ボート

原語

  • boat

和訳

名詞

  • フネ、ウォブネ、船、舟、船舶、 小舟 (こぶね/おぶね)、渡し舟、板舟
    • ~船:
      + ... 漁船、 帆船 (ほぶね/はんせん)、蒸気船、汽船、貨物船、旅客船、客船、遊覧船、救難船、巡視船、連絡船、屋形船、遊船、廻船、曳船、 艀船 (はしけぶね)、和船、商船、 軍船 (いくさぶね/ぐんせん)、海賊船、捕鯨船

接辞

  • ~船

漢字一字

  • 船、舟、舶、艇、艀

やまとことば

  • ふね(船)、をぶね(小舟)、はしぶね(端舟)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) 西洋形の端艇。
新訂大言海 (名) 端艇 西洋形ノ小船。バッテイラ。
(バッテイラ:(名) 西洋形ノ小艇。短艇。 端艇 (ハシブネ)。ボオト。)
角川国語辞典新版 名 ①西洋ふうの小船で、オールを使って進行させるもの。
(オール:名⦅oar⦆ ボートをこぐかい。)
②小型の船。
大英和辭典 〔名〕[一]船(廣イ意味).
[二]小サナ舟,短艇,ボート.
[三]小舟形ノ器具(特ニ皿ニイフ).
[四]ろーま敎ノ香入レ(香ヲ香爐ニ燻ラス前ニ入レテ置ク器具).
  • 同音の日本語
    • ぼおと(副詞。一時的に意識が飛ぶこと。「ぼーっとする」)

昭和頃から使われていたようだが、古くよりこの語の定義は一切不明。「比較的小さい船」を指していたものか。
今では(カタカナ語に於いては)(ふね)全般を指しているものと思われ、それであれば日本語の「ふね」と完全同義。小さな船は「こぶね」という。

同義等式

原語単位
 boat=船
カタカナ語単位
 ボート=小舟

附箋:B 英語

最終更新:2025年05月26日 19:24