馬人間(うまにんげん、ミ・デア語:Reka-Pakla、レカ・パクラ)とは、十三国世界活劇録に登場する、馬類の特徴を有したニンゲンである。
概要
脚力の強い者が多く、長距離の徒歩移動も苦もなくこなせる者が目立つ。
文化的に哲学に強く、独自に文系学問体系を発達させていた。その為、理系学問体系を広げた猿人間ともども、十三国世界騒乱記においては学問の創始者として認識されている(尚、この設定は清瀬桜李曰くともに社会性の高い猿と馬を同時に飼育するという文化が極東地域にみられる事、及び『ガリヴァー旅行記』におけるフウイヌムとヤフーの対立、これらを下敷きにしたものとされる)。
主な亀人間
- シリウス・レカ・パクラ 亜人
関連項目
地理 | 大陸 - ポミア島 - クラージュ島 |
---|---|
ルピンタ山脈 - ルベディア山脈 | |
国名 | ミ・ロクーネ - ミ・ミン - ミ・ディヴィア - ミ・クオン - ミ・ソラン - ミ・ニケーラ - ミ・ベディア - ミ・チューヴォス - ミ・キーヴォム - ミ・ルーフェ - ミ・ピンタ - ミ・シュティーラック - ミ・ゲダーイ |
文化 | ミ・デア語 - ローン神 |
属性 | 無属性 - 草属性 - 石属性 - 炎属性 - 風属性 - 全属性 - 闇属性 - 土属性 - 天属性 - 水属性 - 光属性 - 金属性 - 氷属性 |
能力 | |
ニンゲン | 猿人間 - 牛人間 - 熊人間 - 羊人間 - 猫人間 - 外界人 - 蝙蝠人間 - ??? - 鳥人間 - 亀人間 - 馬人間 - ??? - 狗人間 |
関連 | シャルベニア |
作品 | 十三国世界騒乱記 - 十三国世界活劇録 - 十三国世界天翔傳 - 十三国世界邂逅譚 |