主に海外のアノニマス達が使用している匿名アップローダ(略)アノニマスに関連したファイルを共有するサイトですが、ある理由で検閲を回避したい場合はこのアップローダーを利用するのも良い・・・
とのことらしい。

AnonFileとは?

概要 AnonFileは、匿名でファイルをアップロード・共有できるオンラインストレージサービスだった。ユーザー登録不要で、簡単にファイルを共有できる仕組みを提供していた。


特徴


匿名性: アカウント登録なしで利用可能
シンプルな操作性: ファイルアップロード後、即座にダウンロードリンクを取得可能
無料で利用可能
大容量のファイル共有が可能(数GB単位)

閉鎖の理由


違法なファイル共有(著作権侵害、マルウェア配布など)の横行
サービス管理の困難化
法的問題の可能性
2023年8月に突如閉鎖

代替サービス

1. GoFile(https://gofile.io/
✅ 特徴

無制限のストレージ(ただしアクティブでないファイルは削除される可能性あり)
登録不要で匿名アップロード可能
API提供あり
⚠ 注意点

一部の広告が表示されることがある
大量のアクセスがあると速度制限がかかることがある
2. File.io(https://www.file.io/
✅ 特徴

ファイルをアップロードすると、一度ダウンロードされた後に自動削除される(一回限りの共有向け)
シンプルなUIで使いやすい
API提供あり
⚠ 注意点

一度ダウンロードされるとファイルが消えるため、長期保存には向かない
3. Transfer.sh(https://transfer.sh/
✅ 特徴

最大 10GB のファイルを無料で共有可能
ターミナル(コマンドライン)からのアップロードにも対応
14日間までのファイル保持が可能
⚠ 注意点

一部のブラウザではアクセス制限がかかることがある
無料版では広告が表示されることがある
4. BayFiles(https://bayfiles.com/
✅ 特徴

AnonFileの後継サービスとも言われる
5GBまでのファイルを無料でアップロード可能
匿名アップロード対応
⚠ 注意点

違法ファイルのアップロードは禁止されている
サーバーの安定性に不安があるとの報告も
5. Zippyshare(閉鎖済み)
かつてAnonFileと並んで人気だった匿名ファイル共有サイトですが、2023年3月に閉鎖されました。

結論:どのサービスを使うべき?
一回限りのファイル共有なら → File.io
大容量ファイルの共有なら → GoFile または Transfer.sh
長期間保持したいなら → Google DriveやMEGAを検討
匿名ファイル共有は便利ですが、違法なファイルのアップロードやダウンロードには十分注意してください。また、セキュリティ対策として、ダウンロード前にウイルススキャンを行うことを推奨します。


AnonFile.laについて

概要

AnonFile.laは、AnonFileの代替サービスの一つとして提供されている。匿名でファイルのアップロード・共有が可能。

特徴

1ファイル最大20GBまでアップロード可能
ユーザー登録不要
日本語を含む多言語対応

注意点

過去に同様のサービスが閉鎖された事例があるため、継続性に不安がある
違法ファイルのアップロードは禁止されている
ダウンロード時のウイルス感染リスクに注意が必要


利用時の注意点


違法なファイルのアップロードは厳禁
ダウンロード前にウイルススキャンを推奨
長期保存にはGoogle DriveやMEGAなどの正式なクラウドストレージを検討



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月02日 22:23