原語
和訳
名詞
-
衝撃、打撃、衝突、電撃、激突、激震、痛感
-
驚き、驚愕、動揺、震え、震撼
-
悲しみ、嘆き、傷付き、感傷、心痛、哀傷、悲哀、失望、絶望、幻滅、失意、挫折、落胆、拍子抜け、惨痛
動名詞
-
感動、感激、圧倒
-
動揺、混乱、狼狽、戦慄、心痛、失望、絶句、幻滅、落胆、沮喪、乱心、悩乱、懊悩、拍子抜け
動詞
-
がっかりする、傷付く、狼狽える、怖気付く、戦く、げんなりする、しょんぼりする、暗す、掻き乱る、青褪める、思い消ゆ
その他の品詞
-
衝撃的、生々しい、刺戟的、鮮烈、無残
-
悲しい、がっかり、まいった、心苦しい、
辛
い、悲痛、悲惨、切ない、痛い、惨い、悲劇的、暗澹
慣用句・諺・四字熟語・未分類
-
胸に刺さる、鳥肌が立つ、心に染みる、心に響く、心が動く、心が震える、心が揺さぶられる、じんと来る
-
寝耳に水
-
意気銷沈、気を落とす、気が滅入る、意気沮喪、阿鼻叫喚
漢字一字
-
撃、衝、突、激、刺、戟、烈、苛
-
驚、愕、駭、震、揺、撼
-
悲、哀、苦、痛、傷、嘆、惨、酷、萎
やまとことば
-
おどろき(驚)
-
おどろかし(驚)、おどろおどろし
-
なみだ(涙)、かなしび(悲)、あはれ(哀)、わななき(戰慄)、なげき(嘆)、ものなげき(物嘆)
-
むなつぶらはし(胸潰らはし)、かなし(悲)、くるし(苦)、こころぐるし(心苦)、いきづかし(息衝)、わななかし(戰慄)、なげかし(嘆)、たしなし(窮)、いたまし(痛)、あはれし(哀)
-
こころうす(心失)、うらぶる、おもひきゆ(思消)、こころむす(心咽)
備考欄
辞書
|
説明
|
廣辭林新訂版
|
(名) [一]衝動。衝擊。 [二]動搖。混亂。
|
新訂大言海
|
(無記載)
|
角川国語辞典新版
|
名 ①急に強い打撃を受けること。打撃。衝撃。 ②〔医〕外力の急激な刺激、精神的な激動によって起こる反射的な虚脱状態。
|
大英和辭典
|
〔名〕[一]衝突. [二]震動,激動. [三]衝擊,衝動. [四]感動,激動,衝動. [五]【病】震盪〔シンタウ〕. [六]【電】電擊. [七]【地質】=stoss. (stoss:〔形〕〘G.〙氷河ノ來ル方ニ向ッタ.) 〔動〕Ⅰ.〔他〕[一]震ハセル,震動サセル,激動サセル:特ニ,電擊スル. [二]〘古〙…ト衝突スル,突擊スル(戰爭デ). [三]…ニ感動ヲ與ヘル,…ニ衝動ヲ與ヘル,ゾットサセル,ギクリトサセル,身震ヒサセル. Ⅱ.〔自〕[一]衝突スル,衝キ當ル. [二]†頭(又ハ角〔ツノ〕)デ抵〔ツ〕ク. [三]†突進スル,驀進スル.
|
動詞は「ショックを受ける」の形で翻訳。
文の終わりに「ショック」が来たときは「ショックだ」という意味なので、その他の品詞の言葉を当てはめるとよいと思います。
直訳音写語は「衝撃」か。
同義等式
原語単位
shock=衝撃
カタカナ語単位
ショック=悲しみ
附箋:S シ 英語
最終更新:2024年12月19日 18:15