ズボン

原語

  • jupon

和訳

名詞

  • (はかま/こ)、裳

漢字一字

  • 袴、裳、褶

やまとことば

  • はかま(袴)、も(裳)、しびら(褶)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) 洋服にて、腰部以下を蔽(おほ)ふもの、形股引に似る。
新訂大言海 (名) 洋袴 (一)洋服ノ(ウヘ)ノ股引。
(二)女ノ洋服ナドノ、 下履 (シタバキ)ノ上ニ()クモノ。(ナガ)ズボントモ云フ。
角川国語辞典新版 名 男子の洋服の下半身にはくもの。
大英和辭典 〔名〕[一]ふらんす製ノ織物ノ一種(經〔タテ〕ガ木綿デ緯〔ヨコ〕ガ羊毛).
[二]昔鎧ノ上ニ著タ袖無シ短衣.
[三]一種ノジャケツ袖無シ上衣(十四・五世紀ニ用井ラレタ).
[四]短イ女袴〔ヲンナバカマ〕.

同義等式

原語単位
 jupon=裳
カタカナ語単位
 ズボン=袴

附箋:J フランス語

最終更新:2023年08月31日 20:06