名詞
+ | ... |
漢字一字
辞書 | 説明 |
---|---|
廣辭林新訂版 | (名) つち。鐵槌。(槌、鎚)。 |
新訂大言海 | (無記載) |
角川国語辞典新版 |
名 ①金づち。 ②陸上競技の用具。鉄球に取っ手のある長さ約一・二二メートルの鋼鉄線をつけたもの。 ③〔音〕ピアノなで、弦その他の発音体を打つ小づち。 |
大英和辭典 |
〔名〕[一]槌,鐵槌〔カナヅチ〕. [二]【機】鎚,ハムロ. [三]撞木〔シユモク〕. [四]擊鐵〔ゲキテツ〕(銃ノ),打金〔ウチガ子〕. [五]【音】ハンマー(ピヤノノ). [六]【醫】打診槌. [七]競賣用ノ木槌. [八]【動】①槌骨. ②雙髻鯊〔シユモクザメ〕ノ頭部. [九]【競技】鐵鎚〔テツツ井〕(鐵鎚投ゲニ用井ル). |
原語単位
hammer=槌
カタカナ語単位
ハンマー=槌