ガバナンス

原語

  • governance

和訳

名詞

  • ウォサメ、取り締まり、管理、業務管理、監督、監査、業務監査、統制、統馭、統轄、統監、統率、管制、統治、支配、統合

漢字一字

  • 統、治、轄、制、監

やまとことば

  • をさめ(治)、しづめ(鎭)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (無記載)
新訂大言海 (無記載)
角川国語辞典新版 (無記載)
大英和辭典 〔名〕[一]統治,支配,管理.
[二]†行爲,行狀,自制.

謎の業界用語。「統制」の意と思われるが、その言葉が実際にどういうことを指すのかや、「取り締まり」「監査」などとは別語の認識なのか等々はカタカナ語ゆえに、一切不明。生贄言葉。
英語に対する和訳に「統治」などが挙がるが、その訳が、商業用語として相応しくないとして、それに対するいくつかの言い換え語などに差し当たってどの言葉が相応しいかなどの、「日本語を母語とする者としての感覚」が無いから、音訳し始めたのものか。
英語に於いて、「統治」と本質を同じくする転義・比喩として使われているように、普通に、訳語の通り「統治」という言葉をその用語に当てて、意味を拡張すればいいだけのこと(訳語を運用する文化は昭和頃まであったが)だが、死に物狂いで日本語の言葉狩りをするカタカナ語話者が従うはずもないから「日本語を母語とする者としての感覚」で言い換え語を下に記す。
普通、「会社の統治」を「()()まり」と謂うが、日本語大丈夫か。

同義等式

原語単位
 governance=統制
カタカナ語単位
 ガバナンス=統制

附箋:G 英語

最終更新:2025年07月22日 19:47