Q&A(Ave.)
jubeatってなんて読むの?
「ユビート」です。「ユービート」や「ジュビート」ではありません。
Ave.ってなんて読むの?
「アベニュー」です。
英語の「Avenue」の省略形であり、「大通り」「並木道」を意味します。
他の音ゲーやっているから最初からEXTREMEでも平気?
無謀な特攻です。
jubeatはノーツが判定ラインに来るまで待つ今までの音ゲーとは全く異なります。
いくら他の音ゲーが上手くてもせいぜいLv8くらいに留めるのが無難でしょう。
まずはBASICで慣れましょう。Lv10の「
Megalara Garuda」、Lv9の「
Diastrophism」、Lv8の「
toy boxer」という特殊な例もありますが、ほとんどの楽曲でBASICはLv7までの範疇に収まっています。
名前(プレーヤー名)は変更できる?
e-amusementサイトで前回変更から10プレー以上プレーしていると無料で変更することができます。
筐体では変更できません。筐体で変更が可能なのはfesto→Ave.へ引き継ぎ時の1回のみです。
1プレーで何曲プレーできるの?
なお、マッチングしたプレーヤーがクリアしていればSAVEDとなり次のTUNEへ進めます。
①番パネルってなに?
jubeatの16パネルを番号で置き換える際に使われる表記方法です。
左斜め上を①番パネル、横に②③④となり①番パネルの下が⑤番パネルになります。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
⑨⑩⑪⑫
⑬⑭⑮⑯
プレーを終了するには?
前作より1プレー終了後にコンティニューができるようになりました。
その際、e-amusement passは不要でパスワードの確認もありません。
なお、音ゲーは基本的に1プレーで交代するルールになっています。
jubeat公式でも
お店のルールとマナーを
とお願いされていますので、状況に応じて判断してください。
終了は⑦番パネル(いいえ)+⑯番パネルです。コンティニューは⑥番パネル(はい)+⑯番パネルです。(いいえがデフォルトです)
間違えてコンティニューしても代金支払いでキャンセルすれば終了できます。
終了せずに放置した場合は30秒後に自動で終了になります。はいを選択していても⑯番パネルを押さないと同じく自動終了になります。
ただし、30秒以内に他人が間違えて操作し、
PASELI支払いを選択すると決済されてしまいます。
間違いを防ぐためにも必ず終了させてから立ち去るようにしてください。
EXPERT OPTIONってなに?
PASELIを利用して支払うオプションのことです。
選曲画面のSETTING(⑮番パネル)から入り、⑥番パネルに料金が表示されます。
1曲目~3曲目で選択ができます。
BONUS TUNEでは選択できませんが、3曲目までに課金していれば有効になります。
残り曲数で料金が変わります。1曲目での選択が1番高く3曲目が最安になります。
(
PASELI 100円店舗:30→20→10円
PASELI 103円店舗:31→21→10円 でした)
決済するとEXPERT OPTIONが設定できる画面へ移行します。(①・⑤番パネルに表示されます)
MATCHING(①番パネル):マッチングをするかしないかを設定できるオプション(ONでマッチングします)
(↓HAZARDを付けると強制的にOFFになります)
HAZARD(⑤番パネル):設定した数だけミスするとと楽曲が終了してしまうオプション
EXC1~EXC3:1~3回PERFECT以外の判定を出してしまうと強制終了
FC1~FC3:1~3回POOR、MISSの判定を出してしまうと強制終了
(パネル短[[タッチ]]で上記の順に切り替わります。オフにするには最大7回[[タッチ]]が必要です)
ホールド譜面ってなに?
propから追加された、パネルを押しっぱなしにするホールド
マーカーが含まれている譜面です。
ジャケット右上にホールド
マーカー譜面を表すアイコンが表示されます。ホールド無しの譜面がある楽曲は曲名の後ろに[2]という表記も追加されます。
例外として「
アガット」は通常と逆に[2]がついている方がホールド
マーカー無しの譜面です。
clanまでSELECT MUSIC内の画面下でパネルの左に黒い部分が引かれていましたが、festoで削除されました。
下手だから対戦相手に迷惑かけそうで心配…
自分のプレー内容は基本的には相手のプレーには一切影響しません。気にせずにプレーしましょう。
マーカーとか背景とか称号の変え方が分からない。
マーカーと背景は曲選択画面で右下にある「SETTING」(⑮番パネル)と書かれたパネルを押すと設定メニューが開くので変更したいものを選びましょう。
e-amusementサイト(
後述
)でも変えることができます。
称号変更はe-amusementサイトで行います。
マーカーはどれが使いやすい?
まずはアベニュー(今作デフォルト)かコピオスやニットやフェスト(旧作デフォルト)を使ってみましょう。
使用者が多いのはフラワーとシャッター、次点で花火・リプルズ・ゲージ・ユビ子あたりが人気です(約1万人のプレーヤーの調査。)
マーカー選択時に選択中の
マーカーを再度押すと
マーカーの動きにあわせて表示される判定を4段階で教えてくれるので、それで自分にあったものを選ぶと良いでしょう。
(4段階=EARLY(早い)・LATE(遅い)<GOOD(ずれている)<GREAT(ちょっとずれている)<PERFECT(完璧))
ただし、ステルス
マーカーは文字通り何も表示されない
マーカーなので避けましょう。
また、ミラーボール
マーカーも非常に使いづらい
マーカーと言われているため、慣れるまでおすすめはできません。
手に隠れて見えない。譜面を覚えるものなの?
予測である程度のカバーはできるはずです。押したら手を枠外にもっていくよう意識するのも大事。
あるいは
マーカーを変えてみるのも1つの手です。(この場合、シャッター、襖、ブラー、
コンシェルジュあたりがおすすめです)
なお、譜面は同じ曲、同じ難易度なら毎回同じです。譜面を変化させるオプションもありません。
反応が早くないとついていけないの?
リズムにのりましょう。次に出てくる
マーカーのタイミングが予測しやすくなります。
曲の大体の速さのほかに
マーカーごとに出現からPERFECT判定までの長さが違う
ので、自分に合った
マーカーを探してみましょう。
何回やってもうまく叩けないところがある
片手で捌くことに限界がある譜面もあります。部分的に両手を使って交互に
タッチしてみるのもいいでしょう。→
分業
出張
親指、人差し指、中指などいろんな指を使えるようになるといいかもしれません。
マーカーを変えたり、ほかの曲をして気分転換してみましょう。
利き手云々については普段から努力することです。
発狂譜面が難しい
一定のパターンを体で覚えるしかありません。攻略情報の手順表を見てみましょう。攻略動画を見ることもお勧めします。
見えなくてもとりあえず手を動かしてみましょう。クリアだけならできるかもしれません
動画を見る以外で練習する方法って無いの?
iOSアプリ版、Android版(旧・Xperia版)の「
jubeat plus」が配信されています。
(アプリは基本無料ですが楽曲の配信は有料です)
特にiPad版はAC版とほぼ同じ感覚で練習できるのでオススメです。
以前はXperia/Kindle版、auスマートパス(Android端末(指定機種))版の「
jubeat plus」も配信されていましたが、
現在はサービス終了しています。(購入済パックのリストア、動作保証対象外)
曲とマーカーのタイミングがずれているんだけど?
jubeatには曲のテンポと
マーカーの出るタイミングを少しずらすことで難易度を上げている譜面があります。
特に初代・ripplesの曲で多い傾向です。詳細については
ズレ曲リスト を参照ください。
こういった譜面のズレは大抵リズム通りに押した時にPERFECT判定がGREATになる程度のものなので、
クリアを目指す人は特に気にする必要ありません。
逆にスコアを伸ばそうとする人はこういった曲でリズム押しをすると思ったほど点数が伸びない場合が多くなります。
特にEXCELLENTを狙う場合、ズレのせいでGREATが出てしまい、EXCELLENTを逃すということが多発します。
目押しでタイミングをはかるようにしましょう。
knitから一部の曲でのズレが解消されたもしくは緩和されたという報告があります。
前作まででズレのせいで点数が伸びなかったという人はもう1度チャレンジしてみましょう。
プレーしたら曲の設定レベルより難しい or 簡単に感じられたんだけど?
jubeatユーザーの間では詐称曲(設定レベルより難しい)、逆詐称曲(設定レベルより簡単)と言われる現象です。
プレーヤーによって得意なタッチパターン、苦手なタッチパターン等があるため起きる現象だと思われます。
なお
jubeat knit~Qubellは1度もレベル変更がされていなかったため、数多くの楽曲で発生していました。
festo稼動時にLv 9以上の譜面難易度が細分化されました。
EMBLEMってなに?
「プレーヤーを象徴するもの」です。マッチング中、相手の上画面に表示されたりします。
詳しくは
EMBLEMへ。
きょうのオススメ楽曲ってなに?
略語や単語がわからない
ライバルのスコアはどうやってみるの?
ライバルはe-amusementサイトで3人まで登録できます。
選曲時に曲が表示されているパネルを長押しすることで確認できます。上ディスプレーの右下に自分を含め最大4人表示されます。
コンシェルジュってなに?
曲の絞り込みの際などに上画面に表示される絞り込み内容を解説してくれるキャラクターです。
jubeat knitで登場したキャラクターで今作でも存在します。
knitの
コンシェルジュ機能については
こちらをご覧ください。
伝導ってなに?
ローカル・オンラインマッチングした相手が自分が解禁していない楽曲を解禁した状態でプレーしている場合、その楽曲をもらえるシステムです。
相手がプレーしていても楽曲を解禁していない場合は伝導しません。また、基本的にAve.で解禁する楽曲は伝導しません。
jubeat旧バージョンの楽曲(一部除く)が対象となります(
曲リスト(Ave.旧曲)等を確認してください)
伝導してもらえたかどうかはマッチング中の画面でわかるようになってます。
上画面のマッチング相手の情報に「伝導師」と表示。②~④番パネルに「伝導」の表示が入ります。プレー後にも伝導してもらえたことが告知されます。
また自分が相手に伝導した場合は、楽曲プレー後の上画面のマッチング相手のEMBLEM右上に「伝導ありがとう」と吹き出しPOPが表示されます。
オンラインプレーができない
午前5時から午前7時の間はe-amusementのメンテナンスのため、オンラインの機能を利用することができません。
また、毎月第3火曜日は通常よりメンテナンス時間に入るのが早いです(午前2時~)。
※ローカルモードで運営している場合は何らかの理由でe-amusementに繋がっていません。お店の方に聞いてみましょう。
店内対戦のやり方って?
プレー料金支払い後、店内対戦(ローカルマッチング)を行うか確認が入ります。
デフォルトは「はい」で+⑯番パネルを
タッチすると待機画面になります。(しない場合はいいえ(⑦番パネル+⑯番パネル))
対戦相手も同じやり方で待機画面へ進ませます。
⑫番パネルに待機人数が表示されますので、2人(3人・4人)になったら⑯番パネルを
タッチでプレーを開始します。
1人でプレーするのに間違えて待機画面になってしまった場合、⑯番パネルを
タッチすればいいえを選択したのと同じ状態になります。
(ただし、ほぼ同じタイミングで他の店内のプレーヤーも間違えて待機してしまった場合は店内対戦になります)
店内対戦が出来ない
knitから筐体初期設定では店内対戦が出来ないようになっています。
店員に筐体設定(GAME OPTIONS>PLAY SETTINGS>MAX MEMBERS(LOCAL)の値)を変更してもらってください。
わざと設定をはずしている場合もあります。
1人プレーってできないの?
knitからローカルで4人揃わない限り強制的にオンラインプレーとなるため、ripples以前までにあった純粋な1人プレーはできません。
待機中の曲を選んだのに誰もいない
- 相手との通信が確立される前に相手が時間切れになった
- 僅差で別の人が入り4人そろってしまった
- 通信エラー
のいずれかだと思われます。
[<]、[>]のパネルを押して画面から見えなくした後に再度確認すると待機状況が変化するかもしれません。
また、マッチングしたい場合は"MATCHING SELECT"を使えば曲はランダムですが、高い確率でマッチングできます。
選曲した曲と違う楽曲のプレーヤーとマッチングした
clanから演奏時間が同じくらいの曲を選曲しているプレーヤーともマッチングするようになりました。
また、マッチング相手が伝導対象曲を選曲している場合は伝導が発生します(マッチング相手が解禁している必要あり)。
待機中に相手にメッセージを送れると聞いたけど・・・
マッチング中にパネルを押すと、どの部分が押されたのかが相手の上画面に表示されます。
(中が塗りつぶされるような表示ではなく、各パネルの枠部分が光る)
これを利用し、記号や文字や絵を表現することで、相手にメッセージを送ることができます。
コナミによる公式の挨拶メッセージも発表されているようです。
ユーザ製作によるメッセージは
こちらへ
jubeat clanではさらに
ゆびベル(Ave.)が追加されました。
LIGHT CHATってなに?
RANDOM SELECT、MATCHING SELECTがALLしかないけれど仕様?
難易度を変える要領で、パネルを押すことで「1,2,3」「4,5,6」「7,8」「9,10」に変更できます。
隠しのコナミオリジナル楽曲をプレー・解禁したい
Ave.では、オリジナル楽曲はe-amusement pass使用で解禁できる曲・伝導で解禁できる曲・
LIGHT CHATで解禁できる曲の3種類があります。
新曲リストや
旧曲リストを参照してください。
前作festoシリーズの稼働終盤に登場した一部の楽曲は恒常解禁方法がないものがあり
期間限定イベントなどで復刻解禁のチャンスがあります。
高レベルの曲が怖くてMATCHING SELECTを選択できない
knitから難易度違いマッチングが実装され、他の人とマッチングする確率やSAVEDの確率が上昇しているため、
1人プレーや全員FAILEDの可能性は減少しています。
自分の実力に合わせて選択しましょう。とはいえ、(特に高難易度の曲では)全員赤の可能性もあるでしょうが…
clanからは自分の選択した曲と別な楽曲を選択したプレーヤーともマッチングするようになりました。
コナミの電子マネー PASELI(パセリ)って?
PASELIを使うと何かメリット等はありますか?
jbox peiceがたまりやすくなります。(筐体での説明文)
PASELIを使用すると
PASELIポイント
が利用額に応じてためられ、
ポイントをチャージして残高に追加できます。
現金でプレーより安く設定されている場合があります(逆もあり)。
PASELIでプレー中に電源が落ちたんだけど、PASELIの補償はしてもらえる?
以下の操作で現金でのプレー時にあたるサービスクレジットが発行できます。
ただし、店員が必ずしも操作方法に詳しいとは限らず、電源が落ちた時の補償も店ごとに異なるので注意。
911 名前:爆音で名前が聞こえません:2011/10/21(金) 08:22:16.51 ID:/RyfK7cNO
パセリプレーでもパセリは保証してもらえるよ。
パセリプレー時のクレ保証は、テストモード起動→MAIN MENU→VIRTUAL COINを選択
PLAYER'S LOG ←プレーヤーが実際にPASELIを利用したか、額はいくらかを追跡調査できる。
カードをタッチするよう言われるので、タッチして暗証番号を入力すると、利用履歴が一気に表示される。
SUPPLY ←EXTRA PASELI(サービスクレジット)の発行設定。
まずはPLAYER'S LOGで金額を確認して、SUPPLYでEXTRA PASELIを発行してもらえばいい。
発行してもらった後は普通にPASELIでプレーを開始すればOK
EXTRA PASELIから順に消費されていく。
QMAでよくEXTRA PASELIを発行してもらってたから↑の手順はQMAの場合なんだけど、多分jubeatでも同じだと思う。
ただ、店員によってはPASELIでプレーしてた旨を伝えてもEXTRA PASELIのことを知らない人もいるから、
店の上の人に対応してもらった方がいいかもね。
e-amusementサイトって?
e-amusement対応ゲームのデータ閲覧とSNSのサイトです。
jubeatを含むBEMANIシリーズの場合、こちらで解禁する楽曲やアイテム等もあり、ほぼ登録必須です(登録は無料です)。
パソコン、スマートフォン共通のサイトで携帯電話(ガラケー・フィーチャーフォン)は非対応です。
2018/09/05から本作稼働とともに「e-AMUSEMENT」関連の表記が小文字の「e-amusement」に変更されました。
e-amusementサイトの支払い方法は?
従量(都度)課金コンテンツ(EMBLEMのjboxオープン)は
PASELIで支払います。
なお、jubeatはそれ以外のほぼ全てのコンテンツが無料となっています。
詳細楽曲データ閲覧は月額330円の有料コンテンツ「e-amusement ベーシックコース」
プレーグラフの閲覧は220円追加(計550円)の有料コンテンツ「e-amusement プレミアムコース」
これらも見たい場合は別途加入する必要があります。
大会への参加・開催方法は?
e-amusementサイトで設定します。詳しくは
大会へ
オンライン対戦相手の店舗名が「KONAMI」なんだけど?
店舗名が「KONAMI」になっているのはスタッフの方々
となっています。
はっきり言ってレアです。
おめでとうございます。
東京都「KONAMI」→六本木のコナミ
兵庫県「KONAMI」→神戸のコナミ
ripplesでは「コナミ」knitから「KONAMI」になったとのこと。(
公式ブログ
(リンク切れ))
最終更新:2023年07月17日 20:21