ガス

原語

  • gas

和訳

名詞

  • ガス、気体、引火性気体

漢字一字

  • 気、氛

やまとことば

  • け(氣)、いふか(訝香)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) [一]【理】(い)流動し易くして且一定の體積を有せざる物質、卽ち空氣・水素・酸素等の如き氣體。
(ろ)せきたん「ガス」。
[二]「ガス」とう。
[三]「ガス」いと。又、「ガス」いとおり。
新訂大言海 (名) (一)氣體ノ物質。流動シ易クシテ、一定ノ形狀、及、一定ノ體積ヲ有セザル物體。
(二)石炭瓦斯ノ略。石炭ヨリ取レル瓦斯。專ラ、燈ヲ點ズルニ用ヰルニ就キテ云フ。
(三) 瓦斯 (ガス)(トウ)ノ略。
(四) 瓦斯 (ガス)(イト)、又ハ、 瓦斯 (ガス) 絲織 (イトオリ)ノ略。
角川国語辞典新版 名 ①気体。
②燃料用の気体。石炭ガス。
③毒ガス。
④ガス糸。また、ガス織り。
⑤海上に発生する濃霧。海霧。
⑥電球につめる不燃性ガス。
⑦〘俗〙おなら。
大英和辭典 〔名〕[一]瓦斯氣,氣體.
[二]石炭瓦斯(點火用).
[三]【鑛山】瓦斯(空氣ト炭化水素トノ化合物).
[四]〘俗〙①瓦斯燈,瓦斯燈ノ光.
②笑氣〔セウキ〕,二酸化窒素.
[五]〘俗〙オシャベリ.
[六]〘俗〙ガソリン.

同義等式

原語単位
 gas=気体
カタカナ語単位
 ガス=引火性気体

附箋:G 英語 訳語無し

最終更新:2024年01月16日 20:28