こんにちは、メガネです。
このページではフリーの数値演算処理ソフトscilabの使用方法についてまとめます。
内容としては主にデジタル信号処理を予定しております。
なので、アナログおよび制御系の方には
”俺の知りたい情報はそんなんじゃないんだよムキキー”とか
あるかもしれませんが、すいません。
あと自分が書いておきたい部分から作成しているので
四則計算とか基本的なところをすっ飛ばしています。
後々はそこら辺も埋めていく予定ですが
まあ、そこら辺はとりあえずインストールして
テキトーに使っていれば大体ノリで皆さん理解されると思うので
いらないかなーと思ったり思わなかったり。
■アクセス数
今日: -
合計: -
- Test -- (Test) 2009-07-04 12:10:35
- 「2.列ベクトルの定義」は行ベクトルが正しくありませんか。 -- (名無しさん) 2010-01-17 14:30:12
最終更新:2009年07月09日 00:55