ティムール
列伝
タメルラーノの皇帝。王族とはいえ、前線勤務に回される程地位の低い傍系の出だった。箸にも棒にもかからない状態の帝国を建て直す為に、周囲の有志の将校達と結託し首都に向けて進撃、無能な前皇帝や国を乱していた地方豪族達を粛清、絶対権力を掌握した。それにより全国的な離反を招いたが、またたくまに帝国北部を鎮圧、南部に軍を向ける。魔領と教団相手に善戦するが、上陸してきたETPC公社軍の近代化火器の前に歯が立たず、背後から襲撃をしかけてきた信軍との戦闘で戦死する。
台詞
雇用時
……破壊の後にのみ創世がある
退却時
状況は良くない、計画の変更が必要だな
基本スペック
基本能力値
HP |
1400 |
MP |
300 |
攻撃 |
120 |
防御 |
10 |
魔力 |
100 |
魔抵抗 |
120 |
素早さ |
60 |
技術 |
100 |
HP回復 |
6 |
MP回復 |
20 |
移動力 |
100 |
移動タイプ |
普通 |
召喚数 |
6 |
召喚レベル |
70% |
考察
S1・S2
タメルラーノ帝国のマスター。
極めて冷酷だが、開明的な現実主義者。
しかし、これでもマスター陣の中では意外とまともな方である…。
勢力の強さ的にも、立地的にも、自決率的にも
考察が書かれた遅さ的にも何かと地味だが優秀な人材。
ユニットとしての特徴を一言で表すならば東方のレベリングマスター。
ちなみに西方は
マリア、
ベルンハルト、
モーデル、
オイゲンあたりか。
非常に多彩な強化魔法を付与し、訓練効果UP+4の効果も相俟って率いたユニットのレベルはモリモリ上がる。
雇用範囲がもう少し広ければ…と惜しまれるほどの性能である。
また、個人戦闘能力もなかなか高め。
固有必殺・半月黒竜剣は範囲がそこそこ広く、本人の攻撃・魔力の高さもあって侮れない威力となる。
技術もそれなりなので広範囲の麻痺をそこそこ期待できる。
ていうか黒竜剣使いの残り二人の技術が低いんだよ!
後はなぜかシミターを持っている。
攻撃が高いので威力はそれなりだが…HPはともかく防御の低さから護身用にもならない。
スキル欄の賑やかし程度に考えておこう。
召喚→必殺象兵召喚→通常の後衛兵科同様に運用。
レベリングするにしろ成長したユニットを率いるにしろ前線に出る必要は無い。
半月黒竜剣は突っ込んできた敵前衛集団にぶち込むのが良いだろう。
まずは勢力に必要な兵科を只管育てていくことになる。
無論、カルヴァリン象兵やキズィルバーシュなどのレベリングをしても良いが、
実際に運用することを考えると、MPに都合のつく
悪魔崇拝者、
リッチーの量産をメインにするのが良いだろう。
バフ撒きの手際はLv19までなら魔力補充のある
拝火教神秘主義者が最も優れるが、Lv20以降になると途端に効率が下がる難儀な仕様。
部隊戦力として考えるなら能力強化こそないが、通常は召喚獣が配下になる
悪魔崇拝者を束ねて大量のシェードを展開するのが強力。
陪臣を付ける場合もレベル上げ目的のみ。レベルが遅れがちな
バドルッディンなどの育成に使うことも有るだろう。
メイン
シナリオだと高確率で自害してしまうし、生存時・ランシナ等でも誰かの陪臣にする必要はほぼ無い。
いくらパラメータが高めとはいえ特に強力な通常スキルが有る訳でもないし、半月黒竜剣を強化するよりも部隊のバフに取り組んだ方がメリットは大きいだろう。
バフが鬱陶しい上に率いている一般のレベルも高くなりがちなのもまた鬱陶しい…が、所詮は後衛の耐久。早々に砲撃なり迂回突撃なりで蹴散らしてしまえばいいだろう。
とはいえ、迂闊に突っ込むと半月黒竜剣→麻痺→闇魔法のコンボを喰らいかねないのでそこは注意。
回復役がいない以外は、意外と優秀。
ただし、S1・S2マスター時は旗揚げ時雇用可能欄から魔族と
灰羊教団系兵科が-されているので、あまりバランスのいい印象はないだろうが。
また、列伝上教団相手に善戦したことになっているのだが、実際にCPUがやると単独ではまず勝てない理由はこの辺にある。
ただし、帝国再統一時の
イベントで雇用が追加されるので、ある程度はなんとかなる。
その他なら歩兵が
かなり少々心もとないがそれ以外は概ね優秀で、特に象兵×2と闇魔法による対騎兵能力の高さが魅力的な構成である。
歩兵もある程度は魔法で削って対処可能だが…銃兵への対処能力が低く、銃メインの勢力相手はかなり厳しいだろう。
コメント欄
- 自決しやすい困ったお方だが、LSが優秀なので、自決させずに仲間にしたいお方、 -- 名無しさん (2012-02-08 14:22:34)
- 悪魔崇拝者の神。悪魔崇拝者自体が若干弱体化しているが、それでも十分に使えるレベルのため、シヴァ神官を量産しよう。 -- 名無しさん (2012-03-10 21:52:30)
- 最近の更新で象兵召喚の必殺が追加された模様。 -- 名無しさん (2012-07-04 19:37:53)
- 考察書いたよ!今までマスターなのに忘れててごめんね!どうでもいいけど個人的にもうちょっと防御があってもいいんじゃないかと思わんでもないパラメータだよね -- 名無しさん (2013-05-04 18:06:23)
- マスター時、雷鳴と象兵という混乱に脆弱なユニットが前衛なので、大砲がとても怖い。アクバルさんが過労死する前に回復が使える傭兵を雇うのも一興か。 -- 名無しさん (2013-05-04 20:48:59)
- シミたーは自決用としか思えないw -- 名無しさん (2013-05-04 23:33:56)
最終更新:2021年03月06日 00:51