名詞
慣用句・諺・四字熟語・未分類
漢字一字
辞書 | 説明 |
---|---|
廣辭林新訂版 | (無記載) |
新訂大言海 | (無記載) |
角川国語辞典新版 |
名 ①語勢。アクセント。 (アクセント:名 ①〔言〕一語の中で、特に強く、または高く発音する部分。 ②ことばの調子。抑揚。 ③服飾などで、強調する部分。) ②〔医〕苦しみ・おそれ・不安などの精神的、物理的な刺激に対する体内の反応。 |
大英和辭典 |
〔名〕[一]壓〔アツ〕,壓力. [二]重要性,重ミ,重キ(重キヲ置クトイフ場合ノ)力,强調,力說. [三]緊張,繁劇. [四]壓迫,抑壓. [五]【詩】拍節. [六]【聲】息壓,强サ,强音,語勢. [七]【機】應力,內力. |
「苛立ち」の意味はあると思われるが、「不安」や「恋慕」などの感情についての意味があるかは不明。
原語単位
stress=緊張(引き締まること)
カタカナ語単位
ストレス=疲労