名詞
接辞
慣用句・諺・四字熟語・未分類
漢字一字
辞書 | 説明 |
---|---|
廣辭林新訂版 |
(名) [一]空間。場所。 [二]活版術にて、植字するとき、文字の間隔を生ぜしむるため、間にはさむ金屬片。 |
新訂大言海 | (無記載) |
角川国語辞典新版 |
名 ①空間。場所。余白。宇宙。 ②行間。字間。 |
大英和辭典 |
〔名〕[一]間,明〔ア〕キ,間隔,距離,場所,場席,空處,餘地. [二]【數】【哲】空間. [三]期間,時間. [四]暫時,暫〔シバラク〕,チョット. [五]【印】①(a)語間. (b)行間. ②スペース(語間又ハ行間ノ込物). [六]【軍】距離,間隔(隊間ノ). [七]【音】線間,間〔カン〕. [八]【航】船腹,餘積. [九]【船】心距〔シンキヨ〕. [十]【彫】空積. [十一]【電信】電鍵ノ開イテヰル間. [十二]〘Eng. 方, Scot.〙步測. [十三]†道. |
直訳音写語は「空間」か。
「休憩スペース」だのいうものは日本語では普通「
カタカナ語におけるこの語の形式名詞的用法に対する日本語は「ところ」、口語俗語で「とこ」となる。「席の空いたところに坐る」。「机を適当なとこに置く」。
原語単位
space=間
カタカナ語単位
スペース=空間