リード

原語

  • lead

和訳

名詞

  • 先駆け
  • 優勢、格上

動名詞

  • 先導、主導、指揮、先駆、引率、引導、指導、牽引、率先、誘導、統率
  • 先行

動詞

  • 連れる、導く、率いる、引き連れる、引っ張る、先立つ、牛耳る、引く

慣用句・諺・四字熟語・未分類

  • 舵を取る、旗を振る
  • 先陣を切る、一歩先を行く、先頭を行く、上に立つ

漢字一字

  • 導、率、連、引、牽、行、誘、統
  • 優、勝、行

やまとことば

  • ゐる(率)、ひきゐる(率)、あどもふ(率)、つる(連)、さきだつ(先立)、すぶ(統)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) [一]先頭に立つこと。指導すること。さきがけ。
[二]運動競技にて、勝ち越すこと。
新訂大言海 (無記載)
角川国語辞典新版 名・自他サ変 ①導くこと。先に立つこと。指導。先導。
②競技で、相手をひきはなして進むこと。得点数で相手をおいこすこと。
③野球で、走者が次の塁をうかがい現在の塁をはなれること。
大英和辭典 〔名〕[一]先〔サキダ〕ツコト,率先〔 ツセ 〕,魁〔サキガケ〕.
[二]先ツ距離(又ハ時間ナド).
[三]【蒸氣機關】導汽程〔ダウキテイ〕導程〔ダウテイ〕.
[四]導クコト,案內スルコト,先導,指導,指揮.
[五]【トランプ】①初札〔シヨフダ〕ヲ打チ出スコト.
②初札ヲ打チ出ス權利,初札ヲ打チ出ス番.
③初札.
[六]【劇】①立役〔タテヤ 〕.
②立役者〔タテヤクシヤ〕.
[七]道,道路(特ニ氷中ノ水路).
[八]【鑛山】=lode.
(lode:〔名〕[一]【鑛山】複鑛脈,複成鑛脈,金屬鑛脈,𨫤〔ヒ〕.
[二]【水理工學】運河ナドノ河區〔カク〕.
[三]水路〔ス井ロ〕,溝〔ミゾ〕,溝渠〔コウキヨ〕.
[四]†小道〔コミチ〕.)
[九]【航】繩ノ工合〔グアヒ〕.
[十]【土木】運搬距離,搬程〔ハンテイ〕(土ノ).
[十一]【電】①導線.
②進ミ.
③=angle of lead.
(angle of lead:【電】進ミ角度.)
[十二]【音】①導句.
②導句ヲ歌フコト.
[十三]時計ノ齒車ノ一ノ齒ガ他ノ齒ヲ押シ進メルコト.
[十四]【木材切出】曳鎍〔エイサク〕ヲ導ク切缺滑車〔キリカケクワツシヤ〕.
[十五]犬ノ鎻.
[十六]人工水路.
[十七]天然ノ道シルベ.
[十八]【鐵道】轉轍器〔テンテツキ〕ト轉轍叉〔テンテツサ〕トノ間ノ線路.
[十九]【商】得意〔トクイ〕ヲ引クモノ(引札〔ヒキフダ〕ナド).
[二十]飛ンデ井ル野禽〔ヤキン〕ノ群.
[二十一]重イコト,動カナイコト.
〔動〕Ⅰ.〔他〕[一]導ク,案內スル,ツレテイク,ヒッパッテイク.
[二]敎ヘ導ク,導ク,指導スル.
[三]指揮スル,指圖〔サシヅ〕スル,…ノ頭〔カシラ〕ニナル,率〔ヒキ〕井ル,…ノ魁〔サキガケ〕ニナル.
[四]…ニ先〔サキ〕ンジル,…ノ先〔サキ〕ニ立ツ,…ニマサル,…ニスグレル.
[五]誘〔サソ〕フ,勸メル,引キ入レル,引キ込ム,導ク.
[六]引ク,通〔ヨホ〕ス.
[七]送ル,過〔スゴ〕ス.
[八]…ニ…ヲサセル.
[九]【すこっとらんど法】①擧ゲル(證據ヲ).
②起ス(訴訟ヲ).
[十]【トランプ】…ヲ先ニ打出ス.
[十一]〘方・廢〙運ブ,送ル.
Ⅱ.〔自〕[一]導ク,案內スル.
[二]指導スル.
[三]指揮スル,頭ニナル,先キニナル,魁ニナル.
[四]先ニ立ツ,スグレテ井ル.
[五]勢力ガアル.
[六]到ル,通ジル,達スル,向〔ムカ〕フ,導ク.
[七]引カレル,導〔ミチビ〕カレル.
[八]【トランプ】札ヲ打チ出ス.
[九]初ニ撞〔ツ〕キ出サレル(一組ノ鐘ノ內デ).
[十]【航】引カレテイク(綱ニイフ).

同義等式

原語単位
 lead=率いる
カタカナ語単位
 リード=率いる

附箋:L 英語

最終更新:2024年01月13日 18:24