テント

原語

  • tent

和訳

名詞

  • 天幕、幕舎、幄、 仮屋 (かりや/かりおく)、寓居、 仮庵 (かりほ/かりいお)

漢字一字

  • 幄、寓、庵、廬

やまとことば

  • あげばり(幄)、いほり(庵)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) 雨露を凌ぐために張りおほふ天幕、多くは「ズック」にてつくれるもの。
(ズック:(名) 黃麻(ツナソ)の纖維の太撚絲にて平織にしたる織地、多く「インド」より產出す、敷物・上被其他廣く諸種の用に供せらる。)
新訂大言海 (名) 天戶 てんまく(天幕)ノ條ノ(二)ヲ見ヨ。
(天幕:(名) (二)雨、露ナドヲ凌グタメニ小舍ノヤウニ張リオホフ幕。テント。)
角川国語辞典新版 名 屋外で、雨つゆ・寒暑を防ぐために、支柱を立てて張るズックなどの幕。天幕。
(ズック:名 ①麻糸で織った厚い布。帆布・テント・ふくろ・かばん用。)
大英和辭典 〔名〕[一]天幕,テント.
[二]【寫】攜帶暗箱〔アンバコ〕.
[三]小屋.
[四]〘Scot.〙野外說敎壇.
  • 同音の日本語
    • てんと(副詞)
    • 奠都

同義等式

原語単位
 tent=天幕
カタカナ語単位
 テント=天幕

附箋:T 英語

最終更新:2023年09月16日 15:01