「暑い!」
灼熱下のバザールを半時ほど彷徨いて、俺はたまたま開いていた喫茶店へと逃げ込んだ。
『いらっしゃいにゃ~』
中はそこそこに涼しく、猫族の気の抜けた挨拶が俺を迎えた。
「何か飲み物がほしいんだぞ!」
すぐに何か冷たいモノを出してくれればありがたいが、さすがマイペースな猫族。
ピンと来なかったようで間延びした声で細かく注文を聞き返してきた。
『お茶で良ければアイス、ホット、クールがありますにゃ』
アイスを!と言いかけたところで要らぬ興味が横から顔を出してきた。
クールとは一体なんだろう?
「クールって?」
『クールはクールですにゃ』
あまりにも彼らには当たり前すぎてそう言うしかないのか、
はたまたこの店員さんが天然過ぎるのか……
のどが渇いているが頭の後ろからのっそりと乗りかかった好奇心にささやかれて
「ク、クールを」
とつぶやいてしまった。
『はいにゃー』
注文をうけると猫族の店員は湯気を噴いたお湯をポットに入れてお茶をいれはじめた。
よく葉を開かせて香りが立ちはじめたところで対になった水差しのような器にお茶をうつした。
『クールというのは猫族や犬族によく飲まれるお茶ですにゃ~』
右から左にジョボボボ……
左から右にジョボボボ……
テンポ良くお茶を宙に躍らせる。
こうするとお茶は空気に最大限触れることになり適度に冷まされる。
そして最後は平たいお皿にスープのように注がれて目の前に出された。
「どうぞにゃ~」
ああ、なるほど…… 猫舌か。

- coldから一歩オトナになりたい貴方にはお洒落なcoolがオススメ -- (名無しさん) 2012-03-25 20:54:57
- coolはまさに猫人ならではの良設定だと思うのです。あと挿絵のウェイトレス可愛い。 -- (名無しさん) 2012-03-26 21:47:43
- 小噺にしてはオチ微妙 -- (名無しさん) 2012-03-27 03:43:02
- 話が地球でのことなのか異世界でのことなのか悩んだのですけど挿絵の背景から地球と思って読みました。猫の特徴をそのまま受けた猫人とこっそり複乳になっているのに可愛らしさを感じました。 -- (名無しさん) 2012-05-05 19:18:02
- 地球上の生物をモデルとしている異種族の特徴はそれらに順じている?猫喫茶には猫がよくやってくるのならメニューも自ずと猫仕様になるのかな -- (ROM) 2013-02-11 18:52:36
- 猫人さんがジョボボボボする光景を想像して和んだ。これもサービスの一環か -- (名無しさん) 2013-03-09 19:25:14
- 旅行などで訪れる異種族の観光客向けではなく住民である猫人向けのメニューだというクール。カップではなく皿で出てくるというのも説得力高し -- (名無しさん) 2016-08-17 15:51:07
- アイスを頼むと冷え冷えが出てくる?即席闇精霊冷凍みたいな -- (名無しさん) 2018-11-11 12:54:06
- 砂漠の町でクール茶とラムールと猫人のテンプレ。相手選ばないサービスや会話が商の国らしさします -- (名無しさん) 2020-04-30 03:33:29
最終更新:2013年08月06日 23:20