丁原は、後漢後期の人物。
何進に召されて
洛陽に参上し、
執金吾となったが、その兵力を欲する
董卓の手引きで部下の
呂布に殺された。
情報
丁原 |
姓氏 |
丁 |
名 |
原 |
字 |
建陽 |
本貫地 |
南県(雲中郡沙南県?) |
家柄 |
本は寒家の出。 |
官歴 |
并州刺史 騎都尉(武猛都尉) 執金吾 |
評 |
為人は麤略(粗略)、武勇を有し、騎射を善くす。裁かに書を知り、少しく吏用を有す。 |
死去 |
董卓は呂布が丁原の信を見るのを以って、呂布を誘い丁原を殺させた。呂布は丁原を斬り、首は董卓に詣った。 |
事跡
もとは寒家の出だった。
為人は麤略(粗略)で、武勇を有し、騎射を善くした。
裁かに書を知り、少しく吏としての用(能力)を有した。
南県(
雲中郡沙南県?)の吏となり、使の役目をを受けると難を辞さず、警急が有って寇虜を追うとその前列に在った。
年表
所属項目(タグ)
関連項目・人物
「丁原」をタグに含むページは1つもありません。
-
最終更新:2016年03月25日 00:05