ブルー

原語

  • blue

和訳

名詞

  • 青色 (あおいろ/せいしょく)(あお)、藍色、藍、瑠璃色、紺碧、群青色、青藍、縹色、紺青、露草色

その他の品詞

  • 青い、青の、青色の、藍色の、紺碧の
  • 憂鬱な、陰鬱な、憂い、悲しい、気鬱な、陰気な、沈鬱な、悒悒、怏怏

慣用句・諺・四字熟語・未分類

  • 胸がつかえる、胸がつまる、胸(ふた)がる、胸がせく

漢字一字

  • 青、蒼、藍、縹
  • 憂、鬱、悒、愁、哀、悲、怏

やまとことば

  • あを(靑)、あゐ(藍)、はなだ(縹)
  • あをし(靑)
  • うし(憂)、おほほし(鬱)、いぶせし、いきどほろし(憤)、うれはし(憂)、こころぐし(心ぐし)、かなし(悲)、ものうし(物憂)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) 靑色。藍色。
新訂大言海 (無記載)
角川国語辞典新版 名 あい色。青色。
大英和辭典 〔形〕[一]靑イ,藍色〔ア井イロ〕ノ,空色〔ソライロ〕ノ.
[二]力ヲ落シタ,氣落チシタ.
[三]スゴイ,物淋シイ,陰氣ナ,鬼氣ノアル.
[四]マジメナ,端嚴ナ,品行方正ノ,淸敎徒風ノ.
[五]忠實ナ,保守ノ,シッカリシタ,本當ノ.
[六]蒼色ノ,土色ノ(寒サ・恐レナドデ血ノ氣ノナクナッタ肌ノ色ニイフ).
[七]文學ニアカルイ,學者ブル(婦人ニイフ).
[八]磁針ノ南極ノ(red ニ反ス).
[九]〘俚〙禮節ノナイ,無作法ナ,猥褻ナ,ミダラナ.
〔名〕[一]藍色,空色,淡靑.
[二]藍色染料,藍色顏料,藍粉.
[三]藍色ニスルコト.
[四]空,蒼天,大氣.
[五]靑寫眞.
[六]海洋,蒼海.
[七]靑色ノ着衣ノ人.
[八]鹿皮製冬外套.
[九]女學者,女流作家,學者ブル女.

カタカナ語話者の色の範囲は、標準となる色とそれよりも濃い色に限られ、淡い色は「 水色 (みずいろ)」や「 空色 (そらいろ)」などと言うものと思われるが、「(あおみどり)」を含むのか不明。
色のことを謂っていない形容動詞用法の意味は一切不明。辞書によれば、デジタル大辞泉「ゆううつであること。また、そのさま。」、精選版 日本国語大辞典「( 形動 ) 気分が憂鬱(ゆううつ)であること。また、そのさま。」と説明されてある。 https://kotobank.jp/word/%E3%81%B6%E3%82%8B%E3%83%BC-3186230

同義等式

原語単位
 blue=青色
カタカナ語単位
 blue=青色

附箋:B 英語

最終更新:2025年01月14日 21:37