ロッジ
【分類】
組織
【解説】
断章騎士団にとって活動拠点に当たる場所、または活動している集団。
10人程度からなるグループであり、日本だけでも200ほど存在している。
一度
泡禍に巻き込まれトラウマを負った者の集まりという関係上、ロッジの中には
騎士を擁していないロッジも多い。
あるいは
その他の要因もあるのか、
鹿狩雅孝は3巻にて「不思議とね、<騎士>は偏るんだよ」という意味深な発言をしている。
そんな事情からロッジ間での騎士の貸し借りは頻繁に行われている模様。
実際に
時槻雪乃や
田上颯姫はよく他のロッジに駆り出されており、
白野蒼衣も
いばら姫の泡禍の際に、
目醒めのアリスの効果から応援の声がかかっている。
ちなみに、
瀧修司や
アノニマスのように特定のロッジに所属していない
保持者もいる。
ロッジに所属しない騎士はその分活動範囲が非常に広いのか、瀧は関東全域、アノニマスに至っては日本全土を飛び回っている。
現在までに登場しているロッジは以下の通り。
古物屋、
神狩屋を拠点とするロッジ。世話役は
鹿狩雅孝。
武闘派として名高い時槻雪乃や記憶操作に長ける
田上颯姫を抱えており、
たびたび応援要請が寄せられる関東でも有数のロッジ。
所属する保持者は鹿狩雅孝、時槻雪乃、田上颯姫、
夏木夢見子、白野蒼衣(1巻~)、
そして3巻にて存在が仄めかされている
出張中の騎士など。
工房、
群草工芸を拠点とするロッジ。世話役は
群草宗平。
戦闘要員の騎士が1人もいないため、有事の際は主に神狩屋ロッジに応援を頼んでいる。
所属する保持者は群草宗平、
海部野千恵(5巻~)、
木之崎一真など。
喫茶店、
アプルトンを拠点とするロッジ。世話役は
四野田笑美。
作中での描写から、有事の際に戦闘をこなせる公認の騎士は笑美ただ1人と思われる。
また、笑美の方針から
馳尾勇路は正規の騎士としては認められていない。
所属する保持者は四野田笑美、
織作健太郎、馳尾勇路(~6巻)、
田上瑞姫(~6巻)など。
特定の拠点を持たずインターネットを介して日本各地に担当区域を持つ特殊なロッジ。世話役は
リカ。
リカを筆頭に人間性に問題がある保持者が多いらしく、
しあわせな王子の泡禍の際には、
担当区域の保持者が対人恐怖症ということから急遽リカが出張してくるほど。
所属する保持者はリカ、馳尾勇路(11巻~)、田上瑞姫(11巻~)など。
田舎町のとある民家を拠点とするロッジ。世話役は
飯田真佐代。
所属する保持者は飯田真佐代、
眞守葉子など。
最終更新:2011年07月28日 23:44