■窓掛けの実行
scilabでは、窓関数の係数を生成する関数'window()'が用意されております。
win_l = window('window_type', win_num);
window_type : 窓関数の指定
sample_number : 出力する係数の個数
ここではhanning窓での窓掛けを示します。
下記の窓掛けを行った結果が変数'res'になります。
//sine波の生成
fs= 10000;
f= 1250;
n = [1:1:16];
sine = sin(2*%pi*(f/fs)*n);
//窓係数の生成
win_l = window('hn', length(n));
win_l_minus = win_l * -1;
res = sine .* win_l;
//グラフ表示
plot(n,sine,'lineWidth',2,'color','blue');
plot(n,win_l,'--','color','black');
plot(n,win_l_minus,'--','color','black');
plot(n,res,'lineWidth',2,'color','red');
legend('sine','win_l','win_l_minus','res');
最終更新:2009年07月26日 18:31