lv. 火魔法 水魔法
1 ファイアI
スピード
東方火精霊召喚 フリーズI
10 (ファイアII) 東方火精霊召喚II (フリーズII)
20 (フレジェトンタ) 東方火精霊召喚III (ポートプ・シュフェツキ)
30 (フレイムボール)
(フレイムウォール)
(ウェーブ)
(フロスト)
Lv. 風魔法 土魔法
1 エアカッター デフェンス マッドエッジ
アシッドクラウド
東方土精霊召喚
10 エアカッターII マッドエッジII
プレートバインド
東方土精霊召喚II
20 カミカゼB
カミカゼK
神の電光
ペトロの悲劇
プレートバインドII
グラビテイト
東方土精霊召喚III
30 (サンダー) (アシッドクラウド)
Lv. 光魔法 闇魔法 その他
1 ホーリーレイ
リカバー
ヒール
キュアオール
ダークレイ
パラライズ
錬金術
10 イリュージョンミスト
20 ヒールII
キュアオールII
コンフージョン
  • 召喚術師クラスはLv.10以降、火水風土のうち2つの属性の魔法を習得できる(以下「基本属性」と表す)ため、これとミリオーネの固有スキルとの重複、そしてミリオーネが固有で覚えられないスキルとの組み合わせにより、習得の複雑化を招いている
  • アシッドクラウドはLv.10で忘れてしまうが、基本属性に土があればLv.30で再習得できる
  • 基本属性に火や水がある場合、Lv.20でフレジェトンタないしポートプ・シュフェツキを、通常スキルではなくリーダースキルとして習得できる。

基本能力値

HP 300 MP 200
攻撃 10 防御 10
魔力 90 魔抵抗 80
素早さ 80 技術 60
HP回復 6 MP回復 30
移動力 100 移動タイプ 普通
召喚数 12 召喚レベル 30%
exp_mul 125
  • 耐性
召喚術師に準ずる

考察

  • 全般
セティエルクの元部下。強制送還魔術に関わった筈なのに彼女自身は一切解呪属性のスキルを覚えない。あれ?
作中唯一の髪型が縦ロール。しかしドリル髪と言うには密度が足りない。
彼女の最大の武器はLS。なんと仙人、巫女のスキルをすべて網羅。能力アップLSは全く無いがそんなことはどうでもいいぐらいの魔法の充実量。配下共々何を使うか悩んでしまうのは贅沢な悩みと言える。

  • 操作方法
LSにより彼女の部隊は本来の職業以外に巫女、仙人の役目も果たせる。
銃兵が多いならプレートバインド系、魔術師同士の撃ち合いならカミカゼK、味方の前衛が弱ってきたらヒール等、幅広い魔法の種類を生かそう。

  • オススメ陪臣・兵科・指揮官
雇用範囲は幅広いが、配下は何と言っても仙人見習い悪魔崇拝者がお勧め。

仙人見習いには高いMP回復能力があり、そこから連射されるカミカゼKは凶悪の一言である。
この攻撃はかなりの広範囲を巻き込む上、magic×230というぶっ飛んだ倍率を誇り、歩兵はもちろん騎兵相手でもゴリゴリ討ち取っていける。
なお、本職の召喚術師も、MP回復能力は並なものの素早さと魔力に勝るため、選択肢としてはアリである。
ただし、カミカゼKを覚えるのはLv.20以降である点は注意が必要である。

悪魔崇拝者の悩み所だった燃費を各種魔法の追加で補え、しかも彼女が雇える兵科の中では召喚レベル、召喚数、魔力がすべて最高と文句無し。おまけにヒール付与で上がりにくい悪魔崇拝者のレベル上げにも貢献できる。

装填などのスキルでMPを補充しながら風魔法等を使うという点では、騎馬武者幼龍使い、拝火教神秘主義者、倭寇などを率いる選択も無くはない。
倭寇の技術から放たれる神の電光は、敵突撃を一瞬で停止させるだろう。

陪臣としては、ETPCからリデルを拾えれば彼女の召喚力を有効活用できる。七色の魔法以外にスキルが増えることで、状況対応力も向上するだろう。

これだけのLSがあるのに誰かの陪臣にするのはあまりにも勿体ない。指揮官として運用しよう。

  • 敵対時対処法
プレートバインドと結界がうざいが性能自体はちょっと強い仙人程度、特に対処が必要ということもないと思われる。

  • 勢力のマスターとして
仲、信、タメルラーノ系のユニット全てを雇える。国名はマルコポーロの著書『東方見聞録』から。某伝説のクソゲーとはおそらく関係無い・・・と思う。
種別は歩兵、騎兵、銃兵、砲兵に魔法ユニットに回復と全て揃っており層の厚さはトップクラス。マスターとしては極めて優秀な部類に入る。

コメント欄

  • 雇用範囲が異様に広く、LSで付加できるスキルもこれでもかというぐらい多い。必殺スキルのゴーレム召喚と結界も補助としては使い勝手がいい。さすがセディエルクの片腕。 -- 名無しさん (2012-03-13 17:59:44)
  • セディエルクにかけているコミュ力の全てをもっているなww -- 名無しさん (2012-03-13 22:08:01)
  • 多彩なLSの中でも光るのが八咫烏召喚。レべリングの容易さも相まって、悪魔崇拝者入れとくとなかなかエライことになる。 -- 名無しさん (2012-04-29 11:34:53)
  • いろんなスキルを防ぐ亀さんかシェードか迷う。八咫烏はどうなんだろう。他2つに比べると劣ってる気もしないでもない。 -- 名無しさん (2012-05-11 00:09:08)
  • 素早さが悪魔崇拝者より高めだから、召喚術師使ってたけど異端なのかな -- 名無しさん (2012-05-11 20:32:39)
  • その辺は好みだと思う。召喚術師は召喚レベルが低いのが悩みだが・・・ -- 名無しさん (2012-05-11 20:38:33)
  • まだ知り足りんとか言ってるが・・・まさか次は神秘主義者のスキルをLSにするつもりなのか!? -- 名無しさん (2012-05-11 20:39:14)
  • ↑解呪術でしょう -- 名無しさん (2012-05-16 21:01:01)
  • 設定の割に強制送還使えない。 -- 名無しさん (2012-05-16 21:58:22)
  • 実はヒールⅡとキュアオールⅡを覚えなかったりする -- 名無しさん (2012-05-17 01:38:21)
  • フルネームはミリオーネ・ドリル、略してミドリちゃん -- 名無しさん (2012-05-17 15:04:38)
  • 東方見聞録をクソゲー呼ばわりしたな!異端認定してやる! -- 名無しさん (2012-05-17 17:52:08)
  • SUN値が上がるようなテキストでクソゲーじゃないとかちょっと(笑) -- 名無しさん (2012-05-17 18:16:04)
  • sun値が上がるってなんだ・・・? -- 名無しさん (2012-05-17 18:25:08)
  • SAN値だった、すまない。 -- 名無しさん (2012-05-17 18:26:57)
  • いや、上がるってとこのことだろ -- 名無しさん (2012-05-17 18:50:02)
  • SAN値上がるとか精神にいい効果があるじゃないですかー -- 名無しさん (2012-05-17 19:41:20)
  • 悪効果は下がるだったか!ほとんど知らないにかわな俺は隙だらけだった。 -- 名無しさん (2012-05-17 19:50:19)
  • ランシナじゃミリオーネ神、こいつだけで三笠以外の東方全般雇用出来る -- 名無しさん (2012-05-17 19:52:55)
  • ・sum値が上がるとは ミリオーネさんのふつくしさにより精神状態が最盛期の緑並みに回復すること -- 名無しさん (2012-05-18 00:31:15)
  • SAN値のまがい物が多いな。この項目。 -- 名無しさん (2012-05-18 00:38:18)
  • こうなった元凶は主に俺だ、気にするな。一般は騎兵の八旗を使いこなせれば優秀な兵科がそろっているから隙無しだしな。・・・いや、騎馬武者はちょっと・・・ -- 名無しさん (2012-05-18 09:39:25)
  • ↑騎馬武者無双プレイしてる俺に謝れ! -- 名無しさん (2012-07-29 01:17:08)
  • 騎馬武者は魔力も技術もそこそこあるし装填覚えるLV10からは結構相性いいよな。外だと信之のブリフラ騎兵とかにも使えるし -- 名無しさん (2012-07-29 09:23:33)
  • めっちゃ優秀なマスター。強キャラというよりは便利キャラという感じ。 -- 名無しさん (2013-06-17 23:08:39)
  • 率いる兵科は悪魔崇拝者を万能魔術師にする他に、キズィルバーシュがタフ&素早さ・魔力高めで使いやすい(ただし召喚は微妙)。忍者以上の倭寇を率いて一部隊で大量のプレートバインドをバラ撒くのもお勧め。 -- 名無しさん (2013-07-29 06:01:55)
  • 八旗でブレードバインドを撒きながら突撃というロマン -- 名無しさん (2013-07-29 12:02:16)
  • 形容ですか~のセリフは、一言で説明できないって意味かな -- 名無しさん (2013-09-12 17:38:57)
  • 形容はもうしたくない、ってことじゃない?東方についての事をいつも聞かれ、形容を交えた説明にもう飽きたみたいな。 -- 名無しさん (2013-09-19 02:56:55)
  • 名前にカーソルを合わせたときに表示される「○○を□レベルで習得します」が表示しきれてなくて笑った 覚えすぎぃ! -- 名無しさん (2014-07-05 14:04:50)
  • 強くはないよなぁ… -- 名無しさん (2014-07-14 14:18:01)
  • 悪魔崇拝者のレベリングができるっていうだけでもかなり強いと思われ -- 名無しさん (2014-09-06 07:53:19)
  • 双仙が強制送還を使えるのはこの人のおかげ。しかし当の本人は使えない。一応専門は時空魔法なのに・・・多芸は無芸ということなのか -- 名無しさん (2015-10-04 02:03:59)
  • ↑多勢に無勢? -- 名無しさん (2021-11-30 23:30:39)
  • 多作は無理 -- 名無しさん (2024-04-19 08:48:33)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月19日 08:48