原語
和訳
名詞
-
アキナヒ、商売、商い、
生業
、取り引き、売買、営利、販売、通商、稼業、金儲け、金稼ぎ、旅商、行商、旅商い、商賈
-
ツトメ、仕事、業務、
事業
、事務、職務、経営、営業、実業、労役
-
アキナヒ、商業、
事業
、産業、金融、交易、貿易
その他の品詞
接辞
漢字一字
-
商、業、営、販、売、賈、稼、儲、貿、易
-
務、職、事、勤、働、役、労
-
業、貿、易
やまとことば
-
あき(商)、あきなひ(商)、わたらひぐさ(渡種)
-
つとめ(務)
備考欄
辞書
|
説明
|
廣辭林新訂版
|
(名) [一]職業。 [二]事務。
|
新訂大言海
|
(無記載)
|
角川国語辞典新版
|
名 事務。仕事。商取引。
|
大英和辭典
|
〔名〕[一]事務,事業,仕事. [二]職業,家業,營業. [三]商業,商事,取引,賣買. [四]事,事件,事項. [五]スベキコト,スル權利ノアルコト,關係事項,關心事,ツトメ,利害關係. [六]舞臺上ノ仕草〔シグサ〕,所作〔シヨサ〕.
|
直訳音写語は「商売」か。
また、実際にどのような概念を指しているのかは不明。生贄言葉。
カタカナ語話者はこの語の日本語をすっかり忘れているのか知らないが、「日本人が」、或は、「日本語で」今も用いる語は普通に「取り引き」。
物々交換や貨幣による取り引き行為を「
商売
」と謂い、商売や交渉などで貨幣や情報を交換することを「
取
り
引
き」と謂い、「商売」と云う漢語を和語で「
商
い」と謂う。
「うまい
商売
」と「うまい
取
り
引
き」とでは、前者は「儲かる商業活動」で、後者は「儲かる商業活動」若しくは「巧みな交渉」の意味となる。
同義等式
原語単位
business=商売
カタカナ語単位
ビジネス=商売
附箋:B ヒ 英語
最終更新:2025年06月09日 19:53