概要
カード名 | コスト/ATK/Life |
天魔の霊玉 | 1/0/1 |
タイプ/属性 | 汎用能力 |
守護者/災厄/幻魔 | 唯一 |
能力1 | カードID |
あなたの総信仰値が増える度、想力生成(1) | GD069 |
解説
信仰デッキの要となるパワーを秘める守護者。
守護者としての能力は底辺であり、一時の壁としてしか機能しない。
1ダメージでも受ければ倒れる貧弱さ、その割には唯一属性を持ち、場に1体しか存在できない。
1ダメージでも受ければ倒れる貧弱さ、その割には唯一属性を持ち、場に1体しか存在できない。
そんな表面上のステータスを覆すその能力は、信仰値増加の度に想力生成、という強力な想力ブースト。
信仰は基本、特定の搾精によって増加する値だが、その搾精は軒並み想力を生成しない。
そのため、信仰を増やせば想力を増やせず、想力を増やせば信仰を増やせないジレンマを持っていた。
それを一手に解決するこの守護者はもはや必須であり、信仰デッキでは常に維持し続けたい。
信仰は基本、特定の搾精によって増加する値だが、その搾精は軒並み想力を生成しない。
そのため、信仰を増やせば想力を増やせず、想力を増やせば信仰を増やせないジレンマを持っていた。
それを一手に解決するこの守護者はもはや必須であり、信仰デッキでは常に維持し続けたい。
信仰を伸ばしつつ想力を生成し、天魔の重装兵によってこの守護者を守り続けるのは、単純ながら非常に強力。
また、今までその想力精製能力の低さから高コストカードを扱いにくかった信仰デッキでも、高コストカードを使用できるようになった。
これまでのパワー不足が一気に解消され、出せば高い能力を発揮できたはずの高コスト天魔系の守護者も採用が検討できるようになる。
他にも、信心の彫刻は、1コストかつ信仰を増やすので、実質ノーコストとして使用できる。
また、今までその想力精製能力の低さから高コストカードを扱いにくかった信仰デッキでも、高コストカードを使用できるようになった。
これまでのパワー不足が一気に解消され、出せば高い能力を発揮できたはずの高コスト天魔系の守護者も採用が検討できるようになる。
他にも、信心の彫刻は、1コストかつ信仰を増やすので、実質ノーコストとして使用できる。
信仰デッキのパワーカードだが、もちろん弱点はいくつも存在する。
狙撃をはじめとした直接ダメージを与える系のカードがあれば、護衛効果を無視して除去できる。
また、世渡り上手な秘書には、コントロールを奪われて自爆特攻されてしまい、容易に除去される。
また、まさしく要であるがサーチができないので、依存しすぎるデッキは時として想力を作れず負ける事故を引き起こす。
狙撃をはじめとした直接ダメージを与える系のカードがあれば、護衛効果を無視して除去できる。
また、世渡り上手な秘書には、コントロールを奪われて自爆特攻されてしまい、容易に除去される。
また、まさしく要であるがサーチができないので、依存しすぎるデッキは時として想力を作れず負ける事故を引き起こす。
コメント欄
※コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし】を禁止します。