名詞
漢字一字
名詞
漢字一字
辞書 | 説明 |
---|---|
廣辭林新訂版 | [Sauce](名) 西洋料理に用ふる掛汁、酸味を帶びて鹹味を有するもの普通なれど、其他にも種類多し。 |
新訂大言海 | (名)〔Sauce.〕 西洋料理ニ用ヰル醬油ノ類。暗褐色ヲ帶ビテ、酸、鹹、辛味ヲ有スルモノ。鹽、酢、砂糖、胡椒ナドニテ製シ、種類多シ。 |
角川国語辞典新版 | 名⦅sauce⦆ 西洋料理に使う、しる状の調味料。 |
大英和辭典 |
sauce〔名〕[一]ソース. [二]附ケ合セ,調味料. [三]氣味〔キミ〕. [四]〘U.S.〙果物〔クダモノ〕ノ甘煮〔ウマニ〕,貯藏果物(他ノ食物ト一所ニ食フ). [五]工業用ノ鹽ナドノ溶液. [六]〘方, 俗〙肉ニ附ケ合セニスル野菜,サラダ. [七]無禮,無躾〔ブシツケ〕,無遠慮. [八]海老〔エビ〕ノ肝臟ヲ煮タモノ. [九]〘Eng.〙煙草ニ雜ゼル香料. [十]〘俚〙貨幣. source〔名〕[一]起リ,起源,本源,本〔モト〕,根本,根源,源泉,源〔ミナモト〕,出所,據〔ヨリドコロ〕,給源. [二]源,水源,源泉. [三]【電】電源. [四]†舞ヒ上ルコト(鷹ナドガ). |
"sauce"は事実上、訳語は無し。
和食において具材に味を付けるための粘液状の物は「垂れ」や「餡」などで、洋食における"sauce"は和食における「垂れ」や「餡」とは性質が違うため対訳は無しとします。
原語単位
sauce=ソース
source=本
カタカナ語単位
ソース=ソース、根拠