atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
internetmeme @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
internetmeme @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
internetmeme @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • internetmeme @ ウィキ
  • やばいクレーマーのSUSURU TV.

internetmeme @ ウィキ

やばいクレーマーのSUSURU TV.

最終更新:2025年05月29日 11:30

internetmeme

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

クレーマーになったYouTuber「SUSURU TV.」のこと。
読み:やばいくれーまーのすする てぃーびー
流行った時期:2020年5月~2021年
主に流行った界隈:Twitter(現:X)・ニコニコ動画・YouTube
発祥元:やばいクレーマーのSUSURU TV-X(旧:Twitter)

説明

はじまりは2020年5月25日ネタツイッタラー「ラーメン珍道中」氏が、ラーメン大好きYouTuber「SUSURU TV.」の声真似動画をTwitterに投稿した。
その声真似動画というのが、「SUSURU TV.がラーメン屋でクレームを入れる」というSUSURU氏が絶対に言わないようなことを声真似したネタ動画。
なお、この動画に出てくる「濃厚とんこつ豚無双」というラーメン屋は実在しない。素晴らしい配慮である。
声は似ているとはいいがたいものの、喋り方やワードチョイスなどはSUSURU本人を忠実に再現してると言え、その点では完成度が高いと言える。

そして翌日の5月26日、SUSURU氏本人が反応。内容に反してまさかの高評価を得る。(下のリンク参照)
https://x.com/susuru_tv/status/1265111432359669760?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1265111432359669760%7Ctwgr%5E42115bb9bcc3c2b6b3d876f8c77a572e597d1fd9%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fneetola.com%2Fsusuru%2F

2021年2月7日にはニコニコ動画にて声真似動画を素材にした音MAdが初めて投稿されたが、この時はブームにならず。
その次の同年6月30日にニコニコ動画にアップされた動画がヒットし、ブームの火付け役となった。この動画が現在のフォーマットの原点とされている。

無理やり音合わせして1コーラスで全文を使い切るという勢いが人気を呼びミーム化。
ニコニコ動画では2021年8月から音MADの投稿数が急増した。

なかでも完成度が高いと称賛された『やばいクレーマーのSUSURU TV(独唱)』がTwitterに転載され50万再生・3万RTを超え話題になった。
さらに原曲の歌手で作曲・作詞者である森山直太朗氏も反応。コメントを残すなどして、各所に波及した。
転載ツイート:https://x.com/hararyu0817/status/1432588072454029312
森山直太朗氏のコメント:https://x.com/naotaroofficial/status/1432897785540407303

本人バージョン

ブーム真っ最中であった9月3日、ついにSUSURU氏本人の読み上げ動画がYouTubeに投稿された。これによりブームが加速した。

風評被害

2023年、このネットミームが原因でSUSURU氏に風評被害がきてしまう。
全て話すと冗長になってしまうので簡潔にまとめる。

つけ麺店「つじ田」の創業者・辻田雄大氏は「やばいクレーマーのSUSURU TV.」の内容をSUSURU氏が本気で言っていると思い込んでおり、失望していた。
SUSURU氏は「ネットミームがだれにでも通じると思って思い上がっていた。」という旨の謝罪をした。

SUSURUさんは12月6日、「ちなみに、ススルが土下座している様子はぜひサブチャンネルでご覧ください」という文言とともに以下の動画のURLを張り付けてツイートした。

概要欄では、「ガチのやばいクレーマーとなってしまった男」としている。

タグ:

2020年 人物 日本
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2020年
  • 人物
  • 日本
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「やばいクレーマーのSUSURU TV.」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
internetmeme @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 現存する記事
  • 元ネタ帳-ないです



サブコンテンツ

ミームとは言えないものの、話題になったもの・ことです。
  • 漫画・アニメ-まだないです
  • ゲーム-まだないです
  • 楽曲-まだないです
  • 騒動・事件-まだないです
  • スラング-まだないです


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 東大医学部頭悪くないかおじさん
  2. 岡野タケシ弁護士
  3. 狙撃されるセイキン
  4. ワザップジョルノ
  5. 5000兆円ほしい!
  6. 万歳エディション
  7. ハナノアシャワー
  8. この世の終わりみたいなインスタの投稿
  9. おれはパーを出したぞ
  10. Rule 34
もっと見る
最近更新されたページ
  • 34日前

    現存する記事
  • 34日前

    ひき肉です!
  • 44日前

    Groove battle
  • 49日前

    棺桶ダンス
  • 55日前

    カチカチに凍った漢江の上を猫が歩いています
  • 58日前

    メニュー
  • 58日前

    元ネタ帳
  • 65日前

    みさえ、ドアを開けなさい
  • 65日前

    美味しいヤミー感謝感謝
  • 66日前

    No God, Please No!
もっと見る
「日本」関連ページ
  • ワザップジョルノ
  • レターパックで現金送れはすべて詐欺です。
  • 棺桶ダンス
  • 万歳エディション
  • 東大医学部頭悪くないかおじさん
人気記事ランキング
  1. 東大医学部頭悪くないかおじさん
  2. 岡野タケシ弁護士
  3. 狙撃されるセイキン
  4. ワザップジョルノ
  5. 5000兆円ほしい!
  6. 万歳エディション
  7. ハナノアシャワー
  8. この世の終わりみたいなインスタの投稿
  9. おれはパーを出したぞ
  10. Rule 34
もっと見る
最近更新されたページ
  • 34日前

    現存する記事
  • 34日前

    ひき肉です!
  • 44日前

    Groove battle
  • 49日前

    棺桶ダンス
  • 55日前

    カチカチに凍った漢江の上を猫が歩いています
  • 58日前

    メニュー
  • 58日前

    元ネタ帳
  • 65日前

    みさえ、ドアを開けなさい
  • 65日前

    美味しいヤミー感謝感謝
  • 66日前

    No God, Please No!
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  2. Rainbow Six:Siege WIKI
  3. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ワールドトリガー@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.