scilabの変数は、
”変数ひとつに対してひとつの値を代入”という形式だけではなく
ベクトル式、行列式を定義することが可能です。
変数の型などの定義は必要なく、
値をの代入時にその代入値の形式に合った変数が
自動的に生成されます。
1.一般的な変数
変数xに"1"の代入は以下の記述になります。
-->x=1
x =
1.
2.列ベクトルの定義
sine波などの連続値を表現するのに
列ベクトルを使用すると便利です。
変数yに列ベクトル[0,1,2,3,4,5]を直接代入する記述は以下になります。
-->y=[0,1,2,3,4,5]
y =
0. 1. 2. 3. 4. 5.
3.行列
変数zに以下の行列を代入します。
-->z=[1,2,3;4,5,6;7,8,9]
z =
1. 2. 3.
4. 5. 6.
7. 8. 9.
最終更新:2009年06月21日 18:08